• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

心血管疾患における血管内皮細胞障害の評価と新たな治療法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22590786
研究機関熊本大学

研究代表者

杉山 正悟  熊本大学, 生命科学研究部, 准教授 (90274711)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード血管内皮機能 / 冠動脈疾患 / 心不全 / 糖尿病 / 心血管イベント / 危険因子 / 動脈硬化 / vascular biology
研究概要

血管内皮機能障害を臨床評価するためにEndoPAT2000を用いてReactive Hyperemia Peripheral Arterial Tonometry (RH-PAT)法により非侵襲的に検討を行った。拡張不全心不全患者においてRH-PAT法で血管内皮機能を評価し将来の心血管イベント発症を前向きにフォローした。RH-PATにより評価した血管内皮機能障害の存在は心血管イベント発症の独立した関連因子であることが明らかになった。血管内皮機能障害を有し糖尿病コントロールが不十分な冠動脈疾患患者において、新たな経口糖尿病治療薬Dipeptidyl Peptidase-IV(DPP-IV)阻害剤の血管内皮機能改善効果をRH-PAT法で評価し検討した。DPP-IV阻害剤であるSitagliptinは既存糖尿病治療強化群よりも有意に血管内皮機能改善効果を発揮した。冠微小血管攣縮性狭心症の臨床背景とCa拮抗薬による治療予後を検討した。冠微小血管攣縮性狭心症患者は、女性に多く肥満、炎症はなく非発作状態において冠循環指標に異常を認め、アセチルコリン負荷試験で血管内皮依存性拡張反応の低下を認め、血管内皮機能障害の存在が明らかとなった。Ca拮抗薬投与によるフォローアップで心血管イベントは認めなかったことにより古典的冠攣縮性狭心症と同様にCa拮抗薬による治療の有用性が示された。虚血性心疾患が疑われる患者において冠動脈造影検査の際に冠静脈洞と大動脈でTroponin-Tレベルを高感度アッセイにて測定し心臓から冠循環へ放出されるTroponin-T量を評価した。粥状動脈硬化病変を伴わない冠動脈で一過性心筋虚血をアセチルコリン負荷試験で誘発しえた冠攣縮性狭心症発作によって心筋Troponin-Tが冠循環へ放出されることが初めて確認された。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Basal and ischemia-induced transcardiac troponin release into the coronary circulation in patients with suspected coronary artery disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Konishi M
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 ページ: e60163

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0060163.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dipeptidyl Peptidase-4 Inhibitor, Sitagliptin, Improves Endothelial Dysfunction in Association With Its Anti-Inflammatory Effects in Patients With Coronary Artery Disease and Uncontrolled Diabetes.2013

    • 著者名/発表者名
      Matsubara J
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 77 ページ: 1337-1344

    • DOI

      10.1253/circj.CJ-12-1168

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microvascular coronary artery spasm presents distinctive clinical features with endothelial dysfunction as nonobstructive coronary artery disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Ohba K
    • 雑誌名

      J Am Heart Assoc

      巻: 1 ページ: e002485

    • DOI

      10.1161/JAHA.112.002485

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incremental prognostic significance of peripheral endothelial dysfunction in patients with heart failure with normal left ventricular ejection fraction.2012

    • 著者名/発表者名
      Akiyama E
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol

      巻: 60 ページ: 1778-1786

    • DOI

      10.1016/j.jacc.2012.07.036

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combination treatment of rosuvastatin or atorvastatin, with regular exercise improves arterial wall stiffness in patients with coronary artery disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Toyama K
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7 ページ: e41369

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0041369

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accumulation of pericardial fat correlates with left ventricular diastolic dysfunction in patients with normal ejection fraction2012

    • 著者名/発表者名
      Konishi M
    • 雑誌名

      J Cardiol

      巻: 59 ページ: 344-351

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2012.01.006

    • 査読あり
  • [学会発表] ラウンドテーブルディスカッション:How to Reduce Residual Risk i Patients withDM in the Statin Era?2013

    • 著者名/発表者名
      杉山 正悟
    • 学会等名
      第77回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜市
    • 年月日
      20130315-20130317
    • 招待講演
  • [学会発表] Advanced Endothelial Dysfunction in Patients with Coexistence of Coronary Artery Disease and Peripheral Artery Disease -Effect of Cilostazol on the Advanced Endothelial Dysfunction-2012

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Maeda
    • 学会等名
      Scientific Sessions of American Heart Association
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      20121103-20121107
  • [学会発表] Disturbance in Cardiac Th1/th2 Cytokine Balance Plays the Pivotal Role in the Transition from Left Ventricular Hypertrophy to Diastolic Heart Failure In Salt-Sensitive Hypertensive Rats2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Kusaka
    • 学会等名
      Scientific Sessions of American Heart Association
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      20121103-20121107
  • [学会発表] Higher Red Blood Cell Distribution Width Predicts Cardiovascular Events in Patients with Heart Failure with Normal Left Ventricular Ejection Fraction2012

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Akiyama
    • 学会等名
      Scientific Sessions of American Heart Association
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      20121103-20121107
  • [学会発表] Decreased Levels of Endogenous Plasma Active Glucagon Like Peptide-1 were Correlated with Endothelial Dysfunction in Patients with Coronary Risk Factors2012

    • 著者名/発表者名
      Junichi Matsubara
    • 学会等名
      Scientific Sessions of American Heart Association
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      20121103-20121107
  • [学会発表] Prognostic Value of Serum Sodium Concentrations for Cardiovascular Events in Patients with Heart Failure with Normal Left Ventricular Ejection Fraction2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Kusaka
    • 学会等名
      Scientific Sessions of American Heart Association
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      20121103-20121107
  • [学会発表] Impact of Endothelial Dysfunction on Residual Platelet Aggregability after Dual Antiplatelet Therapy with Aspirin and Clopidogrel in Stable Patients with Coronary Artery Disease2012

    • 著者名/発表者名
      Koichiro Fujisue
    • 学会等名
      Scientific Sessions of American Heart Association
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      20121103-20121107
  • [学会発表] Combined Treatment with Dipeptidyl-Peptidase-4 Inhibitor and Glucagon-Like Peptidase-1 Attenuates Endothelial Inflammation through Activation of AMP-Activated Protein Kinase/Endothelial-Nitric Oxidase Synthase Pathway2012

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Kurokawa
    • 学会等名
      Scientific Sessions of American Heart Association
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      20121103-20121107
  • [学会発表] Lower Framingham Risk Score and Less Calcium Channel Blocker Use are Associated with Morning Peak in the Circadian Variation of Acute Coronary Syndrome Onset2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Usuku
    • 学会等名
      Scientific Sessions of American Heart Association
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      20121103-20121107
  • [学会発表] Basal and Ischemia-Induced Transcardiac Troponin Release into the Coronary Circulation in Patients with Suspected Coronary Artery Disease2012

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Konishi
    • 学会等名
      Scientific Sessions of American Heart Association
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      20121103-20121107
  • [学会発表] Decreased Postprandial Active Glucagon-Like Peptide-1 Levels Correlate with Coronary Spastic Angina2012

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Akiyama
    • 学会等名
      Scientific Sessions of American Heart Association
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      20121103-20121107
  • [学会発表] Association of Peripheral Endothelial Function and Coronary Artery Disease in Patients with Chronic Kidney disease2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Hirata
    • 学会等名
      Scientific Sessions of American Heart Association
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      20121103-20121107
  • [学会発表] Pentraxin 3 is a Significant Inflammatory Maker Predicting Future Cardiovascular Events in Patients with Heart Failure with Normal Left Ventricular Ejection Fraction2012

    • 著者名/発表者名
      Junichi Matsubara
    • 学会等名
      Scientific Sessions of American Heart Association
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      20121103-20121107
  • [学会発表] Incremental Significance of Endothelial Function Assessed by Reactive Hyperemia Peripheral Arterial Tonometry to Improve Risk Stratification in High Risk Patients for Cardiovascular Events2012

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Matsuzawa
    • 学会等名
      Scientific Sessions of American Heart Association
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      20121103-20121107
  • [学会発表] Association of Reactive Oxygen Metabolites and High-sensitivity CRP with severity of angiographic Coronary Artery Disease2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Hirata
    • 学会等名
      Scientific Sessions of American Heart Association
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      20121103-20121107
  • [学会発表] 教育講演-17:血管内皮機能検査から全身を診る「血管内皮機能検査による心血管リスクの評価の実際と臨床応用」2012

    • 著者名/発表者名
      杉山 正悟
    • 学会等名
      第60回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      ホテル日航金沢、金沢市
    • 年月日
      20120914-20120916
    • 招待講演
  • [学会発表] パネルディスカッション:血管病変の非侵襲的評価法の有用性2012

    • 著者名/発表者名
      杉山 正悟
    • 学会等名
      第60回日本心臓病学会学術集会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂、金沢市
    • 年月日
      20120914-20120916
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi