• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

フラボノイドが誘導するHO‐1を介した急性肺障害の新規治療法開発の基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 22590856
研究機関名古屋大学

研究代表者

川部 勤  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20378219)

研究分担者 松島 充代子  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10509665)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードフラボノイド / heme oxygenase-1 / 急性肺損傷/急性呼吸促迫症候群
研究概要

急性肺損傷/急性呼吸促迫症候群(ALI/ARDS)は肺内に過剰に集積した好中球による組織破壊が主たる病態であり、晩期には線維増殖も起こり、依然として薬物療法は確立していない。本研究の目的はHO-1の活性化能を指標として天然に存在する各種フラボノイドを用いたALI/ARDSに対する最初の薬物療法の開発を目指し、その基礎的検討を行うことである。前年度に検討した肺胞上皮細胞株を用いてのケルセチンの組織・細胞保護作用に加え、本年度は実際のALI/ARDSの病態でも問題となる活性化肺胞マクロファージに対するケルセチンの効果について、肺胞マクロファージ細胞株ならびにBAL(気管支肺洗浄)により得た肺胞マクロファージをex vivoで検討した。いずれの肺胞マクロファージでもmRNAレベルで細胞保護作用に関わるheme oxygenase-1(HO-1)の誘導がみられた。平成24年度では実際にin vivoの系でALI/ARDS に対するケルセチンの効果を確認するために、まず吸入や点鼻、気管内投与などの投与法による組織保護効果を、HO-1誘導能や気管支肺胞洗浄液中の肺内細胞分画、TNFαをはじめとするサイトカインの発現抑制能により検討し、この結果をもとに、LPSの気管内投与によるALI/ARDSモデルマウスを作製し、肺傷害の改善が見られるか検討した。生体で観察されるケルセチンの組織保護作用は決して強いものではなかったが、LPSによる肺傷害に対して肺のwet lung-to-body weight ratioやIL-6産生においてどうにか有意差をもって、傷害の進行を抑えていた。本研究で用いたケルセチンによるALI/ARDSの肺傷害抑制効果は決して強いものではなかったが、異なるフラボノイドが薬物治療候補となる可能性は十分に考えられ、今後も検討する予定である。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (15件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] An aqueous fraction of Sauropus androgynus might be responsible for bronchiolitis obliterans.2013

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Izumi
    • 雑誌名

      Respirology

      巻: 18 ページ: 340-347

    • DOI

      10.1111/j.1440-1843.2012.02286.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of loci for allergic asthma using SMXA recombinant inbred strains of mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Tamio Ohno
    • 雑誌名

      Immunogenetics

      巻: 65 ページ: 17-24

    • DOI

      10.1007/s00251-012-0656-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of the transcription factor twist in phenotype alteration through epithelial-mesenchymal transition in lung cancer cells2012

    • 著者名/発表者名
      Nakashima H, Hashimoto N, Aoyama D, Kohnoh T, Sakamoto K, Kusunose M, Imaizumi K, Takeyama Y, Sato M, Kawabe T, Hasegawa Y.
    • 雑誌名

      Mol Carcinog

      巻: 51(5) ページ: 400-10

    • DOI

      DOI:10.1002/mc.20802

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential modulation of surfactant protein D under acute and persistent hypoxia in acute lung injury2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Sakamoto
    • 雑誌名

      Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol

      巻: 303 ページ: L43-53

    • DOI

      10.1152/ajplung.00061.2012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inspiratory capacity as a preoperative assessment of patients undergoing thoracic surgery.2012

    • 著者名/発表者名
      Masaki Matsuo
    • 雑誌名

      Interact Cardiovasc Thorac Surg

      巻: 14 ページ: 560-564

    • DOI

      10.1093/icvts/ivr090

    • 査読あり
  • [学会発表] Three-dimensional ultrahigh-resolution optical coherence tomography imaging of lung tissues.2013

    • 著者名/発表者名
      Shutaro Ishida
    • 学会等名
      BIOS
    • 発表場所
      The Moscone Center (USA)
    • 年月日
      20130202-20130202
  • [学会発表] Analysis of IgE-binding epitope variation in the allergen after repeated immunization.2012

    • 著者名/発表者名
      山口剛広
    • 学会等名
      第41回日本免疫学会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター
    • 年月日
      20121206-20121206
  • [学会発表] Attenuation of Transforming Growth Factor-β-Stimulated Collagen Production in Fibroblasts by Chrysin2012

    • 著者名/発表者名
      野瀬遥加
    • 学会等名
      第41回日本免疫学会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター
    • 年月日
      20121205-20121205
  • [学会発表] The Effect of Quercetin on the Activation of Alveolar Macrophages2012

    • 著者名/発表者名
      松島充代子
    • 学会等名
      第41回日本免疫学会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター
    • 年月日
      20121205-20121205
  • [学会発表] 頻回な抗原の曝露によるIgE認識エピトープの解析2012

    • 著者名/発表者名
      山口剛広
    • 学会等名
      第62回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      20121201-20121201
  • [学会発表] 線維化に及ぼすクリシンの効果の検討2012

    • 著者名/発表者名
      野瀬遥加
    • 学会等名
      第62回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      20121201-20121201
  • [学会発表] 微細気流計を用いた喘息モデルマウスの気流変化の観察2012

    • 著者名/発表者名
      松島充代子
    • 学会等名
      第62回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      20121129-20121129
  • [学会発表] CATHETER FLOW SENSOR SYSTEM AND BREATHING MEASUREMENTS IN RABBIT.2012

    • 著者名/発表者名
      Takuya Matsuyama
    • 学会等名
      IEEE SENSORS 2012
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center (Taiwan)
    • 年月日
      20121029-20121029
  • [学会発表] INTEGRATION OF TEMPERATURE DETECTION ONTO CATHETER FLOW SENSOR FOR BRONCHOSCOPE2012

    • 著者名/発表者名
      Yudai Yamazaki
    • 学会等名
      IEEE SENSORS 2012
    • 発表場所
      Taipei International Convention Center (Taiwan)
    • 年月日
      20121029-20121029
  • [学会発表] 超高分解能OCTによる肺組織の3次元高解像度断層イメージング2012

    • 著者名/発表者名
      西澤典彦
    • 学会等名
      日本光学会年次大会Optics & Photonics Japan 2012
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      20121024-20121024
  • [学会発表] 膠原線維産生に及ぼすクリシンの効果についての検討2012

    • 著者名/発表者名
      野瀬遥加
    • 学会等名
      第7回日本臨床検査教育協議会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      20120824-20120824
  • [学会発表] IgE結合部位からみたアレルゲンの抗原性の変化2012

    • 著者名/発表者名
      山口剛広
    • 学会等名
      第7回日本臨床検査教育協議会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      20120823-20120823
  • [学会発表] Detection of airflow change by thermal flow microsensor in disease model rabbits.2012

    • 著者名/発表者名
      Miyoko Matsushima
    • 学会等名
      22th Congress of Interasthma Japan North Asia
    • 発表場所
      九州大学医学部百年講堂
    • 年月日
      20120705-20120705
  • [学会発表] 超高分解能OCTを用いた正常ならびに疾患肺の組織学的検討2012

    • 著者名/発表者名
      高嶋浩司
    • 学会等名
      第52回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター
    • 年月日
      20120421-20120421
  • [学会発表] TGF-β -stimulated collagen production in fibroblasts is attenuated by quercetin-induced heme oxygenase–12012

    • 著者名/発表者名
      中村俊信
    • 学会等名
      第52回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター
    • 年月日
      20120420-20120420
  • [図書] 免疫学コア講義 改訂3版2012

    • 著者名/発表者名
      熊之郷淳
    • 総ページ数
      227-233
    • 出版者
      南山堂
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://square.umin.ac.jp/kawabe/index.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi