• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

Th17細胞の関与する非小細胞肺癌-間質相互作用による腫瘍血管新生

研究課題

研究課題/領域番号 22590869
研究機関城西大学

研究代表者

沼崎 宗夫  城西大学, 薬学部, 教授 (50344677)

研究分担者 萩原 弘一  埼玉医科大学, 呼吸器内科, 教授 (00240705)
キーワードサイトカイン / 肺癌 / Th17 / 血管新生 / 血管新生因子
研究概要

健康なボランティアの末梢血を採取し、採取した末梢血より比重遠心分離法で単核球を分離。分離した単核球よりCD4 T Cell Isolation Kit II( MiltenyiBiotec)を使用してCD4T細胞を単離した。Anti-human CD3 monoclonal antibody( mAb)と anti-human CD28 mAbをcoatingしたculture plateで、単離したCD4T細胞をIL-23存在下に7~14日間培養し、IL-17産生を特徴とするTh17細胞を誘導増殖させた。同様に、anti-human CD3 mAbとanti-human CD28 mAbをcoatingしたculture plateで、分離したCD4T細胞をIL-12存在下に7~14日間培養し、IFN一γ産生を特徴とするTh1細胞を誘導・増殖させた。増殖した細胞中のTh17細胞及びTh1細胞の比率を、各々の細胞のIL-17とIFN-γの細胞内発現をflow cytometryで検討した結果、Th1細胞は30~50%程度含まれるが、Th17細胞は4~20%程度であることが判明した。誘導・増殖させた細胞中のTh17細胞及びTh1細胞をヒトIL-17産生細胞分離キット及びヒトIFN一γ産生細胞分離キットで単離することに成功した。Anti-human CD3 monoclonal antibody(mAb)とanti-human CD28 mAbをcoatingしたculture plateで、単離したTh17細胞及びTh1細胞をIL-12又はIL-23存在下に培養し、Th17細胞及びTh1細胞を増殖させてその培養液を採取した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Immunobiotic Lactobacillus jensenii elicit anti-inflammatory activity in porcine intestinal epithelial cells by modulating negative regulators of the toll-like receptor signaling pathway.2011

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Shimazu, Julio Villena, Masanori Tohno, Hitomi Fujie, Takeshi Shimosato, Hisashi Aso, Yoshihito Suda, Yasushi Kawai, Tadao Saito, Seiya Makino, Shuji Ikegami, Hiroyuki Itoh, Muneo Numasaki, Haruki Kitazawa
    • 雑誌名

      Infection and Immunity

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Distinct Regulatory Role of the Th17 Cytokines IL-17A and IL-17F in Chemokine Secretion from Lung Microvascular Endothelial Cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Fujie, Saori Ishiyama, Masatoshi Tagawa, Niu Kaijun, Haruki Kitazawa, Yoshihisa Tomioka, Muneo Numasaki.
    • 雑誌名

      Inflammation

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Type III interferon alone or in combination with type I interferon inhibits the growth of human non-small cell lung cancer in vitro and in vivo.2011

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Fujie, Toshiaki Tanaka, Saori Ishiyama, Masatoshi Tagawa, Katsutoshi Nakayama, Takashi Suzuki, Muneo Numasaki.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] インターフェロンラムダ発現型アデノウイルスによる食道がんに対する抗腫瘍効果2010

    • 著者名/発表者名
      田川雅敏, 川村希代子, 岡本慎也, 楊珊, 深町利彦, 小林弘, 藤江瞳, 沼崎宗夫, 島田英昭
    • 学会等名
      第69回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      大阪府大阪市・大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] IL-17は血管内皮細胞のフラクタルカインの発現を増強することにより腫瘍の肺転移を抑制する2010

    • 著者名/発表者名
      藤江瞳, 田川雅敏, 沼崎宗夫
    • 学会等名
      第69回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      大阪府大阪市・大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-09-22
  • [学会発表] Adenoviruses-mediated expression and cell-mediated delivery of interferon-lambda achieve anti-tumor effects in vivo.2010

    • 著者名/発表者名
      Msatoshi Tagawa, Quanhai Li, Kiyoko Kawamura, Shinya Okamoto, Shan Yang, Hitomi Fujie, Muneo Numasaki, Hideaki Shimada, Hiroshi Kobayashi
    • 学会等名
      第16回日本遺伝子治療学会
    • 発表場所
      栃木県宇都宮市・栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2010-07-02
  • [学会発表] Adenoviruses-mediated expression and cell-mediated delivery of interferon-lambda produced anti-tumor effects to human esophageal carcinoma in vivo.2010

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Tagawa, Quanhai Li, Kiyoko Kawamura, Shinya Okamoto, Shan Yang, Hiroshi Kobayashi, Muneo Numasaki, Yuji Tada, Kenzo Hiroshima, Hideaki Shimada.
    • 学会等名
      ASGCT 2010 Clinical Trials Training Course and 13th Annual Meeting
    • 発表場所
      Mariott Wardman Park Hotel, Washington, DC, USA
    • 年月日
      2010-05-22
  • [学会発表] The additive cytostatic effect of Type I and Type III IFNs against human NSCLC.2010

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Fujie, Muneo Numasaki, Hidenori Takahashi
    • 学会等名
      第50回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      京都府京都市・国立京都国際会館
    • 年月日
      2010-04-23

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi