• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

慢性腎臓病におけるmiRNA発現変動と虚血・小胞体ストレス応答制御への関与の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22590880
研究機関東京大学

研究代表者

稲城 玲子  東京大学, 医学部附属病院, 特任研究員 (50232509)

研究分担者 南学 正臣  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (90311620)
和田 健彦  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (90447409)
大瀬 貴元  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (10568447)
キーワード小胞体ストレス / 尿細管 / unfolded protein response / 虚血 / 酸化ストリス / 翻訳制御 / microRNA / 腎臟病
研究概要

様々な腎臓病(急性虚血性腎疾患、糖尿病性腎症、慢性腎臓病)において、腎尿細管間質の低酸素と小胞体(ER)ストレスは、共通する腎障害の進行に関与する重要因子である。また近年、腎臓における様々な生理学的、病理学的応答系へのmicroRNA(miR)の関与が明らかとなってきおり、新規創薬標的因子として大いに注目されている。
そこで我々は本研究において、培養ヒト尿細管細胞(HK-2)を用いて低酸素-再酸素化を行う酸化ストレス群(HR)、よびtunicamycinもしくはthapsigargin処理を行うERストレス群(ER)におけるmiR microarray解析を施行し、未処理群と比較検討した。さらにmiR発現変動やその機能解析を目指しin silico解析を行った。その結果、解析に用いた821種のmiRのうち野生型に比し有意な発現変動を示すmiRはHR群で11種、ER群で10種検出された。さらに両群に共通して発現が低下するmiRとしてmiR-205が同定され、同様の結果をmiR-205特異的real-time qRT-PCRにて確認した。miR-205mimic、あるいはinhibitorを用いてその機能解析を行ったところ、miR-205を過剰発現させたHK-2では、野生型に比しH_2O_2(100μM,5分)による酸化ストレス、tunicamycin、あるいはthapsigarginによる細胞死(ERストレス誘導性細胞死)に対して細胞生存率が有意に上昇し、ストレス耐性を示した。反対に,miR-205発現を抑制すると、HK-2それらストレスに対する高い感受性を示し,ストレス下での細胞生存率の低下、酸化ストレスによる細胞内ROS産生の増加などがみられた。
以上,酸化ストレスおよびERストレスにより障害を受けた尿細管細胞において,双方に関連するシグナル伝達系にmiRによる制御が関与しており,細胞表現型にも影響を与えていることが示唆される。来年度はこれら成果に基づき、miR-205の標的遺伝子を同定し、酸化ストレス、ERストレス、ひいてはそれらストレスシグナルネットワークにおけるmiRの役割を明らかにしていく予定である。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (12件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Inhibitor of advanced glycation and endoplasmic reticulum stress.2011

    • 著者名/発表者名
      Inagi R
    • 雑誌名

      Method Enzymol

      巻: 491C ページ: 361-380

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endoplasmic reticulum stress as a progression factor for kidney injury.2010

    • 著者名/発表者名
      Inagi R
    • 雑誌名

      Curr Opin Pharmacol

      巻: 10 ページ: 156-165

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of glyoxalase system in renal hypoxia.2010

    • 著者名/発表者名
      Inazi R, et al.
    • 雑誌名

      Adv Exp Med Biol

      巻: 662 ページ: 49-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indoxyl sulfate inhibits proliferation of human proximal tubular cells via endoplasmic reticulum stress.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawakami T, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Renal Physiol

      巻: 299 ページ: F568-F576

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytoglobin, a novel globin, plays an antifibrotic role in the kidney.2010

    • 著者名/発表者名
      Mimura I, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Renal Physiol

      巻: 299 ページ: F1120-F1133

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glomerular diseases : Genetic causes and future therapeutics.2010

    • 著者名/発表者名
      Chiang CK, Inagi R
    • 雑誌名

      Nat Review Nephrol

      巻: 6 ページ: 539-554

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cytoglobin, a novel member of the globin family, protects kidney fibroblasts against oxidative stress under ischemic conditions.2010

    • 著者名/発表者名
      Nishi H, et al.
    • 雑誌名

      Am J Pathol

      巻: 178 ページ: 128-139

    • 査読あり
  • [学会発表] microRNA profiles of tubular cells under hypoxia-reoxigenation and ER stress.2011

    • 著者名/発表者名
      Muratsu S, et al.
    • 学会等名
      Keystone Symposia 2011 microRNAs and human disease(J6)
    • 発表場所
      Banff UK
    • 年月日
      20110211-20110215
  • [学会発表] MicroRNA Profiles of Tubular Cells under Hypoxia-Reoxygenation and Endoulasxrdc Reticulum Stress2010

    • 著者名/発表者名
      Shiyo Muratsu, et al.
    • 学会等名
      43^<rd> annual meeting of ASN
    • 発表場所
      Denver USA
    • 年月日
      20101116-20101121
  • [学会発表] Elucidation of the Anti-Fibrotic Mechanism of a Novel HIF-Regulated Globin, Cvtoglobin, with Molecular Genetics2010

    • 著者名/発表者名
      Imari Mimura, et al.
    • 学会等名
      43^<rd> annual meeting of ASN
    • 発表場所
      Denver USA
    • 年月日
      20101116-20101121
  • [学会発表] Glyoxalase I Prevent Age-Related Aortic Medial Thickening by Reducing TGF-β and CTGF Signals Independent of Blood Pressure2010

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Ikeda, et al.
    • 学会等名
      43^<rd> annual meeting of ASN
    • 発表場所
      Denver USA
    • 年月日
      20101116-20101121
  • [学会発表] Endoplasmic Reticulum Stress Disturbs Erythropoietin Gene Expression in a HIF-Dependent Manner2010

    • 著者名/発表者名
      Chih-Kang Chiang, et al.
    • 学会等名
      43^<rd> annual meeting of ASN
    • 発表場所
      Denver USA
    • 年月日
      20101116-20101121
  • [学会発表] Endoplasmic reticulum stress as a progression factor for kidney disease2010

    • 著者名/発表者名
      Reiko Inagi
    • 学会等名
      The Korean Society for Microbiology and Biotechnology Annual Meeting & International Symposium
    • 発表場所
      Seoul KOREA
    • 年月日
      20100624-20100625
  • [学会発表] microRNA profiles of tubular cells under hypoxia and ER stress.2010

    • 著者名/発表者名
      村津四葉, 他
    • 学会等名
      日本腎臓学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20100616-20100618
  • [学会発表] 新規グロブリン蛋白Cytoglobinは酸化ストレスの軽減により腎尿細管間質の線維化を軽減する2010

    • 著者名/発表者名
      三村維真理, 他
    • 学会等名
      日本腎臓学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20100616-20100618
  • [学会発表] Glyoxalase 1(GLO1)の腎臓および大動脈に対する老化抑制作用2010

    • 著者名/発表者名
      池田洋一郎, 他
    • 学会等名
      日本腎臓学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20100616-20100618
  • [学会発表] The evaluation of renal senescence and its retardation by the reduction of carbonyl stress.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Ikeda, et al.
    • 学会等名
      ISN Nexus
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      20100415-20100418
  • [学会発表] Endoplasmic Reticulum Stress and Kidney Disease2010

    • 著者名/発表者名
      稲城玲子
    • 学会等名
      南大阪腎臓セミナー
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-07-16
  • [学会発表] Endoplasmic reticulum stress as a progression factor for kidney disease2010

    • 著者名/発表者名
      Reiko Inagi
    • 学会等名
      Seminar in Kyungpook National Univeriity
    • 発表場所
      Daegue KOREA
    • 年月日
      2010-06-23
  • [図書] Studies on Renal Disorders2010

    • 著者名/発表者名
      Reiko Inagi
    • 総ページ数
      783
    • 出版者
      Endoplasmic reticulum stress as a target of therapy against oxidative stress and hypoxia
  • [図書] Oxygen transport to tissue XXXI2010

    • 著者名/発表者名
      Reiko Inagi, et.al.
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      The role of glyoxalase system in renal hypoxia

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi