• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

新たな疾患概念「腎障害におけるRASを介した腎・肺連関」の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22590886
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

佐藤 和一  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (90508920)

研究分担者 湯澤 由紀夫  藤田保健衛生大学, 医学部 (00191479)
丸山 彰一  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (10362253)
連携研究者 門松 健治  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80204519)
西山 成  香川大学, 医学部, 教授 (10325334)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードミッドカイン / 急性腎障害(AKI) / 慢性腎臓病(CKD) / RAS
研究概要

この研究課題に対して以下の結果を得た。CKD モデル(5/6 腎摘出)では、肺での MK の産生が増加した。内皮細胞に MK の siRNA 投与することで MK の産生量が減少した。この siRNA を吸入させたが、MK の産生量は減少しなかった。別の CKD モデル(L-NAME投与+片腎摘出)では、MK 欠損型マウスにおいて血圧上昇を認めなかったが、野生型マウスとMK ノックアウトマウスで血清、肺で ACE の差は認められなかった。AKI モデル(両側 IRI モデル・両側腎摘出モデル)では、肺に好中球浸潤と浮腫上の変化を認めた。尿細管細胞を用いた低酸素暴露実験において細胞内の MK 上昇は認められなかったが、上清中の MK の発現量は経時的に上昇を認めた。新規 ARDS/ALI 発症患者において、人工呼吸器管理の日数増加するにつれ、AKI グループの方が非 AKI グループよりも優位に死亡率が増加した。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (10件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] KDIGO (Kidney Disease: Improving Global Outcomes) criteria could be a useful outcome predictor of cisplatin-induced acute kidney injury2012

    • 著者名/発表者名
      Mizuno T, Sato W, Ishikawa K, Shinjo H, Miyagawa Y, Noda Y, Imai E, Yamada K
    • 雑誌名

      Oncology

      巻: 82(6) ページ: 354-9

  • [雑誌論文] Midkine and the kidney: health and diseases2012

    • 著者名/発表者名
      Kosugi T, Sato W
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant

      巻: 27(1) ページ: 16-21

  • [雑誌論文] Selective stimulation of VEGFR2 accelerates progressive renal disease2011

    • 著者名/発表者名
      Sato W, Tanabe K, Kosugi T, Hudkins K, Lanaspa MA, Zhang L, Campbell-Thompson M, Li Q, Long DA, Alpers CE, Nakagawa T
    • 雑誌名

      Am J Pathol

      巻: 179(1) ページ: 155-66

  • [雑誌論文] Kato K, Kosugi T, Sato W, Tsuboi N, Tawada H, Matsuo S, Kadomatsu K, Maruyama S. (他4 名,3 番目)2011

    • 著者名/発表者名
      Growth factor Midkine is involved in the pathogenesis of renal injury induced by protein overload containing endotoxin
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol

      巻: 15(3) ページ: 346-54

  • [雑誌論文] Endothelial von Willebrand factor release due to eNOS deficiency predisposes to thrombotic microangiopathy in mouse aging kidney2010

    • 著者名/発表者名
      Nakayama T, Sato W, Yoshimura A, Kosugi T, Kojima H, Croker BP, Nakagawa T.
    • 雑誌名

      Am J Pathol

      巻: 176(5) ページ: 2198-208

  • [雑誌論文] Epicatechin limits renal injury by mitochondrial protection in cisplatin nephropathy

    • 著者名/発表者名
      Tanabe K, Tamura Y, Sato W, Nakagawa T.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Renal Physiol

  • [学会発表] 臓器連関障害を救済するための急性血液浄化療法の位置付け2012

    • 著者名/発表者名
      湯沢由紀夫
    • 学会等名
      第23回日本急性血液浄化学会学術集会
    • 発表場所
      パステルホテル大宮
    • 年月日
      2012-10-27
  • [学会発表] 血液透析患者にお,けるアディポカインと心血管死の関連2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤和一
    • 学会等名
      第57回日本透析医学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-06-23
  • [学会発表] ナノチューブを介したオルガネラ交換-幹細胞治療の新たなメカニズム2012

    • 著者名/発表者名
      安田香
    • 学会等名
      第55回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2012-06-01
  • [学会発表] 集中治療患者において、急性腎障害の診断基準である KDIGO 分類と AKIN 分類の比較2012

    • 著者名/発表者名
      新城響
    • 学会等名
      第55回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2012-06-01
  • [学会発表] 成長因子ミッドカインの欠損は、半月体形成性腎炎の進展を促進する2012

    • 著者名/発表者名
      小島博
    • 学会等名
      第55回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2012-06-01
  • [学会発表] 高血圧・内皮障害におけるミッドカインの役割2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤由香
    • 学会等名
      第55回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2012-06-01
  • [学会発表] 脂肪由来間葉系幹細胞を用いた壊死性半月体形成腎炎への新たな治療法の確立~骨髄由来間葉系細胞にはなく塩脂肪由来幹細胞がもつ Macrophage への unique chaqracter~2011

    • 著者名/発表者名
      古橋和拡
    • 学会等名
      第三回腎疾患と高血圧研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-06-27
  • [学会発表] Tuener 症候群と馬蹄腎の患者に合併した抗基底膜抗体型腎炎の一例2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤和一
    • 学会等名
      第40回日本腎臓学会東部学術大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-10-09
  • [学会発表] VEGF receptor2 特異的結合性VEGF-A の強発現は腎障害を引き起こす2010

    • 著者名/発表者名
      小杉智規
    • 学会等名
      第40回日本腎臓学会東部学術大会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-10-08
  • [学会発表] 腎再生療法における低血清培養脂肪組織由来間葉系細胞の有用性2010

    • 著者名/発表者名
      勝野敬之
    • 学会等名
      第31回日本炎症・再生学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-08-05
  • [産業財産権] 腎疾患のバイオマーカー及びその用途2012

    • 発明者名
      小杉智規、丸山彰一、佐藤和一、門松健治
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 産業財産権番号
      2012-128588
    • 取得年月日
      2012-06-29
  • [産業財産権] 糖尿病性腎症鑑別用マーカー及びその用途2012

    • 発明者名
      丸山彰一、湯澤由紀夫、松尾清一、佐藤和一、尾崎武徳、秋山真一、曽我朋義、平山明由
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 産業財産権番号
      2012-128588
    • 取得年月日
      2012-09-14

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi