• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

IgA腎症の扁桃特異的細菌叢の検討

研究課題

研究課題/領域番号 22590891
研究機関大阪大学

研究代表者

長澤 康行  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (10379167)

キーワードIgA腎症 / 扁桃 / 細菌叢 / DGGE法 / 慢性腎不全 / 嫌気性菌
研究概要

まず、IgA腎症患者の扁桃特異的細菌叢の同定を行った。大阪大学腎臓内科にて腎生検を行い診断が確定し扁桃摘出ステロイドパルスを行った患者は、およそ80名おり、このうち既に治療後2年経過し、扁桃摘出およびステロイドパルス療法により完全寛解に至った患者は25名である。また、同治療では残念ながら寛解に至らなかった患者がおよそ20名いる。また、コントロールとして慢性扁桃炎にて扁桃摘出を行った患者の扁桃の組織は25名分現在保存している。これらの扁桃に特異的な細菌叢をDDGE法を用いて検出を行った。さらにIgA腎症群で有意に検出率の高い細菌に相当するバンドを切り出してシーケンスを行うことで菌種の同定を行いTreponema sp.,Haemophilus segnis,Campylobacter rectusであることが同定された。さらに扁桃摘出の術前評価に向けて扁桃のぬぐい液での検出法の確立を行っており、具体的には扁桃のぬぐい液を用いて、決定された細菌叢にと区的なプライマーを用いてPCRを行うことで同定する方法の確立を行い、予備実験で少数で検出が可能であることを確認した。また、IgA腎症患者の扁桃特異的細菌叢と扁桃摘出+ステロイドパルス療法の治療効果との関連性についての検討を行い、Treponema sp.,Campylobacter rectusが、扁桃摘出+ステロイドパルス療法の治療効果と強い相関があり、治療予測能があることを確認した。この結果を、国内および国外の特許申請するとともに論文投稿準備中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

IgA腎症患者の扁桃特異的な細菌叢の同定が終わり、予想どおり治療効果と強い相関が認められた。

今後の研究の推進方策

IgA腎症患者の扁桃特異的な細菌叢の、扁桃ぬぐい液での検出を確立する。また、今回検出したのと別の患者層で、治療効果と相関するか、あるいは検出率がどの程度かなどを前向きに検討していく。また、これらのIgA腎症患者の扁桃特異的な細菌であるTreponema sp.,Campylobacter rectusを用いて感染実験を行い、IgA腎症が惹起出来るか検討していく

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Cigarette Smoking and Chronic Kidney Diseases2012

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa Y, Yamamoto R, Isaka Y, Rakugi H
    • 雑誌名

      Hypertension Res

      巻: 3 ページ: 261-265

    • DOI

      1038/hr.2011.205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene polymorphisms contributing to hypertension in immunoglobulin A nephropathy2011

    • 著者名/発表者名
      Shinzawa M, Yamamoto R, Nagasawa Y, Shoji T, Obi Y, Namba T, Kitamura H, Kaneko T, Okada N, Iwatani H, Yamauchi A, Tsubakihara Y, Imai E, Isaka Y, Rakugi H
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol

      巻: 11(Epub)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Towards developing new strategies to reduce the adverse side-effects of nonsteroidal anti-inflammatory drugs2011

    • 著者名/発表者名
      Kawada N, Moriyama T, Kitamura H, Yamamoto R, Furumatsu Y, Matsui I, Takabatake Y, Nagasawa Y, Imai E, Wilcox CS, Rakugi H, Isaka Y
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol

      巻: 11(Epub)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-reported Sleep Duration and Prediction of Proteinuria : A Retrospective Cohort Study2011

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto R, Nagasawa Y, Iwatani H, Shinzawa M, Obi Y, Teranishi J, Ishigami T, Yamauchi-Takihara K, Nishida M, Rakugi H, Isaka Y, Moriyama T
    • 雑誌名

      Am J Kidney Dis

      巻: Oct(Epub)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microarray analysis of tonsils of IgA nephropathy patients2011

    • 著者名/発表者名
      Iwatani H, Iio K, Nagasawa Y, Yamamoto R, Horii A, Okuzaki D, Inohara H, Nojima H, Imai E, Rakugi H, Isaka Y.
    • 雑誌名

      Adv Otorhinolaryngol

      巻: 72 ページ: 75-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of nicorandil on the reduction of BNP levels in patients with chronic kidney disease2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura T, Kitamura H, Inoue K, Kawada N, Matsui I, Nagasawa Y, Obi Y, Shinzawa M, Sakata Y, Hamono T, Rakugi H, Isaka Y
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol

      巻: Aug(Epub)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum hepcidin-25 levels and anemia in non-dialysis chronic kidney disease patients : a cross-sectional study2011

    • 著者名/発表者名
      Uehata T, Tomosugi N, Shoji T, Sakaguchi Y, Suzuki A, Kaneko T, Okada N, Yamamoto R, Nagasawa Y, Kato K, Isaka Y, Rakugi H, Tsubakihara Y
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant

      巻: Jul(Epub)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A candidate gene approach to genetic contributors to the development of IgA nephropathy2011

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto R, Nagasawa Y, Shoji T, Katakami N, Ohtoshi K, Hayaishi-Okano R, Yamasaki Y, Yamauchi A, Tsubakihara Y, Imai E, Rakugi H, Isaka Y
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant

      巻: Jul(Epub)

    • 査読あり
  • [学会発表] A Candidate Gene Approach to Genetic Contributors to Development of IgA Nephropathy2011

    • 著者名/発表者名
      Iwatani H, Nagasawa Y, Inoue T, Ueda Y, Yamamoto R, Shinzawa M, Obi Y, Teranishi J, Ishigami T, Iijima H, Wada Y, Rakugi H, Isaka Y
    • 学会等名
      American Society of Nephrology
    • 発表場所
      Philadelphia, U.S.A.
    • 年月日
      2011-11-11
  • [学会発表] ACE Insertion/Deletion (I/D) Polymorphism Predicts Renoprotective Effectiveness of Renin-Angiotensin System Brockade (RASb), along with Progression, in IgA Nephropathy (IgAN)2011

    • 著者名/発表者名
      Teranishi J, Yaraamoto R, Nagasawa N, Shoji T, Uehata T, Okada N, Yamauchi A, Tsubakihara Y, Rakugi H, Isaka Y
    • 学会等名
      American Society of Nephrology
    • 発表場所
      Philadelphia, U.S.A.
    • 年月日
      2011-11-11
  • [学会発表] A candidate gene approach to genetic contributors to development of IgA nephropathy2011

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto R, Nagasawa Y, Shoji T, Katakami N, Ohtoshi K, Hayaishi-Okano R, Yamasaki Y, Yamauchi A, Tsubakihara Y, Imai E, Rakugi H, Isaka Y
    • 学会等名
      XLVIII European Renal Assocation-European Dialysis and Transplant Association Congress
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2011-06-24
  • [学会発表] BACTERIA SPECIFIC TO TONSIL IN IgA NEPHROPATHY PATIENTS PREDICTS THE REMISSION BY THE TREATMENT OF TONSILLECTOMY AND CORTICOSTEROID PULSE2011

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa Y, Iio K, Fukuda S, Date Y, Iwatani H, Yamamoto R, Horii A, Inohara H, Imai E, Ohno H, Rakugi H, Isaka
    • 学会等名
      XLVIII European Renal Assocation-European Dialysis and Transplant Association Congress
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2011-06-23

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi