研究概要 |
われわれはとくに幼若期からの食塩過剰摂取が不可逆的な腎障害を惹起・重篤化して、成人期の高血圧につながる可能性を示し、そのメカニズムとしてミネラルコルチコイド受容体(MR)刺激状態を提唱してきた(Kawarazaki H, Ando K, et al.Nephrol Dial Transplant 2010;25:2879;Kawarazaki H, Ando K, et al.Am J Physiol Renal Physiol.in press)。ここで、小児肥満も高血圧をはじめとする生活習慣病の重要な要因であり、食塩高血圧は肥満高血圧とそのメカニズムにおいて共通点がある(Ando K, et al.Free Radic Biol Med.2009;47:213)。そこで、幼若(3週齢)ならびに成人期(10週齢)の正常ラット(Sprague-Dawley rats)に対して高脂肪食負荷を行い比較したが、食餌性の肥満は程度が軽く、血圧上昇で差を見いだせず、腎障害も認めなかった。Zucker肥満ラットにおける高脂肪食負荷も片腎摘を行っても腎障害を認めず、実験プロトコールの変更を考えた。ここで、われわれはDah1食塩感受性ラットとZucker肥満ラットを交配して作成したDahlS.Z-Lepr^<fa>ラットに注目した。本ラットは幼若時より、軽度高血圧、糖代謝異常、脂質代謝異常を示し、著明な腎障害を呈するモデルである。正常食塩食を投与しても低レニン性(食塩感受性)高血圧を呈し、MR刺激状態を示唆する所見も得られた。このモデルは、幼若期における肥満と食塩感受性の関連をMRという切り口から解明するモデルとして有用であると考えられ、今後この解析を続ける予定である。
|