• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

脳梗塞後の神経再生における脳血管ペリサイトの機能に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22590937
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関九州大学

研究代表者

鴨打 正浩  九州大学, 大学病院, 講師 (80346783)

連携研究者 吾郷 哲朗  九州大学, 大学病院, 助教 (30514202)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード脳血管 / 神経再生 / 脳梗塞 / ペリサイト / Caシグナル
研究概要

培養脳血管ペリサイトにおいて、細胞外酸性化は形質膜の輸送体(NHE1)を逆回転モードで活性化し、細胞内Ca 振動(Ca oscillation)を起こした。Ca oscillationはCa結合タンパク質(CaMKII)をリン酸化し、核内に移行したリン酸化CaMKIIは転写因子CREBをリン酸化することで、遺伝子発現を制御した。ラット/マウス中大脳動脈閉塞モデルにおいて、脳血管ペリサイトは虚血巣周囲に集族し、CREBを発現するとともに種々の神経栄養因子を分泌し脳虚血時には神経保護作用を有すると考えられた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Novel therapeutic strategies targeting innate immune responses and early inflammation after stroke2012

    • 著者名/発表者名
      Shichita T, Ago T, Kamouchi M, Kitazono T, Yoshimura A, Ooboshi H
    • 雑誌名

      J Neurochem

      巻: 123 ページ: 29-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extracellular acidification activates cAMP responsive element binding protein via Na+/H+ exchanger isoform 1-mediated Ca^<2+> oscillation in central nervous system pericytes2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Kamouchi M, Arimura K, Nishimura A, Kuroda J, Ishitsuka K, Tokami H, Sugimori H, Ago T, KitazonoT
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol

      巻: 32(11) ページ: 2670-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neurotrophin production in brain pericytes during hypoxia: a role of pericytes for neuroprotection2012

    • 著者名/発表者名
      Ishitsuka K, Ago T, Arimura K, Nakamura K, Tokami H, Makihara N, Kuroda J, Kamouchi M, Kitazono T
    • 雑誌名

      Microvasc Res

      巻: 83(3) ページ: 352-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PDGF receptor ss signaling in pericytes following ischemic brain injury2012

    • 著者名/発表者名
      Arimura K, Ago T, Kamouchi M, Nakamura K, Ishitsuka K, Kuroda J, Sugimori H, Ooboshi H, Sasaki T, Kitazono T
    • 雑誌名

      Curr Neurovasc Res

      巻: 9(1) ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The possible roles of brain pericytes in brain ischemia and stroke2012

    • 著者名/発表者名
      Kamouchi M, Ago T, Kuroda J, Kitazono T
    • 雑誌名

      Cell Mol Neurobiol

      巻: 32(2) ページ: 159-65

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pathophysiological roles of NADPH oxidase/nox family proteins in the vascular system. -Review and perspective-2011

    • 著者名/発表者名
      Ago T, Kuroda J, Kamouchi M, Sadoshima J, Kitazono T
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 75(8) ページ: 1791-800

    • 査読あり
  • [雑誌論文] emerging concepts and functional roles in brain homeostasis2011

    • 著者名/発表者名
      Kamouchi M, Ago T, Kitazono T. Brain pericytes
    • 雑誌名

      Cell Mol Neurobiol

      巻: 31(2) ページ: 175-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Change in intracellular pH causes the toxic Ca2+ entry via NCX1 in neuron- and glia-derived cells2010

    • 著者名/発表者名
      Shono Y, Kamouchi M, Kitazono T, Kuroda J, Nakamura K, Hagiwara N, Ooboshi H, Ibayashi S, Iida M
    • 雑誌名

      Cell Mol Neurobiol

      巻: 30(3) ページ: 453-60

    • 査読あり
  • [学会発表] 脳虚血病態におけるペリサイトNADPH oxidase 4の役割2013

    • 著者名/発表者名
      西村中、吾郷哲朗、黒田淳哉、杉森宏、鴨打正浩、佐々木富男, 北園孝成
    • 学会等名
      第38回日本脳卒中学会総会
    • 年月日
      20130300
  • [学会発表] 内皮細胞NADPH oxidase 4の過剰発現は脳虚血を増悪させる2013

    • 著者名/発表者名
      有村公一、吾郷哲朗、黒田淳哉、鴨打正浩、西村中、佐々木富男、北園孝成
    • 学会等名
      第38回日本脳卒中学会総会
    • 年月日
      20130300
  • [学会発表] Endothelial NADPH Oxidase 4 Worsens Ischemic Stroke by Suppressing eNOS Activity2013

    • 著者名/発表者名
      Koichi Arimura, Tetsuro Ago, Ataru Nishimura, Junya Kuroda, Hiroshi Sugimori, Masahiro Kamouchi, Tomio Sasaki, Takanari Kitazono
    • 学会等名
      International Stroke Conference
    • 発表場所
      Hawaii
    • 年月日
      20130200

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi