• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

脳 GTP シクロヒドロラーゼ I の生化学的研究によるドーパ反応性ジストニーの病態解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22590941
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

古川 芳明  順天堂大学, 医学部, 教授 (10219107)

研究分担者 志村 秀樹  順天堂大学, 医学部, 准教授 (50286746)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードGTP シクロヒドロラーゼ I / テトラヒドロビオプテリン / チロシン水酸化酵素 / ーパ反応性ジストニー / パーキンソン病 / 剖検脳 / 老化 / 神経化学
研究概要

ドーパ反応性ジストニー(DRD)症例の多くは GTP シクロヒドロラーゼI(GTPCH)遺伝子に変異を有しているが、ヒト脳内 GTPCH 蛋白質量の報告はなく DRD における病態も不明である。ヒト剖検脳を用いて世界で初めて GTPCH 蛋白質の定量を行い(1)線条体で発現が高いこと、(2)GTPCH 欠乏性 DRD 線条体における低下はパーキンソン病より著しく-60%以上に至ること、(3)この蛋白質は線条体にて生後 1 日目から 28 日目まで急激に増加し、その後プラトーとなり、17歳から減少することを見出した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] GTP cyclohydrolase 1-deficient dopa-responsive dystonia2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Furukawa
    • 雑誌名

      GeneReviews (National Center for Biotechnology Information [Internet:www.ncbi.nlm.gov], NIH)

    • 査読あり
  • [図書] In: Frucht SJ, editor2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Furukawa, Mark Guttman, Shinichiro Nakamura, Stephen J. Kish
    • 総ページ数
      319-340
    • 出版者
      Springer (Humana Press)

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi