研究課題/領域番号 |
22590952
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
冨山 誠彦 弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (40311542)
|
研究分担者 |
新井 陽 弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (80422062)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2013-03-31
|
キーワード | パーキンソン病 / リン酸化αシヌクレイン / Lewy neurite / 多系統萎縮症 / 皮膚生検 / L-ドパ / 表皮内神経密度 / 早期パーキンソン病 |
研究概要 |
パーキンソン病患者と多系統萎縮症患者皮膚におけるLewy pathologyの検討 L-ドパ治療中のパーキンソン病(PD)患者29例、L-ドパ未投与早期PD患者8例と多系統萎縮症(MSA)患者15例(probable MSA)の下腿から皮膚を採取し、リン酸化αシヌクレイン(αシヌ)抗体で免疫染色した。いずれの群でも神経束に一致するLewy neurite様のαシヌ凝集は認めなかった。さらに採取した皮膚をザンボニ液で固定後、神経軸索マーカーである 抗PGP 9.5抗体とαシヌ抗体を用いて二重免疫染色を行い、共焦点顕微鏡を用いて神経線維上のαシヌの小凝集の有無を検討した。L-ドパ治療中のPD患者2例に皮下神経線維に一致したαシヌ凝集を認めた。他群では神経線維にαシヌ凝集は認めなかった。PD患者の下腿皮膚ではαシヌ抗体を用いた通常の免疫組織化学ではLewy neuriteの検出は困難であり、また共焦点顕微鏡を用いた詳細な検討でもPD患者で皮下神経線維内にαシヌの凝集を認めることは低頻度であった。従って、広く行われている下腿の皮膚生検ではLewy pathologyを証明することは困難といえる。また早期の未治療PDにおいても同様であった。 パーキンソン病と多系統萎縮症患者における表皮内神経密度の検討 上記のザンボニ固定した皮膚に、二重蛍光免疫染色を行い、共焦点顕微鏡を用いて、表皮神経密度を定量した。L-ドパ治療中およびL-ドパ未投与のPD患者群のいずれも多系統萎縮症群に比べ表皮内神経密度は低下していた。表皮内神経密度の計測はPDとMSAの鑑別に有用といえる。一方で、L-ドパ治療中およびL-ドパ未投与のPD患者群間では神経密度に差がなく、PDにおける表皮内神経密度の低下は病期やL-ドパ治療の影響がないことが示唆される。
|
現在までの達成度 (区分) |
理由
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|