• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

パーキンソン病の深部電極治療の作用機序及びターゲット決定に関する総合的検討

研究課題

研究課題/領域番号 22590954
研究機関東京大学

研究代表者

寺尾 安生  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (20343139)

研究分担者 花島 律子  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (80396738)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードパーキンソン病 / 深部電極治療 / 淡蒼球 / 眼球運動 / 作用機序
研究概要

本研究では、淡蒼球内節深部脳刺激療法(GPi DBS)がパーキンソン病の眼球運動に及ぼす効果を衝動性眼球運動(サッカード)課題を用いて検討した。用いた眼球運動課題は、visually guided saccade(VGS)、gap saccade(GS)、memory guided saccade(MGS)の4つである。対象は両側のGPi DBSを受けているパーキンソン病患者4名(Hoehn-Yahr II-III、62.2±2.3歳)で、課題施行中のサッカードの潜時、速度、振幅、サッカード自体の頻度、随意的なサッカードの抑制機能などについて解析を行った。DBSの臨床症状に対する効果はUnified parkinson's disease rating scale part III(UPDRS)により評価した。 GPi DBSにより、反射性サッカード課題(VGS・GS)での潜時遅延、振幅低下、最大角速度低下などの変化が見られた。GSの振幅が増大する一方で、MGSの最大角速度が増加した。また、不要なサッカードの抑制は改善しなかった。運動症状はGPi DBSによりUPDRS part III scoreの改善を認めた。以上よりGPi DBSは、一部のサッカード課題に影響を及ぼした(GSの振幅増大、MGSの最大角速度の増加) もののその変化はいずれも軽度であり、運動症状への効果は大きかったが、概してサッカードへの影響は乏しかった。この結果は以前我々が示したように、視床下核のDBSが運動症状のみならず、すべてのサッカードの振幅を増加させたのと対照的であり、部位によるDBSの作用機序の相違を示すものと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Deterioration of horizontal saccades in progressive supranuclear palsy2013

    • 著者名/発表者名
      Terao Y
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: 124 ページ: 354-363

    • DOI

      doi: 10.1016/j.clinph.2012.07.008.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New perspectives on the pathophysiology of Parkinson's disease as assessed by saccade performance: A clinical review2013

    • 著者名/発表者名
      Terao Y
    • 雑誌名

      Clinical Neurophysiology

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      doi: 10.1016/j.clinph.2013.01.021.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diffuse central hypomyelination presenting as 4H syndrome caused by compound heterozygous mutations in POLR3A encoding the catalytic subunit of polymerase III2012

    • 著者名/発表者名
      Terao Y
    • 雑誌名

      Journal of the Neurological Sciences

      巻: 320 ページ: 102-105

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jns.2012.07.005.

    • 査読あり
  • [学会発表] 視線の神経学2012

    • 著者名/発表者名
      寺尾 安生
    • 学会等名
      第42回臨床神経生理学会・学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121108-20121108
  • [学会発表] Gilles de la Tourette(GTS)症候群における強迫性障害と衝動性眼球運動の異常2012

    • 著者名/発表者名
      寺尾 安生
    • 学会等名
      第42回日本臨床神経生理学会学大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121108-20121108
  • [学会発表] 文献review 20122012

    • 著者名/発表者名
      宇川義一
    • 学会等名
      第42回日本臨床神経生理学会学大会サテライトシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121108-20121108

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi