研究課題/領域番号 |
22590978
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
木原 進士 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20332736)
|
研究分担者 |
船橋 徹 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (60243234)
前田 法一 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (30506308)
|
キーワード | 内科 / 脂質 / 蛋白質 / 細胞・組織 / 生体分子 |
研究概要 |
アディポネクチンは脂肪細胞が分泌する抗動脈硬化因子である。本年度は、その腎障害における意義を、アディポネクチンとシスタチンCが結合することから明らかにした。 腎障害においてアディポネクチン血中濃度が増加することを2006年に報告したが、腎障害という動脈硬化促進状態において抗動脈硬化因子が増加することは、一見矛盾する結果であった。モデルマウスを用いた研究から、アディポネクチンは腎障害に対しても保護的に作用していることが明らかとなり、腎障害におけるアディポネクチン血中濃度の増加は、原因ではなく結果であると考えられた。そのメカニズムを明らかにするため、抗アディポネクチン抗体を用いた免疫沈降により、新たなアディポネクチン結合蛋白としてシスタチンCを同定した。 腎障害マウスモデルにおいて、血中のアディポネクチンとシスタチンCの濃度は増加していた。アディポネクチンのクリアランスを、野生型マウス血漿をアディポネクチン欠損マウスに静注することで検討したところ、シスタチンCはアディポネクチンのクリアランスを低下させることが明らかとなった。また、アディポネクチンの抗動脈硬化作用を血管内皮細胞の単球接着因子発現で検討したところ、シスタチンCはアディポネクチンの抗動脈硬化作用を阻害することが明らかとなった。従って、本研究によりアディポネクチンの結合蛋白シスタチンCによる、新たな血管代謝を介した動脈硬化発症機構を明らかにする成果が得られた。
|