• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

新たな手法によるPNHクローンの拡大抑制に関する基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 22591044
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

七島 勉  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (10192105)

研究分担者 野地 秀義  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (20347214)
亀岡 弥生  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (40291562)
キーワード発作性夜間ヘモグロビン尿症 / テロメア長 / テロメラーゼ / 造血動態
研究概要

平成22年度においては、溶血型PNH(発作性夜間ヘモグロビン尿症)と骨髄不全型PNHにおけるテロメア長、テロメラーゼ活性およびテロメラーゼの遺伝子学的検討を行い、両者における造血動態の差を明確にする事を目的とした。
1.テロメア長の検討:PNH5症例および健常者5例由来の末梢血顆粒球/リンパ球を対象として、フローフィシュ法を用いて、テロメア長の測定を行った。当初は、GPI(グリコシルホスファチジルイノシトール)+/GPI-細胞の分離をセルソーター(ベクトン社)により行う予定であったが、今まで使用していたセルソーターが共同研究施設において廃棄処分となったため、イムノビーズとプロエアロリジンを組み合わせた方法による細胞分離に切り替えた。本法によるこれらの細胞の純度は、いずれのフラクション細胞においても90%以上であった。また、テロメア長測定に供する細胞数の関係からGPI陽性細胞/陰性細胞の割合が、10%以下の場合には、その細胞のテロメア長の測定は行う事が出来なかった。テロメア長は、溶血型および骨髄不全型PNH症例由来のGPI+/-顆粒球およびリンパ球の何れにおいても、健常者と比較して短い傾向にあり、骨髄不全型PNH症例ではより短縮していた。また、健常者においては、常に顆粒球のテロメア長が、リンパ球のテロメア長よりも長い傾向にあった。骨髄不全型PNHにおいては、テロメア長の短縮に伴い、アポトーシスの亢進が起こり、骨髄低形成を引き起こす可能性が示唆されるが、溶血型PNHにおいても程度は軽いものの骨髄不全の病態を併せ持っていると考えられる。
2.テロメラーゼ活性および遺伝子学的検討:現在、新たに導入されたセルソーターを用いて、Tリンパ球分離が可能となり、その細胞を短期培養に供する事が可能となった。上記のテロメア長の短縮が認められたPNH症例において、測定および検討を行う予定である。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (14件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Safety and efficacy of the terminal complement inhibitor eculizumab in Japanese patients with paroxysmal nocturnal hemoglobinuria : the AEGIS Clinicai Trial2011

    • 著者名/発表者名
      Kanakura Y, Shichishima T, et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 93 ページ: 36-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 解説:発作性夜間ヘモグロビン尿症の診断・治療の実際2010

    • 著者名/発表者名
      七島勉
    • 雑誌名

      血液・腫瘍科

      巻: 60(6) ページ: 777-786

  • [雑誌論文] Low concentration of serum haptoglobin has impact on understanding complex pathophysiology in patients with acquired bone marrow failure syndromes2010

    • 著者名/発表者名
      Shichishima T, et. al.
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 91 ページ: 602-610

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcripts expressed using a bicistronic vector pIREShyg2 are sensitized to nonsense-mediated mRNA decay2010

    • 著者名/発表者名
      Shikama T, Shichishima T, et. al
    • 雑誌名

      BMC Molecular Biology

      巻: 11 ページ: 42

    • 査読あり
  • [学会発表] Expression of HMGA2 in blood cells from patients with paroxysmal nocturnal hemoglobinuria2010

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Inoue N, Shichishima T, Noji H, Nishimura J, Kanakura Y, Kinoshita T
    • 学会等名
      52nd American Society of Hematology (ASH) Annual Meeting and Exposition
    • 発表場所
      Orlando, FL, USA
    • 年月日
      20101004-07
  • [学会発表] PNH診断と治療について(パネルディスカッション)2010

    • 著者名/発表者名
      七島勉
    • 学会等名
      日本PNH研究会・関西キックオフミーティング
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-10-09
  • [学会発表] 急性骨髄性白血病(AML)症例におけるCD59陰性白血病細胞の出現2010

    • 著者名/発表者名
      野地秀義, 七島勉, 他
    • 学会等名
      第72回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] 後天性骨髄不全症候群(BMFS)症例におけるFLAERによるGPIアンカー発現の検討2010

    • 著者名/発表者名
      高橋裕志, 七島勉, 他
    • 学会等名
      第72回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] Effect of long term eculizumab treatment on chronic kidney disease in Japanese patients with PNH2010

    • 著者名/発表者名
      七島勉, 他
    • 学会等名
      第72回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] Safety, feasibility and efficacy of MCVC therapy followed by auto-PBSCT for malignant lymphoma2010

    • 著者名/発表者名
      亀岡弥生, 七島勉, 他
    • 学会等名
      第72回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] Impaired c-fos induction by emetin in granulocytes from myelodysplastic syndrome patients2010

    • 著者名/発表者名
      Feng X, 七島勉, 他
    • 学会等名
      第72回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] 血液学的およびクローン性寛解に至った発作性夜間ヘモグロビン尿症の2症例2010

    • 著者名/発表者名
      古川未希, 七島勉, 他
    • 学会等名
      第72回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] Clinical and biological features of T-Cell prolymphocytic leukemia in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      亀岡淳一, 七島勉, 他
    • 学会等名
      第72回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] Analysis of autologous PBSCT in four patients with cardiac amyloidosis2010

    • 著者名/発表者名
      小川一英, 七島勉, 他
    • 学会等名
      第72回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] 急性骨髄性白血病へ移行した骨髄異形成症候群を合併した発作性夜間ヘモグロビン尿症の一例2010

    • 著者名/発表者名
      木村哲, 七島勉, 他
    • 学会等名
      第72回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] PNHにおける補体溶血と関連した病態2010

    • 著者名/発表者名
      七島勉
    • 学会等名
      第47回補体シンポジウム
    • 発表場所
      福島(講演)
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] PNHと生きる2010

    • 著者名/発表者名
      七島勉
    • 学会等名
      ソリリス^[○!R]発売記念講演会
    • 発表場所
      東京(講演)
    • 年月日
      2010-08-28
  • [学会発表] 発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)4症例におけるEculizumabの効果および安全性2010

    • 著者名/発表者名
      七島勉
    • 学会等名
      第2回造血器腫瘍免疫療法研究会学術集会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2010-08-28
  • [図書] 病気と薬パーフェクトブック2010(発作性夜間ヘモグロビン尿症)2010

    • 著者名/発表者名
      七島勉
    • 総ページ数
      732-733
    • 出版者
      南山堂

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi