研究概要 |
(1)多発性骨髄腫細胞株で見出されたt(8;13)(q24;q13)を多色蛍光染色体解析(SKY)法とアレイで解析した.8q24の切断点はPVT1内の第1エキソン近傍にゲノムの増減を認めた.同領域を中心に現在,cDNA bubble PCRで解析し,得られた遺伝子産物をサブクローニング,塩基配列を検討して,キメラを形成する相手遺伝子を同定中である.さらに,治療抵抗性骨髄腫の症例で見出されたt(4;8)(q13;q24)についてもSKYとアレイで解析した結果,8q24の切断点はPVT1内に見出され,同様にcDNA bubble PCRで解析中である.一方,50例のMMを対象に,FISH法を用いてPVT1再構成検索し,4例に異常を認め,さらに症例を追加し,臨床像との関連性を検討中である.(2)B細胞リンパ腫(B-NHL)細胞株と多発性骨髄腫(MM)細胞株に共通する18q21.1-q21.3のgainを同定し,その領域に存在しがんに関連する遺伝子をRT-PCRで解析した.B-NHL細胞株ではDCC発現が消失するか著明に減弱していたが,MM細胞株では殆どに発現が認められた.詳細な検討の結果,MM細胞株3株でエクソン1のみを欠く転写産物の存在が示唆された.塩基配列解析から,DCCのエクソン2とイントロン1の5'側の一部の融合が明らかになり,エクソン2との融合は全て同じ箇所で起こっていた.エクソン1の消失により開始コドンが消失することによって,N末側の一部が欠失するかあるいは変異した異常DCC蛋白が発現している可能性が考えられた.
|