• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

多発性骨髄腫におけるIG転座,PVT1,DCCの分子遺伝学的解析と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 22591045
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

谷脇 雅史  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80163640)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード多発性骨髄腫 / SKY / FISH / ゲノムアレイ / 遺伝子再構成
研究概要

多発性骨髄腫で認められる8q24染色体異常の腫瘍化と進展への関与について,分子遺伝学的に解析し以下の結果をえた.①骨髄腫細胞株で見出されたt(8;13)(q24;q13)を多色蛍光染色体解析法(SKY法)とアレイで解析,8q24でゲノムの増減を認める領域に着目し,切断点がPVT1内の第1エキソン近傍にあることを推定した.同領域を中心にcDNA bubble PCRで解析し,得られた遺伝子産物をサブクローニング,塩基配列を検討,キメラを形成する相手遺伝子としてNeurobeachin (NBEA) を同定した.NBEAは13q13に存在し多発性骨髄腫で高頻度に欠失することが報告されている.PVT1-NBEAキメラ遺伝子は,PVT1のエキソン1とNBEAのエキソン3で融合しており,NBEAのエキソン2のスタートコドンが欠失しエキソン3のATGがスタートコドンとなることが予想される.RT-PCRの結果,N末端を欠くと考えられる異常なNBEAの高発現を認めた.②さらに10株の骨髄腫細胞株を解析し,PVT1再構成の相手遺伝子としてWW domain-containing oxidoreductase(WWOX)を同定した.SKY法により骨髄腫細胞株でder(16)t(16;22)ins(16;8)(q23;q24)を検出,ゲノムアレイ解析から推定した切断点の候補遺伝子を標的としてRT-PCRを行い,PVT1 exon 1 -WWOX exon 9の融合を同定した.キメラ遺伝子を形成した異常WWOXは高発現していた.MMにおける8q24染色体異常ではPVT1が高頻度に再構成し,PVT1との融合により癌関連遺伝子の発現が変化することでMMの進展に関与していると考えられた.

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Frequent PVT1 rearrangement and novel chimeric genes PVT1-NBEA and PVT1-WWOX occur in multiple myeloma with 8q24 abnormality.2012

    • 著者名/発表者名
      Nagoshi H
    • 雑誌名

      Cancer Res

      巻: 72 ページ: 4954-4962

    • DOI

      doi: 10.1158/0008-5472.CAN-12-0213

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyclosporine A and reduced-intensity conditioning allogeneic stem cell transplantation for relapsed angioimmunoblastic T cell lymphoma with hemophagocytic syndrome.2012

    • 著者名/発表者名
      Matsumura Y
    • 雑誌名

      Intern Med

      巻: 51 ページ: 2785-2787

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RSK2(Ser227) at N-terminal kinase domain is a potential therapeutic target for multiple myeloma.2012

    • 著者名/発表者名
      Shimura Y
    • 雑誌名

      Mol Cancer Ther

      巻: 11 ページ: 2600-2609

    • DOI

      doi: 10.1158/1535-7163.MCT-12-0605

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Double-hit lymphomas constitute a highly aggressive subgroup in diffuse large B-cell lymphomas in the era of rituximab.2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol

      巻: 42 ページ: 1035-1042

    • DOI

      doi: 10.1093/jjco/hys148

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasmablastic lymphoma of the elderly: a clinicopathological comparison with age-related Epstein-Barr virus-associated B cell lymphoproliferative disorder.2012

    • 著者名/発表者名
      Liu F
    • 雑誌名

      Histopathology

      巻: 61 ページ: 1183-1197

    • DOI

      doi: 10.1111/j.1365-2559.2012.04339.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive cytogenetic study of primary cutaneous gamma-delta T-cell lymphoma by means of spectral karyotyping and genome-wide single nucleotide polymorphism array.2012

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto-Sugitani M
    • 雑誌名

      Cancer Genet

      巻: 205 ページ: 459-464

    • DOI

      doi: 10.1016/j.cancergen.2012.05.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monosomy 13 in metaphase spreads is a predictor of poor long-term outcome after bortezomib plus dexamethasone treatment for relapsed/refractory multiple myeloma.2012

    • 著者名/発表者名
      Kiyota M
    • 雑誌名

      Int J Hematol

      巻: 95 ページ: 516-526

    • DOI

      doi: 10.1007/s12185-012-1035-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of the DNA sensor proteins, absent in melanoma 2 and interferon-inducible 16, contributes to tumorigenesis of oral squamous cell carcinoma with p53 inactivation2012

    • 著者名/発表者名
      Kondo Y
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: 103 ページ: 782-790

    • DOI

      doi: 10.1111/j.1349-7006.2012.02211.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retrospective analysis of prognostic factors for angioimmunoblastic T-cell lymphoma: a multicenter cooperative study in Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga T
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 119 ページ: 2837-2843

    • DOI

      doi: 10.1182/blood-2011-08-374371

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of a novel human myeloid leukemia cell line, AMU-AML1, carrying t(12;22)(p13;q11) without chimeric MN1-TEL and with high expression of MN1.2012

    • 著者名/発表者名
      Gotou M
    • 雑誌名

      Genes Chromosomes Cancer

      巻: 51 ページ: 42-53

    • DOI

      doi: 10.1002/gcc.20929

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ADAMTS-13 activity can predict the outcome of disseminated intravascular coagulation in hematologic malignancies treated with recombinant human soluble thrombomodulin.2012

    • 著者名/発表者名
      Ohshiro M
    • 雑誌名

      Am J Hematol

      巻: 87 ページ: 116-119

    • DOI

      doi: 10.1002/ajh.22185

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful treatment of chemotherapy-refractory angioimmunoblastic T cell lymphoma with cyclosporin A.2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T
    • 雑誌名

      Acta Haematol

      巻: 127 ページ: 10-15

    • DOI

      doi: 10.1159/000330950

    • 査読あり
  • [学会発表] 関節リウマチの経過中に発症した原発性皮膚びまん性大細胞型B細胞リンパ腫下肢型.

    • 著者名/発表者名
      松本洋典
    • 学会等名
      第52回日本リンパ網内系学会総会
    • 発表場所
      福島
  • [学会発表] 染色体8q24領域のHSR様増幅により,c-MYCおよびPVT1の同時増幅を認めたDLBCLの一例

    • 著者名/発表者名
      水野昌平
    • 学会等名
      第52回日本リンパ網内系学会総会
    • 発表場所
      福島
  • [学会発表] 心嚢液および骨髄浸潤にて発症したt(3;8;14)(q27;q24;q32)とt(2;18)(p12;q21)とを有したtriple hit lymphomaの一例

    • 著者名/発表者名
      山本英督
    • 学会等名
      第52回日本リンパ網内系学会総会
    • 発表場所
      福島
  • [学会発表] 高リスク群びまん性大細胞Bリンパ腫に対する初回寛解での自己末梢血幹細胞移植

    • 著者名/発表者名
      兼子裕人
    • 学会等名
      第10回日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
  • [学会発表] 造血器腫瘍における28Sリボゾ-ムDNAが関与するタイプの融合遺伝子の同定

    • 著者名/発表者名
      小林 覚
    • 学会等名
      第71回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      札幌
  • [学会発表] Double-hit cytogenetic abnormalities constitute high risk subgroup of DLBCL according to revised IPI

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi Y
    • 学会等名
      第74回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      京都
  • [学会発表] Clonality in T-ALL and Langerhans cell histiocytosis cells by TCR rearrangement and NOTCH1 mutation

    • 著者名/発表者名
      Yokokawa Y
    • 学会等名
      第74回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      京都
  • [学会発表] Expression of master regulators T-cell differentiation in angioimmumoblastic T-cell lymphoma

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y
    • 学会等名
      第74回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      京都
  • [学会発表] NDRG2 a novel regular of phosphorylation of PTEN at S80/T382/T383, works as a tumor suppressor

    • 著者名/発表者名
      Nakahata S
    • 学会等名
      第74回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      京都
  • [学会発表] Comprehensive cytogenetic study of primary cutaneous λδ T-cell lymphoma by SKY and SNP array

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M
    • 学会等名
      第74回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      京都
  • [学会発表] Successful RIST for a case with AITL who experienced relapse with HPS shortly autologous PBSCT

    • 著者名/発表者名
      Matsumura Y
    • 学会等名
      第74回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      京都
  • [学会発表] Refractory IGκ/MUM1 (IRF4) -psitive DLBCL complicated with PRCA

    • 著者名/発表者名
      Chonabayashi K
    • 学会等名
      第74回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      京都
  • [学会発表] Identification of novel fusion genes with S ribosomal DNA in hematologic malignancies

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S
    • 学会等名
      第74回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      京都
  • [学会発表] びまん性大細胞型Bリンパ腫の多様性と遺伝子・染色体異常

    • 著者名/発表者名
      谷脇雅史
    • 学会等名
      第74回日本血液学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 招待講演
  • [学会発表] Identification of the novel chimeric gene, PVT1-WWOX, in multiple myeloma with 8q24 abnormality

    • 著者名/発表者名
      Nagoshi H
    • 学会等名
      54th ASH Annual Meeting
    • 発表場所
      Atlanta, US
  • [学会発表] Multicenter phase II study of mogamulizumab (KW-0761), a defucosylated anti-CCR4 antibody, in patients with relapsed peripheral and cutaneous T-cell lymphoma

    • 著者名/発表者名
      Ishida T
    • 学会等名
      54th ASH Annual Meeting
    • 発表場所
      Atlanta, US

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi