• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

メモリー細胞を標的とした移植片対宿主病の新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22591063
研究機関九州大学

研究代表者

加藤 光次  九州大学, 大学病院, 助教 (20571764)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードGVHD / メモリーT細胞
研究概要

申請者らは、クロマチンリモデリング因子であるポリコーム遺伝子に注目し、これらがGVHDにおけるメモリーCD8陽性T細胞の維持およびGVHDの進展に関わることを報告してきた。(Zhang Y. et al. Nat Med 2005, Kato K. et al. BBMT 2010)。ポリコーム遺伝子は幹細胞システムに共通な制御分子として機能し、さらに癌幹細胞におけるエピジェネティクス異常などにも深くかかわることで最近注目されている。アロ反応性エフェクターCD8陽性T細胞においても、AICDから逃れ、メモリー細胞として生存させる仕組みとして、申請者はポリコーム遺伝子であるEZH2に注目し、その役割について検討を行ってきた。
マウスGVHDモデルを用い、EZH2がGVHDの治療標的となりうるかどうか検証した。EZH2を抑制する3-Deazaneplanocin A (DZNep)を投与、GVHDに対する予防および治療効果を認めた。一方、GVL効果は維持されていた。DZNep 投与群のT細胞の解析から、EZH2がエフェクター関連遺伝子(IFNγ, Trail, Eomes,Tbx21など)にはあまり影響しない一方で、アポトーシス関連遺伝子Bimの発現を上昇、T細胞をアポトーシスに導き、GVLを保持しながら、GVHDを抑制することを示した(Kato et al. BLOOD 2012)。本研究は、遺伝子を標的とした画期的なGVHDの制御方法として、コメントを頂いた(Chao N.BLOOD 2012)。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Diffuse panbronchiolitis after humanized anti-CCR4 monoclonal antibody therapy for relapsed adult T-cell leukemia/lymphoma.2013

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Miyamoto T, Numata A, Nakaike T, Oka H, Yurino A, Kuriyama T, Mori Y, Yamasaki S, Muta T, Takenaka K, Iwasaki H, Teshima T, Akashi K.
    • 雑誌名

      Int J Hematol.

      巻: 97 ページ: 430-2

    • DOI

      DOI:10.1007/s12185-013-1278-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Different risk factors related to adenovirus- or BK virus-associated hemorrhagic cystitis following allogeneic stem cell transplantation.2012

    • 著者名/発表者名
      Mori Y, Miyamoto T, Kato K, Kamezaki K, Kuriyama T, Oku S, Takenaka K, Iwasaki H, Harada N, Shiratsuchi M, Abe Y, Nagafuji K, Teshima T, Akashi K.
    • 雑誌名

      Biol Blood Marrow Transplant.

      巻: 18 ページ: 458-65

    • DOI

      DOI:10.1016/j.bbmt.2011.07.025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of histone methylation arrests ongoing graft-versus-host disease in mice by selectively inducing apoptosis of alloreactive effector T cells.2012

    • 著者名/発表者名
      He S*, Kato K* (*Equal contribution to this work)
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 119 ページ: 1274-1282

    • DOI

      10.1182/blood-2011-06-364422

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Allogeneic hematopoietic stem cell transplantation for adult T-cell leukemia-lymphoma with special emphasis on preconditioning regimen: a nationwide retrospective study2012

    • 著者名/発表者名
      Ishida T
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 120 ページ: 1734-1741

    • DOI

      10.1182/blood-2012-03-414490

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validation of pretransplantation assessment of mortality risk score in the outcome of hematopoietic SCT in non-Caucasians.2012

    • 著者名/発表者名
      Mori Y
    • 雑誌名

      Bone Marrow Transplant

      巻: 47 ページ: 1075-1081

    • DOI

      10.1038/bmt.2011.229.

    • 査読あり
  • [学会発表] Diagnosis and treatment of GVHD: a new era

    • 著者名/発表者名
      加藤光次
    • 学会等名
      Stem Cell Research Symposium
    • 発表場所
      福岡
    • 招待講演
  • [学会発表] Cord blood transplantation for adult T-cell leukemia/lymphoma

    • 著者名/発表者名
      加藤光次
    • 学会等名
      第74回日本血液学会
    • 発表場所
      京都
  • [学会発表] BKV subtype is associated with haemorrhagic cystitis after allo-HSCT: Analysis of data from FBMTG

    • 著者名/発表者名
      加藤光次
    • 学会等名
      第74回日本血液学会
    • 発表場所
      京都
  • [学会発表] BK virus (BKV) subtype 3 is associated with hemorrhagic cystitis (HC) after allogeneic hematopoietic stem cell transplantation: Analysis of data from FBMTG

    • 著者名/発表者名
      Koji Kato
    • 学会等名
      2013 BMT Tandem Meetings
    • 発表場所
      アメリカ ソルトレーク

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi