• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

自己免疫疾患の病態における新規炎症マーカータンパク質(LRG)の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 22591101
研究機関独立行政法人医薬基盤研究所

研究代表者

仲 哲治  独立行政法人医薬基盤研究所, 創薬基盤研究事業部, 部長 (30303936)

キーワードLRG / 炎症
研究概要

LRG(Leucine rich alpha2 glycoprotein)は、以前の挑戦的萌芽研究「プロテオミクス手法による抗体医薬品奏功性を予測する血清バイオマーカーの探索」にて申請者らが同定した新規炎症マーカータンパク質で、関節リウマチ等の種々の自己免疫性炎症性疾患において上昇することが明らかになっている。LRGの役割はこれまで不明であったが、申請者らはLRGが機能的分子であり炎症制御に直接関わる可能性を見出している。本研究の目的は、LRGの生理機能および疾患病態への関与を明らかにし、治療標的としてのLRGの意義を検討することで、難病の新規治療法の開発へとつなげることである。
申請者らの検討により、精製LRGを細胞に作用させると、特定の細胞内シグナル伝達経路が活性化することが明らかになっている。しかし、LRGの受容体や結合タンパク質はこれまで同定されていない。本年度の検討の結果、LRGによる細胞内シグナル伝達経路の活性化はある受容体に対する中和抗体の存在下で抑制されることが明らかになった。この受容体はLRGのシグナル伝達に必須と考えられるが、この受容体を発現する細胞であっても必ずしもLRGによる細胞内シグナル活性化が認められないことから、LRGシグナルには他の受容体の共存が必要であると予想され、LRGシグナルに必須の別の受容体の探索を開始している。
LRGの生体での機能を明らかにするにはノックアウトマウスの作製が必須である。本年度においてLRGのコンディショナルKOマウスを作製し、Cre発現マウスとの交配を完了した。また、このマウスを元にLRGを完全に欠損するマウスの作製を試み、予想に反してLRG欠損マウスの生体を得ることができた。現在、LRG完全欠損マウスを対象に自己免疫性疾患など各種の疾患モデルを作製しており、LRG欠損によって病状がどのように修飾されるかを解明し、LRGの難病における関与を明らかにしていく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

LRGのシグナル伝達に必須の受容体分子を明らかにすることができた。また、LRGのシグナル伝達システムは当初の予想より複雑であり、複数種の受容体分子が必要であることも明らかにした。LRGのコンディショナルKOマウスの作製を完了し、それをLRGの完全欠損マウスの作製につなげた。LRGが生命の維持に必ずしも必要ないという点は、LRGの治療標的としての意義を考察する上で重要な情報である。また、今後の疾患モデル作製および解析対象をLRG完全欠損マウスに集中することが可能となった。

今後の研究の推進方策

LRGシグナルの伝達に必須の受容体のひとつが明らかになったが、LRG受容体システムには別の受容体の存在が欠かせないと考えられる。今後、脾細胞由来のcDNAライブラリーを用いたスクリーニングを行い、この受容体を同定することで、LRGシグナル伝達機構の完全な解明を行う。
LRGKOマウスが致死でないことから、当初予定していたコンディショナルKOではなくLRGKOマウスを中心とした解析を進める。LRGKOマウスを繁殖し、研究に必要な数を確保する。得られたKOマウスに眼炎、関節炎や腸炎などの疾患を誘導し、LRG欠損によって病状がどのように修飾されるかを野生型マウスとの比較により明らかにする。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Blockade of interleukin-6 receptor alleviates disease in mouse model of scleroderma2012

    • 著者名/発表者名
      Kitaba S, Murota H, Terao M, Azukizawa H, Terabe F, Shima Y, Fujimoto M, Tanaka T, Naka T, Kishimoto T, Katayama I
    • 雑誌名

      Am J Pathol

      巻: 180(1) ページ: 165-76

    • DOI

      DOI:10.1016/j. ajpath.2011.09.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-6によるレギュラトリーT細胞の抑制:nTregとiTregの相違2012

    • 著者名/発表者名
      藤本 穣、寺部 文隆、仲 哲治
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 57(1) ページ: 79-86

  • [雑誌論文] Serum leucine-rich alpha-2 glycoprotein is a disease activity biomarker in ulcerative colitis2012

    • 著者名/発表者名
      Serada S, Fujimoto M, Terabe F, Iijima H, Shinzaki S, Matsuzaki S, Ohkawara T, Nezu R, Nakajima S, Kobayashi T, Plevy SE, Takehara T, Naka T
    • 雑誌名

      Inflamm Bowel Diseases

      巻: (In Press)

    • DOI

      10.1002/ibd.22936

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Periostin, a matricellular protein, accelerates cutaneous wound repair by activating dermal fibroblasts2012

    • 著者名/発表者名
      Ontsuka K, Kotobuki Y, Shiraishi H, Serada S, Ohta S, Tanemura A, Yang L, Fujimoto M, Arima K, Suzuki S, Murota H, Toda S, Kudo A, Conway S, Izuhara K, Katayama I, Naka T
    • 雑誌名

      Experimental Dermatology

      巻: 21(5) ページ: 331-336

    • DOI

      10.1111/j.1600-0625.2012.01454.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dysregulation of Melanocyte Function by Th17-related Cytokines : Significance of Th17 Cell Infiltration in Autoimmune Vitiligo Vulgaris2011

    • 著者名/発表者名
      Kotobuki Y, Tanemura A, Yang L, Itoi S, Wataya-Kaneda M, Murota H, Fujimoto M, Serada S, Naka T, Katayama I
    • 雑誌名

      Pigment Cell & Melanoma Research

      巻: 25(2) ページ: 219-30

    • DOI

      10.1111/i.1755-148x.2011.00945.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antiproliferative effect of SOCS-1 through the suppression of STAT3 and p38 MAPK activation in gastric cancer cells2011

    • 著者名/発表者名
      Souma Y, Nishida T, Serada S, Iwahori K, Takahashi T, Fujimoto M, Ripley B, Nakajima K, Miyazaki Y, Mori M, Doki Y, Sawa Y, Naka T
    • 雑誌名

      Int J Cancer

      巻: (In Press)

    • DOI

      10.1002/ijc.27350

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IL-6-mediated Th17 differentiation through RORγt is essential for the initiation of experimental autoimmune myocarditis2011

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T, Iwakura T, Matsui K, Kawaguchi H, Obana M, Hayama A, Maeda M, Izumi Y, Komuro I, Ohsugi Y, Fujimoto M, Naka T, Kishimoto T, Nakayama H, Fujio
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res

      巻: 91(4) ページ: 640-8

    • 査読あり
  • [学会発表] Periostin, a matricellular protein, accelerates wound repair by activating dermal fibroblasts2011

    • 著者名/発表者名
      Yorihisa Kotobuki, Kanako Ontsuka, Satoshi Serada, Hiroshi Shiraishi, Atsushi Tanemura, Shoichiro Ohta, Lingli Yang, Tetsuji Naka, Kenji Izuhara, Ichiro Katayama
    • 学会等名
      第36回日本研究皮膚科学会学術大会・総会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2011-12-09
  • [学会発表] Leucine rich alpha 2 glycoprotein (LRG) is a novel biomarker for monitoring disease activity in patients with Ulcerative Colitis2011

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Serada, Minoru Fujimoto, Fumitaka Terabe, Tetsuji Naka
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会総会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市)
    • 年月日
      2011-11-28
  • [学会発表] TGFbeta1 promotes bleomycin-induced murine dermal sclerosis via its downstream molecule of periostin2011

    • 著者名/発表者名
      Yan L, Fujimoto M, Serada S, Murota H, Kotobuki Y, Kitaba S, Katayama I, Naka T
    • 学会等名
      9th Joint Meeting of International Cytokine Society and International Society for Interferon and Cytokine Research
    • 発表場所
      イタリア(フィレンツェ)
    • 年月日
      2011-10-11
  • [学会発表] Nuclear receptor PPAR-gamma interacts with IRF7 to negatively regulate TLR7/9-mediated type I interferon production and the development of murine lupus2011

    • 著者名/発表者名
      Ripley B, Fujimoto M, Han A, Millrine D, Lee S, Kawai T, Akira S, Naka T, Kishimoto T
    • 学会等名
      9th Joint Meeting of International Cytokine Society and International Society for Interferon and Cytokine Research
    • 発表場所
      イタリア(フィレンツェ)
    • 年月日
      2011-10-10
  • [学会発表] Tregの分化、機能におけるIL-6の作用2011

    • 著者名/発表者名
      藤本穣、仲哲治
    • 学会等名
      第31回日本臨床免疫学会総会
    • 発表場所
      京王プラザ(東京)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] 定量的プロテオーム解析による子宮内膜癌抗原蛋白質の探索2011

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Serada, Takuhei Yokoyama, Takayuki Enomoto, Shinya Matsuzaki, Akiko Morimoto, Ayako Kim, Minoru Fujimoto, Tadashi Kimura, Tetsuji Naka
    • 学会等名
      第9回日本プロテオーム学会
    • 発表場所
      新潟市朱鷺メッセ
    • 年月日
      2011-07-29
  • [学会発表] MYD88 GENE KNOCKOUT INHIBITS THE DEVELOPMENT OF LUPUS-LIKE DISEASE IN NZB/W F1 MICE2011

    • 著者名/発表者名
      T.Ohkawara, B.Ripley, M.Fujimoto, T.Naka
    • 学会等名
      EULAR
    • 発表場所
      イギリス(ロンドン)
    • 年月日
      2011-05-28
  • [学会発表] NUCLEAR RECEPTOR PPAR-GAMMA NEGATIVELY REGULATES TYPE I INTERFERON PRODUCTION VIA INTERACTION WITH IRF72011

    • 著者名/発表者名
      B.Ripley, M.Fujimoto, S.Serada, L.-L.Yang, F.Terabe, Y.-M.Han, T.Ohkawara, T.Nishikawa, T.Naka
    • 学会等名
      EULAR
    • 発表場所
      イギリス(ロンドン)
    • 年月日
      2011-05-27
  • [学会発表] PERIOSTIN GENE KNOCKOUT IS PROTECTIVE AGAINST THE DEVELOPMENT OF BLEOMYCIN-INDUCED MURINE SKIN SCLERODERMA2011

    • 著者名/発表者名
      L.Yang, M.Fujimoto, S.Serada, H.Murota, B.Ripley, S.Kitaba, Y.Kotobuki, T.Naka, I.Katayama
    • 学会等名
      EULAR
    • 発表場所
      イギリス(ロンドン)
    • 年月日
      2011-05-27
  • [学会発表] Quantitative proteomic analysis of cell-surface membrane proteins : Biomarker discovery in endometrial cancer2011

    • 著者名/発表者名
      Takuhei Yokoyama, Takayuki Enomoto, Satoshi Serada, Shinya Matsuzaki, Toshihiro Kimura, Yutaka Ueda, Masami Fujita, Kiyoshi Yoshino, Ayako Kim, Minoru Fujimoto, Tadashi Kimura, Tetsuji Naka
    • 学会等名
      AACR
    • 発表場所
      アメリカ(オーランド)
    • 年月日
      2011-04-06
  • [学会発表] SOCS-1, -3 gene delivery in gastric cancer cells induces a potent anti-proliferative effect via the suppression of TAK/STAT and P38 MAPK signaling pathways2011

    • 著者名/発表者名
      Maiko Urase, Satoshi Serada, Yoshihito Souma, Kouta Iwahori, Kazuki Shimada, Toshirou Nishida, Minoru Fujimoto, Tetsuji Naka
    • 学会等名
      AACR
    • 発表場所
      アメリカ(オーランド)
    • 年月日
      2011-04-04

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi