• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

インターロイキンIL‐13とB‐1細胞による急性感染症予後制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 22591103
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

山本 夏男  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (50466562)

キーワードインターロイキン(IL)-13 / B-1B細胞 / 経静脈感染 / 敗血症 / 早期獲得抗体 / 接触性過敏応答 / iNKT細胞 / 微生物(肺炎球菌、カンジダ)
研究概要

H22年4月の研究代表者の異動に伴い、IL-13遺伝子改変動物(以下13KOマウス)は東北大学動物実験施設より福島医科大学の同実験施設(以下医大施設)の研究許可取得後に移動した。移動直後の動物よりパスツレラ感染が検出され、駆除に3ヵ月を要した。この点でH22年度研究費の使用が予定より5ヵ月程遅延した。研究計画で想定した様に、肺炎球菌(以下生菌)の静脈感染後に13KOマウスは対照の野生型に比べ有意に平均生存時間が短縮する点に関して、異動後の福島医大で3回目の確認を行った。H22年の上半期にて本研究の実験系は当該施設で継続・敷術可能と判断した。
液性免疫因子による生菌の増殖抑制効果の有無を、in vitroで確認した。通常の細胞培養条件下では血清添加でむしろ生菌の増殖が促進された。静脈感染後の宿主保護には、補体を含む液性免疫の補助に加えて、白血球と貪食細胞の早い応答が必須であると推測した。研究責任者が蓄積した結果より、B-1細胞が早期に活性化して媒介する接触性過敏応答がこのような宿主保護の感染免疫に関与すると仮説を立てている。
莢膜を欠損したクリプトコッカスの肺感染モデルでは、肺局所のTh1応答に依存した生菌排除が起こる。我々の検討では、野生型と13KOマウスではこの肺の応答には差を認めなかった。一方カンジダの標準株を用いた静脈感染実験系では、13KOマウスでは腎臓内のCFU増加と平均生存時間の短縮が野生型に比べいずれも有意差を示し、感染抵抗性が大幅に減弱していた(同様の報告はなく、新知見である)。
人の常在菌でもある肺炎球菌とカンジダに関しては、これらの急性血流感染症に、活性化したB-1細胞が重要な機能を発揮して宿主保護に寄与している点がH22年度の研究で明らかになった。次年度に向け更にこの機構を解明するための研究方向を推進する予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] B-1B細胞と呼吸器疾患2010

    • 著者名/発表者名
      山本夏男、金光敬二
    • 雑誌名

      炎症と免疫

      巻: 18 ページ: 63(377)-70(384)

  • [雑誌論文] Activation of pulmonary invariant NKT cells leads to exacerbation of acute lung injury caused by LPS through local production of IFN-γ and TNF-α by Gr-1+ monocytes2010

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi Tetsuji, Yamamoto Natsuo, Kawakami Kazuyoshi, et. al.
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 23(2) ページ: 97-108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dectin-2 recognition of alpha-mannans and induction of Th17 cell differentiation is essential for host defense against Candida albicans2010

    • 著者名/発表者名
      Saijo Shinobu, Yamamoto Natsuo, Iwakura Yoichi, et. al.
    • 雑誌名

      Immunity

      巻: 32(5) ページ: 681-91

    • 査読あり
  • [学会発表] Protective roles of IL-13 in sepsis and acute airway infection with B-1a cell function2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Natsuo, et. al.
    • 学会等名
      48th Infectious Disease Society of America (1DSA) annual meeting
    • 発表場所
      Vancouver Convention Centre, Vancouver, Canada
    • 年月日
      2010-10-23
  • [学会発表] Protective roles of B-1a cells and IL-13 in sepsis and acute airway infection with S. pneumoniae2010

    • 著者名/発表者名
      Miura Saori, Yamamoto Natsuo, Kanemitsu Keiji, et al.
    • 学会等名
      第36回生体防御学会
    • 発表場所
      戦災復興会館、仙台
    • 年月日
      2010-07-22
  • [学会発表] IL-13に依存したB-1細胞機能と液性因子による急性感染症感受性制御機構2010

    • 著者名/発表者名
      山本夏男, 今福裕司, 金光敬二, 他.
    • 学会等名
      第84回日本感染症学会総会・学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都
    • 年月日
      2010-04-05
  • [備考]

    • URL

      http://www.fmu.ac.jp/kenkyu/Profiles/39/0003823/profile.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi