• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

インターロイキンIL‐13とB‐1細胞による急性感染症予後制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 22591103
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

山本 夏男  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (50466562)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードインターロイキン(IL)-13 / 気道感染 / 初期抗体 / 貪食細胞 / B1細胞
研究概要

研究の具体的内容: BALB/cバックグラウンドの野生型とIL-13遺伝子欠損マウスに、肺炎球菌(臨床分離株)とATCC18804(C. albicans標準株)を経静脈感染あるいは鼻腔より経気道感染を行い、肺内CFU量および肺懸濁液中のサイトカイン産生量などを比較検討した。
生菌(800万CFUと高い菌量)投与後6時間と24時間後で、肺内CFU量は、野生型と比べIL-13遺伝子欠損(KO)マウスで有意に減少した。気道感染24時間後の野生型マウス肺内TNF-α量はIL-13KO群に比べて有意に高く、IFN-γは反対にIL-13KOマウスで高値であった。Gr-1, CD11b共陽性の炎症細胞はIL-13KOの肺内で減少していた。Chitin(MW 770.8)のoligomerを抗原とし、ELISAで測定した血清中IgM量はIL-13KOマウスで野生型に比べ低値で、IgEは検出されなかった。
研究の意義と重要性:気道など局所のアレルギー応答や、IgE産生性などに関わるTh2サイトカインのIL-13は、人とマウスで相同性も高い。またIL-13には、自己免疫、マクロファージの機能の修飾など、多岐に渡る生理学的な機能も報告されてきている。肺炎球菌及びカンジダによる呼吸器感染と血流感染モデルを用いて、IL-13に依存した宿主応答の検討をこれまでの検討に加えて行った。
感染する臓器局所に長鎖の多糖体が接触する場合と、短鎖(oligomer)が最初に作用する場合とで、IL-13を介した自然免疫細胞の応答が異なる可能性があると推測した。M1マクロファージへのpolarizationや初期IgMの質などに寄与するIL-13の役割などに更に検討が必要と考えている。これらの研究により、感染症急性期の重症化の機序や、既存の抗菌薬と異なる治療の可能性などが検討できると考えている。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [学会発表] カンジダ属の気道感染時における、IL-13に依存した宿主応答の解析2013

    • 著者名/発表者名
      阿部良伸、山本夏男 他
    • 学会等名
      第87回日本感染症学会学術講演会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130605-20130606
  • [学会発表] AID とMyD88 に依存した、腹腔内B1a 細胞移入による急性肺炎の改善効果2013

    • 著者名/発表者名
      山本夏男、阿部良伸、金光敬二 他
    • 学会等名
      第86回日本感染症学会学術講演会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      20130425-20130426
  • [学会発表] Innate protective responses of B1-like cells dependent on activation-induced cytidine deaminase (AID) and interleukin-132012

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Natsuo, Abe Yoshinobu, Nakazawa Naomi, Kanemitsu Keiji et al.
    • 学会等名
      研究連携セミナー
    • 発表場所
      福島医科大学、福島市
    • 年月日
      20121217-20121221
  • [学会発表] Role of Dectin-2 in the host defense against S. pneumonia infection2012

    • 著者名/発表者名
      Ishii Keiko, Natsuo Yamamoto, Kawakami Kazuyoshi et al.
    • 学会等名
      99th Annual Meeting of American Association of Immunologists
    • 発表場所
      Boston, Massachussets, USA
    • 年月日
      20120504-20120508
  • [学会発表] Signaling via an adapter molecule CARD9 is essential for the host defense to infection with C. neoformans2012

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Hideki, Yamamoto Natsuo, Kawakami Kazuyoshi et al.
    • 学会等名
      99th Annual Meeting of American Association of Immunologists
    • 発表場所
      Boston, Massachussets, USA
    • 年月日
      20120504-20120508
  • [備考] Allergy and Clinical Immunology, Yale University

    • URL

      http://medicine.yale.edu/intmed/allergy/people/philip_askenase.profile

  • [備考] 医学部医学科 感染制御医学講座、福島医科大学研究者データベース

    • URL

      http://www.fmu.ac.jp/kenkyu/Profiles/39/0003823/profile.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi