研究課題/領域番号 |
22591141
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
浅田 穣 日本医科大学, 医学部, 講師 (60366755)
|
キーワード | 遺伝子ターゲッティング / 胎生致死 / Ras-MAPK / Brap2 / NCFC症候群 |
研究概要 |
Gene trap法によりbrap2をターゲッティングしたES細胞より、キメラマウスを作製し、さらにヘテロマウスを得た。ノックアウトマウス作製を試みたところ、brap2遺伝子のホモ欠損マウスは胎生致死であることが判明した。胎齢8~9日においては、野生型、ヘテロ、ホモ欠損のすべての遺伝子型が観察される。 野生型、ヘテロ、ホモ欠損の胎仔サンプルよりMEFを作製し、Ras-MAPK経路の活性化の程度に差が見られるかどうか解析した。MEF細胞よりタンパク質を抽出し、ウェスタンブロットによりRas-ERK経路の分子の発現解析、またERKキナーゼ活性の測定を行った。その結果、brap2の遺伝子欠損はRas-ERK(MAPK)経路を恒常的に活性化することが示唆された。 Ras-MAPK経路の恒常的活性化が原因とされるNeuro-Cardio-Facial-Cutaneous症候群の表現型をヘテロマウスが示すか、野生型マウスと比較検討しているが、明らかな差異は見られていない。また遺伝的背景を均一に近づけるためバッククロスを行っている。見かけ上、野生型と差異が見られていないので、個体レベルでの変化を解析するため行動実験を行っている。 これまでの結果より、brap2遺伝子は個体の発生発達に重要な役割を果たしていること、Ras-MAPK経路の活性を制御していることが明らかになった。 同腹のヘテロマウスと野生型マウスにおいて、各臓器・組織におけるbrap2の役割を解析している。臓器によっては、brap2遺伝子欠損によると考えられるRas-ERK(MAPK)経路の恒常的活性化が観察された。Neuro-Cardio-Facia1-Cutaneous症候群の患者の遺伝子解析も進める予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
Brap2遺伝子欠損マウスを作製し、Neuro-Cardio-Facial-Cutaneous症候群における表現型が観察されるか検討している。現在のところ、生化学的解析においてRas-ERK(MAPK)経路の活性化を検出しているが、個体レベルで神経・心臓・顔貌・皮膚においては特徴的な変化はみられない。
|
今後の研究の推進方策 |
Brap2遺伝子欠損マウスにおいて、Neuro-Cardio-Facial-Cutaneous症候群における特徴的表現型が神経・心臓・顔貌・皮膚においては、特徴的な変化はこれまで観察されない。個体レベルの変化を解析するために行動実験を進める。
|