• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

機能的脳画像法による思春期やせ症の病態解明と治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22591143
研究機関久留米大学

研究代表者

永光 信一郎  久留米大学, 医学部, 講師 (30258454)

研究分担者 石橋 正敏  久留米大学, 医学部, 教授 (20168256)
岡村 尚昌  久留米大学, 高次脳疾患研究所, 助教 (00454918)
キーワード思春期やせ症 / 摂食障害 / 近赤外線光トポグラフィー / 脳科学
研究概要

思春期やせ症は、減食、拒食による低体重の維持とやせ願望を特徴とする疾患である。様々な精神活動の障害を呈する事から、小児期・思春期の発達的な精神活動を知る上で重要な疾患である。最近では発症の低年齢化と、発達障害の合併例などが増え、発症に至る病態と治療法の解明が期待されている。一方、世界に先駆けて日本で開発された機能的脳画像法のひとつである近赤外線光トポグラフィーは、現在までに新生児領域の発達的脳機能の解明、小児神経疾患におけるリハビリテーションの有用性に関する科学的検証、成人領域の精神疾患の病態解明に寄与してきた。本研究の目的は、近赤外線光トポグラフィーなど脳科学の技術を駆使し、思春期やせ症の認知機構を脳科学の視点から科学的に検証することである。前頭葉機能を反映する語想起課題中の前頭前野の脳活動を16人の思春期発症拒食症と12人の正常対象者で比較検討した。想起された語数は両群で差は認めないものの、正常対象群では酸化型および全Hb濃度がタスクと同時に上昇し、還元型Hbはタスクと同時に下降し、タスク終了と同時にそれらHb値は、基準値に近付く反応を示した。一方で、拒食症群では、酸化型、全Hb、および還元型Hb濃度はタスク中、タスク前後とも変化がないかわずかな変動であった。手指タッピングによる運動機能タスクでは、正常対象群、拒食群ともタスクと同時に酸化型および全Hb濃度の上昇、還元型Hbの低下の同じ反応を示した。酸化型Hb濃度の変化率と摂食態度スコア(Eating Attitude Test-26)との相関では、正常群が逆相関の関係に対して、拒食症群では正相関の関係を示した。両群における語想起課題中の前頭前野の反応パターンの相違は、拒食症群における認知過程における最少ニューロサーキットの適応、また食行動没頭に関連した異なるニューロサーキットの使用が示唆された。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Pitfalls in diagnosing psychogenic nonepileptic seizures in a sexually abused child.2011

    • 著者名/発表者名
      Nagamitsu S, Yamashita Y, Ohya T, et al.
    • 雑誌名

      Brain Dev.

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prefrontal brain function in children with anorexia nervosa : a near-infrared spectroscopy study.2011

    • 著者名/発表者名
      Nagamitsu S, Araki Y, Ioji T
    • 雑誌名

      Brain Dev.

      巻: 33 ページ: 35-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rett syndrome : The state of clinical and basic research, and future perspectives.2011

    • 著者名/発表者名
      Matsuishi T, Yamashita Y, Takahashi T, Nagamitsu S.
    • 雑誌名

      Brain Dev.

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Summer treatment program for children with attention deficit hyperactivity disorder : Japanese experience in 5 years.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamashita Y, Mukasa A, Nagamitsu S, Matsuishi T.
    • 雑誌名

      Brain Dev.

      巻: 33 ページ: 260-267

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristic prefrontal blood volume patterns when imaging body type, high-calorie food, and mother-child attachment in childhood anorexia nervosa : A near infrared spectroscopy study.2010

    • 著者名/発表者名
      Nagamitsu S, Yamashita F, Araki Y, et al.
    • 雑誌名

      Brain Dev.

      巻: 32 ページ: 162-167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regional cerebral blood flow changes in early-onset anorexia nervosa before and after weight gain.2010

    • 著者名/発表者名
      Komatsu H, Nagamitsu S, Ozono S, Yamashita Y, Ishibashi M, Matsuishi T, et al.
    • 雑誌名

      Brain Dev.

      巻: 32 ページ: 625-630

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of the strengths and difficulties questionnaire (SDQ) scores between children with high-functioning autism spectrum disorder (HFASD) and attention-deficit/hyperactivity disorder (AD/HD).2010

    • 著者名/発表者名
      Iizuka C, Yamashita Y, Nagamitsu S, et al.
    • 雑誌名

      Brain Dev.

      巻: 32 ページ: 609-612

    • 査読あり
  • [学会発表] Characteristic prefrontal blood volume patterns when imaging body type, high-calorie food, and mother-child attachment in childhood anorexia nervosa : A near infrared spectroscopy study.2011

    • 著者名/発表者名
      Nagamitsu S, et al.
    • 学会等名
      19th European Congress of Psychiatry
    • 発表場所
      Austria
    • 年月日
      2011-03-14
  • [学会発表] 生物学的マーカーによる子どもの抑うつ症状の客観的評価の試み-多施設共同研究に向けて-2010

    • 著者名/発表者名
      永光信一郎, 他
    • 学会等名
      第28回日本小児心身医学学術集会
    • 発表場所
      石川県文教会館(金沢)
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 子どもの心の問題への小児科医の挑戦-不登校・虐待を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      永光信一郎
    • 学会等名
      第15回小児救急医療研究会学術講演会
    • 発表場所
      大牟田市
    • 年月日
      2010-07-13
  • [学会発表] ADHDの不安障害と外傷体験による不安障害の鑑別に123I iomazenil SPECT所見の経時的変化2010

    • 著者名/発表者名
      永光信一郎, 他
    • 学会等名
      第52回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2010-05-21
  • [学会発表] 思春期やせ症唾液コルチゾール値は食行動、精神行動の指標になるか?2010

    • 著者名/発表者名
      永光信一郎, 他
    • 学会等名
      第113回日本小児科学会
    • 発表場所
      盛岡市民文化ホール(盛岡)
    • 年月日
      2010-04-24
  • [図書] 小児科診療入門(中高生の身体症状に精神症状が隠れていたらどうするか?)2010

    • 著者名/発表者名
      永光信一郎
    • 総ページ数
      169-173

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi