• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

周期性発熱、アフタ性口内炎、咽頭炎、リンパ節症候群の病態解析と診断治療法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22591155
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関信州大学

研究代表者

上松 一永  信州大学, 医学部, 准教授 (60262721)

研究分担者 小林 法元  信州大学, 医学部, 助教 (00362129)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード周期性発熱 / 自己炎症疾患 / CD64
研究概要

周期性発熱、アフタ性口内炎咽頭炎、リンパ節症候群の臨床像と診断のためのバイオマーカーについて検討した。サイトカインプロファイルと CD64 発現による好中球活性化の評価では、発作時に IFN-・が上昇する傾向がみられた。好中球表面 CD64 分子は、他の自己炎症疾患や細菌感染症と比較して、発作時に著明にその分子数が上昇しており、本症の早期診断法として有用と考えられた。本症の診断の補助として、発作時の好中球/単球 CD64 高発現が有用であった。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (1件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Clonal expansion of Epstein-Barr virus (EBV)-infected γδ T cells in patients with chronic active EBV disease and hydroa vacciniforme-like eruptions.2012

    • 著者名/発表者名
      Wada T, Toga A, Sakakibara Y, Toma T, Shigemura T, Agematsu K, Yachie A.
    • 雑誌名

      Int J Hematol

      巻: 96(4) ページ: 443-9

    • DOI

      DOI:10.1007/s12185-012-1156-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical relevance of MEFV gene mutations in Japanese patients with unexplained fever.2012

    • 著者名/発表者名
      Migita K, Ida H, Moriuchi H, Agematsu K.
    • 雑誌名

      J Rheumatol.

      巻: 39(4) ページ: 875-7

    • DOI

      DOI:10.3899/jrheum.110700

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Defective IL-10 signaling in hyper-IgE syndrome results in impaired generation of tolerogenic dendritic cells and induced regulatory T cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Nagasawa M, Takada H, Hara T, Tsuchiya S, Agematsu K, Yamada M, Kawamura N, Ariga T, Tsuge I, Nonoyama S, Karasuyama H, Minegishi Y.
    • 雑誌名

      J Exp Med

      巻: 208 ページ: 235-49

    • DOI

      DOI:10.1084/jem.20100799

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantification of κ -deleting recombination excision circles in Guthrie cards for the identification of early B-cell maturation defects.2011

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa N, Imai K, Kanegane H, Sato H, Yamada M, Kondoh K, Okada S, Kobayashi M, Agematsu K, Takada H, Mitsuiki N, Oshima K, Ohara O, Suri D, Rawat A, Singh S, Pan-Hammarstrom Q, Hammarstrom L, Reichenbach J, Seger R, Ariga T, Hara T, Miyawaki T, Nonoyama S
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol.

      巻: 28 ページ: 223-225

    • DOI

      DOI:10.1016/j.jaci.2011.02.022

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Expression of CD64 on polymorphonuclear neutrophils in patients with familial Mediterranean fever2011

    • 著者名/発表者名
      Migita K, Agematsu K, Yamazaki K, Suzuki A, Yazaki M, Jiuchi Y, Miyashita T, Izumi Y, Koga T, Kawakami A, Eguchi K.
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol.

      巻: 164 ページ: 365-72

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1365-2249.2011.04380.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of Behcet's disease associated with myelodysplastic syndrome involving trisomy 8 and a gain-of-function mutation in SHP-2.2011

    • 著者名/発表者名
      Shigemura T, Agematsu K, Yamazaki T, Sakashita K, Nakayama Y, Higuchi Y, Matsuda K, Koike K.
    • 雑誌名

      Rheumatology.

      巻: 50 ページ: 1342-4

    • DOI

      DOI:10.1093/rheumatology/ker137.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monitoring serum IL-18 levels is useful for treatment of a patient with systemic juvenile idiopathic arthritis complicated by macrophage activation syndrome.2011

    • 著者名/発表者名
      Shigemura T, Yamazaki T, Hara Y, Ou JN, Stevens AM, Ochs HD, Koike K, Agematsu K.
    • 雑誌名

      Pediatr Rheumatol Online J.

      巻: 13;9(1) ページ: 1

    • DOI

      DOI:10.1186/1546-0096-9-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 家族性地中海熱の臨床2011

    • 著者名/発表者名
      右田清志、上松一永
    • 雑誌名

      日本臨床免疫学会誌

      巻: 34 ページ: 335-360

  • [雑誌論文] 自己炎症症候群の多様性 家族性地中海熱わが国と欧米の差異2011

    • 著者名/発表者名
      上松 一永, 角田 裕幸, 高本 雅哉
    • 雑誌名

      炎症と免疫

  • [雑誌論文] A case of Familial Mediterranean fever associated with compound heterozygosity for the pyrin variant L110P-E148Q/M680I in Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Koichi Oshima, Kazuko Yamazaki, Yoichi Nakajima, Akari Kobayashi, Tomochika Kato, Osamu Ohara, Kazunaga Agematsu.
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: 20 ページ: 193-5

    • DOI

      DOI:10.1007/s10165-009-0249-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Potentiation of TLR9 responses for human naive B-cell growth through RP105 signaling.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki K, Yamazaki T, Taki S, Miyake K, Hayashi T, Ochs HD, Agematsu K.
    • 雑誌名

      Clin Immunol

      巻: 135 ページ: 125-36

    • DOI

      DOI:10.1016/j.clim.2009.12.013.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prominent eosinophilia but less eosinophil activation in a patient with Omenn syndrome.2010

    • 著者名/発表者名
      Seki M, Kimura H, Mori A, Shimada A, Yamada Y, Maruyama K, Hayashi Y, Agematsu K, Morio T, Yachie A, Kato M.
    • 雑誌名

      Pediatr Int.

      巻: 52 ページ: 96-9

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1442-200X.2010.03135.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 周期性の発熱を呈し臨床的にTNF receptorassociated periodic syndrome(TRAPS) と診断した成人女性の 1例.2010

    • 著者名/発表者名
      大谷寛, 中西里永子, 山田秀樹, 向山新, 布村眞季, 山崎和子, 上松一永.
    • 雑誌名

      日本内科学会雑誌

      巻: 99 ページ: 1058-1060

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本小児科学会教育講演総説 自己炎症性疾患の最近の話題2010

    • 著者名/発表者名
      上松一永, 角田裕幸, 小池健一
    • 雑誌名

      日本小児科学会誌

      巻: 114 ページ: 1613-1614

  • [学会発表] 家族性地中海熱とその鑑別疾患について2012

    • 著者名/発表者名
      上松一永
    • 学会等名
      大阪免疫研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-12-08
  • [図書] 周期性発熱・アフタ性口内炎・咽頭炎・頸部リンパ節炎症候群 (PFAPA) 自己炎症性疾患・自然免疫不全症・近縁疾患2012

    • 著者名/発表者名
      山崎崇志、伯耆原祥、上松一永.
    • 総ページ数
      188-189
    • 出版者
      診断と治療社 東京
  • [図書] 周期性発熱・アフタ性口内炎・咽頭炎・リンパ節炎症候群の1女児例. 自己炎症性疾患・自然免疫不全症・近縁疾患2012

    • 著者名/発表者名
      伯耆原祥、山崎崇志、上松一永
    • 総ページ数
      238-240
    • 出版者
      診断と治療社 東京
  • [備考] e-血液

    • URL

      http://www.e-ketsueki.com/

  • [備考] e-免疫.com 家族性地中海熱性

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi