• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

白血病における新規JAK2関連融合遺伝子の同定とその分子病態の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22591172
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

川村 眞智子  公益財団法人東京都医学総合研究所, ゲノム医科学研究分野, 研究員 (80450592)

研究分担者 滝 智彦  京都府立医科大学, 大学院医学研究科, 講師 (50322053)
連携研究者 林 泰秀  群馬県衛生環境研究所, 研究企画係, 研究員 (30238133)
田代 聡  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 教授 (20243610)
櫻庭 均  明治薬科大学, 臨床遺伝学講座, 教授 (60114493)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードJAK2遺伝子 / 白血病 / 融合遺伝子 / 染色体転座 / SPAG9遺伝子
研究成果の概要

予後不良な14歳男児の骨髄抗原陽性のB細胞性急性リンパ性白血病(ALL)にt(9;17)(p24;q21)を検出し、次世代シークエンサーによるmRNA-sequencingを用い、新規のSPAG9-JAK2融合遺伝子を同定した。SNPアレイおよびmultiple ligation-dependent probe amplification法によりCDKN2Aのホモ欠失とCDKN2B, PAX5, BTG1, IKZF1 のヘミ欠失も同定した。この白血病は遺伝子発現がBCR-ABL1 ALLに類似した予後不良のPh like ALLと考えられ、JAK2阻害剤が分子標的治療となることが示唆された。

自由記述の分野

小児科

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi