研究課題/領域番号 |
22591191
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 杏林大学 |
研究代表者 |
西堀 由紀野 杏林大学, 医学部, 助教 (70407021)
|
研究分担者 |
楊 國昌 杏林大学, 医学部, 教授 (70255389)
秋元 義弘 杏林大学, 医学部, 准教授 (60184115)
|
連携研究者 |
石垣 靖人 金沢医科大学, 医学部, 准教授 (20232275)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
キーワード | 小児腎 / 泌尿器学 |
研究概要 |
ユビキチン・プロテアソーム系は細胞機能維持において必須である。今回の我々の研究により、近年新規糸球体発現分子として報告されたUbiquitin specific protease 40(USP40)は、ユビキチン・プロテアソーム系において、細胞周期に調節する分子histidine triad nucleotide-binding protein 1(HINT1)を基質蛋白とした脱ユビキチン化酵素として機能することが考えられた。HINT1 は従来の報告より、p27kip1を介し細胞周期を制止すること、腎糸球体ではポドサイトのみに発現することが判明している。このことからUSP40が糸球体形成過程で必須な役割を果たす新規分子であること、その機能はHINT1の分解抑制により発揮される可能性があることが判明した。
|