• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

新生児低酸素性虚血性脳症に対する治療戦略の開発に向けた基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22591198
研究機関東京大学

研究代表者

亀井 良政  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (00251265)

キーワード低酸素性虚性脳症 / 脳室周囲白質軟化症 / オリゴデンドロサイト / 興奮毒性 / マグネシウム
研究概要

本年度は、我々が独自に開発し改良を重ねて確率したPVLラット動物モデルを用いて、硫酸マグネシウム(MgSO_4)の投与がPVL発症の予防効果を有するか否かを検討した。に対して予防効果を持つ可能性が示されている。そこでPVL動物モデルを作製し、さらにMgSO_4投与によるPVL発生防止が可能か否か、PVLに特徴的オリゴデンドロサイト(Oligodendrocute; OL)傷害を指標として検討した。6日齢の新生仔ラットを用いて、エーテル麻酔下にて片側頸動脈の結紮を行い、術後1~2時間の休職の後に、37℃、6%酸素化で60分の低酸素負荷を低酸素用チャンバーにて加え、MgSO_4の脳保護効果を観察するために、低酸素負荷の30分前に、MgSO_4を新生仔の腹腔内に投与した。
その結果、無治療群では結紮側の脳室周囲白室でOLに特異的に発現するミエリン蛋白(MBP)のタンパク発現量が減少するのに対して、MgSO_4投与群では、これらタンパクの発現量は回復していた。さらに、炎症や虚血性変化の指標となる反応ミクログリアの数も有意に減少した。さらに、MBPに先駆けて発現するOlig2,MAGといったオリゴ前駆蛋白の発現量もMBPと同様に回復しており、オリゴデンドロサイトの分化初期の段階において、MgSO_4が低酸素虚血負荷に対し保護的に作用することが示唆された。さらに、これら病変部ではTUNEL陽性細胞がMgSO_4投与により減少することを明らかとし、MgSO_4の脳保護効果がOLのアポトーシス抑制により発現していることが示唆された。
また新たに、PVL動物モデルを用いて脳低温療法の有効性を確認することができ、さらに低温療法による脳保護効果がやはりオリゴデンドロサイト前駆細胞(oligodendrocyte precursor cells; OPC)のアポトーシス抑制によるものであることを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画(1)、(2)ラットHIEモデルを用いた硫酸マグネシウムの脳保護効果について、特にPVLモデルに対する脳保護効果についても、in vivo,in vitro両方で確認でき、現在論文投稿中である。
研究計画(3)OPCの低温条件下での増殖メカニズムについて、data miningによりいくつかの候補遺伝子を発見し、新たに作成したPVLに対する脳低温療法動物モデルを用いてその検証を開始している。

今後の研究の推進方策

これまでの研究で、早産児のPVLI動物モデルが確立し、さらに脳低温療法がPVL発症の予防にも有効であることが判明した。ただし、早産児ではその未熟性ゆえに脳低温療法の応用が困難と言われている。従って、2010年に発見報告した低温条件下でのoligodendrocyteの細胞増殖メカニズムをさらに検討し、microarrayのデータを参考に脳低温療法に変わる新たな薬物治療の可能性を追求したい。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Prediction model for the incidence of emergent cesarean section during induction of labor specialized in nulliparous low-risk women2011

    • 著者名/発表者名
      W.Isono
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res.

      巻: 37 ページ: 1784-1791

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1447-0756.2011.01607.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prenatal molecular diagnosis of a severe type of L1 syndrome (X-linked hydrocephalus)2011

    • 著者名/発表者名
      M.Yamasaki
    • 雑誌名

      J Nenrosurg Pediatr.

      巻: 8 ページ: 411-416

    • DOI

      DOI:10.3171/2011.7.PEDS10531

    • 査読あり
  • [学会発表] 妊娠初期の胎児超音波診断-Genetic Ultrasound Up-to-date2011

    • 著者名/発表者名
      亀井良政
    • 学会等名
      第12回八千代周産期カンファレンス
    • 発表場所
      東京女子医科大学八千代医療センター(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-26
  • [学会発表] クリニカルセミナー「産婦人科超音波」妊娠初期の超音波診断-Genetic Ultrasoundを中心として-2011

    • 著者名/発表者名
      亀井良政
    • 学会等名
      第59回北日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      秋田キャッスルホテル(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-25
  • [学会発表] Placental abnormalities detected by ultrasonography in a case of confined placental mosaicism for trisomy 2 with severe fetal growth restriction2011

    • 著者名/発表者名
      T.Nagamatsu
    • 学会等名
      21^<st> World Congress on Ultrasound in Obstetrics and Gynecology
    • 発表場所
      Los Angeles, U.S.A.
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] Investigation of changes of the amniotic fluid volume in polyhydramnios2011

    • 著者名/発表者名
      M.Goto
    • 学会等名
      21^<st> World Congress on Ultrasound in Obstetrics and Gynecology
    • 発表場所
      Los Angeles, U.S.A.
    • 年月日
      2011-09-18
  • [図書] 系統看護学講座 専門分野II 母性看護学各論 母性看護学22011

    • 著者名/発表者名
      亀井良政
    • 総ページ数
      362-369
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 系統看護学講座 専門分野II母性看護学各論 母性看護学22011

    • 著者名/発表者名
      亀井良政
    • 総ページ数
      455-458
    • 出版者
      医学書院

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi