• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

好塩基球を標的とした慢性痒疹・痒疹反応の機序の解析と新規治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22591218
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

横関 博雄  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (90210608)

研究分担者 佐藤 貴浩  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (30235361)
高山 かおる  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (10420283)
キーワード好塩基球 / 痒疹 / Th2サイトカイン / プロテアーゼ / モノクローナル抗体
研究概要

慢性痒疹は、腎不全・肝不全・悪性腫瘍などの基礎疾患を有する患者などにおいて、著明な痒みを伴い比較的孤立性の強い丘疹が見られる疾患である。著明な痒みは患者のQOLや労働生産率を著しく低下させる。しかしこれまで、痒疹の病因・病態は依然明らかになっていない。痒疹結節部に好酸球が多数浸潤することから、痒疹の病態にはTh2反応が関与する可能性が考えられてきた。また近年、抗原特異的IgEで感作したマウスの耳介皮内に抗原を投与すると、即時型反応、遅延型反応に続き、好酸球が著明に浸潤する第3相反応が見られ、その反応のイニシエーターとして好塩基球が重要な役割を果すことが明らかとなっているが、この第3相反応の病理組織所見が痒疹に非常に酷似している。我々は現在、このマウスを痒疹のモデルマウスとして、病態の解析を行った。
【目的】慢性痒疹マウスモデルを用いた解析にて現在まで好塩基球を同定することができなかった。今回、皮膚組織に浸潤している好塩基球を同定できる新たなモノクローナル抗体の樹立をめざした。
【方法】マウス好塩基球の分泌顆粒に存在するプロテアーゼmMCP-8とmMCP-11のリコンビナント蛋白を大腸菌に発現させ、精製蛋白をラットに過免疫することで、それぞれに対するモノクローナル抗体を樹立した。
【結果】ウエスタンブロット法ならびに免疫組織染色法によって、mMCP-8、mMCP-11のそれぞれに特異的なモノクローナル抗体を解析。抗mMCP-8抗体TUG8は好塩基球を特異的に検出し、抗mMCP-11抗体TUG11は好塩基球と一部のマスト細胞を認識した。
【考察】抗mMCP-8抗体TUG8の樹立した。皮膚組織における好塩基球の同定が可能になり、今後、慢性痒疹モデルマウスを用いて好塩基球の解析する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Increased expression of CRTH2 on eosinophils in allergic skin diseases.2010

    • 著者名/発表者名
      Yahara H, Satoh T., Miyagishi C, Yokozeki H
    • 雑誌名

      J Eur Acad Dermmatol Venereol

      巻: 24 ページ: 75-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dendritic cells express hematopoietic prostaglandin D synthase and function as a source of prostaglandin D2 in the skin.2010

    • 著者名/発表者名
      Shimura C, Satoh T., IgawaK, Aritake K, Urade Y, Nakamura M, Yokozeki H
    • 雑誌名

      Am J Pathol

      巻: 176 ページ: 227-237

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indomethacin-induced reduction of CRTH2 in eosinophilic pustular folliculitis (Ofuji's disease) : A proposed mechanism of action.2010

    • 著者名/発表者名
      Satoh T, Shimura C, Miyagishi C, Yokozeki H.
    • 雑誌名

      Acta Derm Venereol

      巻: 90 ページ: 18-22

    • 査読あり
  • [学会発表] Prostaglandin D2 and E2 production from murine basophils.2010

    • 著者名/発表者名
      Ugajin T, Satoh T, Kanamori T, Yamamoto Y, Matsushima Y, Yokozeki H
    • 学会等名
      14th International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      2010-08-24
  • [図書] アトピー性皮膚炎(人体の構造と機能からみた病態生理ビジュアルマップ)2010

    • 著者名/発表者名
      横関博雄
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      医学書院

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi