研究課題/領域番号 |
22591218
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
横関 博雄 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (90210608)
|
研究分担者 |
佐藤 貴浩 東京医科歯科大学, 医学部, 非常勤講師 (30235361)
高山 かおる 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (10420283)
|
連携研究者 |
西田 圭吾 独立行政法人理化学研究所, 研究員 (80360618)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
キーワード | 好塩基球 / 痒疹 / Th2 サイトカイン / プロテアーゼ / モノクローナル抗体 / STAT6 / IgE / 蕁麻疹 |
研究概要 |
中高齢者に多い難治性疾患である慢性痒疹・アトピー性皮膚炎の痒疹反応の発症機序を好塩基球の機能解析を主体としてまず痒疹の病変部、末梢血中の好塩基球の表面マーカーを解析、さらに皮膚の重症度との関連性を検討。一方、痒疹反応のモデルマウスとして抗原特異的IgE遺伝子導入マウスを用いて同一部位に大量の抗原投与による痒疹モデルマウスを作成して病態を解析する。In vitroでは好塩基球の活性化機序を解析するため亜鉛トランスポーター、メタロチオネイン(MT)の機能解析、プロスタグランデインD2の産生機序および抗原特異的IgE遺伝子導入マウスの第3相反応における役割も解析して好塩基球を標的とした痒疹の新規治療法の開発する。今年度は抗原特異的IgE遺伝子導入マウスを用いた痒疹の病態解析を行った。東京医科歯科大学烏山一教授のグループと共同研究で抗原特異的IgE導入マウスを用いて背部に高濃度のTNP-IgEを大量に皮下投与して痒疹モデルマウスを作製した。 孤立性の角化性丘疹で好塩基球、好酸球、肥満細胞が密に浸潤。このモデルマウスを用いて発症機序、痒疹反応との相違などに関して検討する。好塩基球に特異的モノクローナル抗体を用いて新規治療法の開発。すでに当教室メデイカ ルフェローの宇賀神君が好塩基球特異的モノクローナル抗体を作成しているので、これらの抗体による治療法の可能性を検討 した(Ugajin T, J LeukocBiol,2009)。
|