研究課題/領域番号 |
22591240
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
米田 耕造 香川大学, 医学部附属病院, 准教授 (60260626)
|
研究分担者 |
窪田 泰夫 香川大学, 医学部, 教授 (10126047)
中井 浩三 香川大学, 医学部, 助教 (40363204)
荒木 伸一 香川大学, 医学部, 教授 (10202748)
|
キーワード | ロリクリン / フィラグリン / ノックアウトマウス |
研究概要 |
アトピー性皮膚炎は、増悪・寛解を繰り返す、掻痒の強い湿疹病変を主とする難治性皮膚疾患である。現在では、個人にフィラグリン遺伝子の異常が存在すると、表皮のバリア機構が破綻を来たし、起炎物質が、表皮内に容易に侵入し、持続性のアトピー性皮膚炎という慢性アレルギー性炎症が生じると考えられている。また、フィラグリン遺伝子に機能喪失変異が生じると、最も頻度の高い皮膚角化異常症である尋常性魚鱗癬が生じる。他方ロリクリンもフィラグリンと同様、表皮角層細胞の辺縁帯すなわちコーニファイドセルエンベロープ(cornified cell envelope : CE)の主成分である。ロリクリンは、CEの約70%を占める(皮膚のバリヤ機能上)重要なタンパク質である。現在ロリクリンがアトピー性皮膚炎において果たしている役割については、現時点では何も判明していない。本研究の目的は、アトピー性皮膚炎の動物モデルを作製し、その病態に関与するロリクリンの果たす役割を解析し、その治療薬を探索することである。今年度は、ロリクリンノックアウトマウスの作製を行った。129Svゲノムライブラリーより、マウスロリクリンgDNAをスクリーニングした。ターゲティングベクターの構築を行い、ES細胞にエレクトロポレーションを行ない、その後薬剤耐性選択を行った。薬剤耐性のES細胞に対しさらに、PCRスクリーニングを行い、相同組換え体を同定した。上記で得られた陽性ES細胞クローンを仮親の8細胞期胚にマイクロインジェクションした。得られたキメラマウスの飼育と交配を行った。毛色で判断してES細胞由来の子孫マウス(F1)が得られたらPCRで、ジャームライン・トランスミッションを確認した。F1ヘテロ変異マウス同士を交配させ、F2ホモ変異マウスを得ることに成功した。
|