• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

モデルマウスを用いた乾癬発症に必要なILー23/Th17径路の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22591242
研究機関高知大学

研究代表者

高石 樹朗  高知大学, 教育研究部医療学系, 助教 (10303223)

研究分担者 中島 喜美子  高知大学, 教育研究部医療学系, 講師 (20403892)
佐野 栄紀  高知大学, 教育研究部医療学系, 教授 (80273621)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード乾癬 / モデルマウス / Th17 / IL-23 / IL-22 / Stat3
研究概要

K5.Stat3C_IL-17A-/-_IL-22-/-マウスにTPAを4週間反復投与した結果、K5.Stat3C_IL23p19-/-ほどの皮疹形成の減弱が見られなかった。すなわちこれは、IL-23によって制御されるIL-17AおよびIL-22とは別の因子が皮疹形成に関わることを示唆する。その候補因子としてあげられるのがIL-17Fである。TPAを2回塗布した皮膚で検討すると、K5.Stat3C_IL23p19-/-ではIL-17A、IL-17F共に遺伝子発現が減少するが、K5.Stat3C_IL-17A-/-_IL-22-/-ではIL-17Fの減少は見られなかった。IL-17FはIL-17Aと共通のIL-17レセプターに結合するため、IL-17Aの欠損はIL-17Fにより代償される可能性がある。このIL-17Fの代償機能を確認するためには以下のような方法が考えられる。K5Stat3C_IL-22-/-マウスに①IL-17AおよびIL-17F遺伝子発現を欠損させる(Triple knock-out)、②IL-17AおよびIL-17Fそれぞれの中和抗体を同時に用いてその作用を減弱させる、あるいは③IL-17レセプターに対する抗体を用いてリガンド-抗体結合を阻害する。しかしながら、今年度中に上記の材料を手に入れることができず、研究を施行することができなかった。また、別の候補として、IL-22と同一ファミリーに属するIL-19、IL-20、IL-24があげられる。これらの遺伝子発現は対照と比較して、K5.Stat3C_IL23p19-/-マウス皮膚において減少していた。その一方、K5.Stat3C_IL-17A-/-_IL-22-/-マウスでは対照と同等だった。これらのサイトカインはIL-22同様に表皮肥厚を誘導する作用があることから、その有無が皮疹形成に影響したと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Barrier abnormality due to ceramide deficiency leads to psoriasiform inflammation in a mouse model.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakajima K, Terao M, Takaishi M, Kataoka S, Goto-Inoue N, Setou M, Horie K, Sakamoto F, Ito M, Azukizawa H, Kitaba S, Murota H, Itami S, Katayama I, Takeda J, Sano S.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol.

    • DOI

      doi:10.1038/jid.2013.199.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cathepsin K Is Involved in Development of Psoriasis-like Skin Lesions through TLR-Dependent Th17 Activation.2013

    • 著者名/発表者名
      Hirai T, Kanda T, Sato K, Takaishi M, Nakajima K, Yamamoto M, Kamijima R, Digiovanni J, Sano S.
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: 190(9) ページ: 4805-11

    • DOI

      doi: 10.4049/jimmunol.1200901.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imiquimod attenuates the growth of UVB-induced SCC in mice through Th1/Th17 cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Yokogawa M, Takaishi M, Nakajima K, Kamijima R, Digiovanni J, Sano S.
    • 雑誌名

      Mol Carcinog.

    • DOI

      doi: 10.1002/mc.21901.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GPHR-Dependent Functions of the Golgi Apparatus Are Essential for the Formation of Lamellar Granules and the Skin Barrier.2012

    • 著者名/発表者名
      Tarutani M, Nakajima K, Uchida Y, Takaishi M, Goto-Inoue N, Ikawa M, Setou M, Kinoshita T, Elias P, Sano S, Maeda Y
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol

      巻: 132 ページ: 2019-2025

    • DOI

      10.1038/jid.2012.100.

    • 査読あり
  • [学会発表] Involvement of TNF-α converting enzyme in the development of psoriasis-like lesions in K5.Stat3C transgenic mice2012

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Takaishi M, Tokuoka S, Sano S
    • 学会等名
      The 42nd Annual ESDR Meeting
    • 発表場所
      Palazzo del Casino, Venice Lido Congress Centre (Italy)
    • 年月日
      20120919-20120922

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi