研究概要 |
乾癬モデルマウス(K5.Stat3C)と関節炎自然発症マウス(gp13O^<F759/F759>)を交配して得られたK5.Stat3C : gp13O^<F759/F759>ダブルトランスジェニックマウスでは、その75%に生後2-3週間で後肢の趾に角化性紅斑を伴う腫脹が出現することを確認した。この腫脹は持続性で、腫脹の高度なものでは生後6週で爪甲の変形が出現した。腫脹した足趾の皮膚は乾癬様の病理組織学的所見を呈し、足趾中節骨や末節骨の腱付着部に付着部炎の所見を認め、爪甲に異常角化を認めた。これはヒトの関節症性乾癬における付着部炎および爪甲病変に酷似していると考えた。関節滑膜には炎症を認めなかった。また軟X線写真による評価を行ったが、骨病変は指摘できなかった。一方他のgenotype(K5.Stat3C : gp13O^<F759/Wt>、gp13O^<F759/F759>、gp13O^<F759/Wt>)では足趾病変の出現率は0%であった。次にK5.Stat3C : gp13O^<F759/F759>マウスの腫脹した足趾爪甲と周囲の皮膚からmRNAを抽出し、real-time RT-PCR法を行ったところ、他のgenotypeのマウスと比較してIL-1b,TNFa,IFNg,およびTh17関連サイトカインであるIL-23,IL-17a,IL-22,IL12bの発現が増加していた。以上の結果から本動物モデルにおいて付着部炎が乾癬様皮疹と空間的に近接して生じ、Th17に依存した炎症がその発症に関与している可能性が示唆された。本動物モデルは関節症性乾癬の発症メカニズムの解明のみならず新たな治療薬開発の基盤としての利用も期待できる。
|