• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

先端神経画像法を駆使したアルコール性前頭葉傷害発生機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22591258
研究機関浜松医科大学

研究代表者

岩田 泰秀  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (10285025)

研究分担者 鈴木 勝昭  浜松医科大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (00285040)
吉原 雄二郎  浜松医科大学, 医学部, 研究員 (00529464)
竹林 淳和  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (50397428)
植木 孝俊  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (60317328)
中村 和彦  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80263911)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードアルコール依存症 / 前頭葉傷害 / ALDH2 / 活性型ミクログリア / PET / DTI / CANTAB
研究概要

アルコール依存症は不可逆性の認知機能障害を生じ、それによる社会機能の低下が大きな問題となっている。アルコール依存症では前頭葉を中心とする軸策走行の異常が拡散テンソル画像(DTI)によって示され、また依存症の死後脳では脳内に神経炎症が確認されている。一方、遺伝子で規定されるアルコール代謝酵素(ALDH2)活性の違いが、その重症度に影響を与えていることが分かっている。これらの証拠から、アルコール起因性脳内神経炎症と、素因としてのALDH2遺伝子型が相乗的に作用し、脳神経活動や軸策走行異常を惹起し、その結果認知機能障害を引き起こすという、アルコール性認知機能障害の病態仮説を想定した。本研究では、遺伝子解析、DTI、ポジトロン断層画像(PET)、認知評価バッテリーを同一対象に行い、アルコール性認知機能障害の発生機序を一元的に解明する。
名古屋市の絋仁病院アルコール専門病棟に入院中のアルコール依存症患者で、入院までの3年間に寛解状態のなかった者からDSM-IVのI軸、II軸で他の診断を満たす者、重篤な身体疾患やウェルニッケ脳症やコルサコフ症候群を合併する者は除外した。
平成24年に被験者のリクルートをすべて終了した。アルコール依存症群10名(年齢48.7±7.2歳)と、年齢性別を一致させた健常対照群10名(47.2±7.4歳)について活性型ミクログリアのPET撮像、MRI撮像、認知機能評価が終了し、現在これらのデータを解析中である。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Enzymes in the glutamate-glutamine cycle in the anterior cingulate cortex in postmortem brain of subjects with autism.2013

    • 著者名/発表者名
      Shimmura C
    • 雑誌名

      Mol Autism.

      巻: 4 ページ: 6

    • DOI

      10.1186/2040-2392-4-6.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microglial activation in young adults with autism spectrum disorder.2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K
    • 雑誌名

      JAMA Psychiatry.

      巻: 70 ページ: 49-58

    • DOI

      10.1001/jamapsychiatry.2013.272.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Downregulation of the expression of mitochondrial electron transport complex genes in autism brains.2013

    • 著者名/発表者名
      Anitha A
    • 雑誌名

      Brain Pathol.

      巻: 23 ページ: 294-302

    • DOI

      10.1111/bpa.12002.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal variations of neuromotor development by 14 months of age: Hamamatsu Birth Cohort for mothers and children (HBC Study).2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya KJ
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 7 ページ: e52057

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0052057.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain region-specific altered expression and association of mitochondria-related genes in autism.2012

    • 著者名/発表者名
      Anitha A
    • 雑誌名

      Mol Autism.

      巻: 3 ページ: 12

    • DOI

      10.1186/2040-2392-3-12.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vldlr overexpression causes hyperactivity in rats.2012

    • 著者名/発表者名
      Iwata K
    • 雑誌名

      Mol Autism.

      巻: 3 ページ: 11

    • DOI

      10.1186/2040-2392-3-11.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Psychosocial determinants of mistimed and unwanted pregnancy: the Hamamatsu Birth Cohort (HBC) study.2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S
    • 雑誌名

      Matern Child Health J.

      巻: 16 ページ: 947-55

    • DOI

      10.1007/s10995-011-0881-y.

    • 査読あり
  • [学会発表] 注意欠陥多動性障害(ADHD)との鑑別に苦慮した器質性精神障害の一例2013

    • 著者名/発表者名
      青山美紗子
    • 学会等名
      第171回東海精神神経学会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      20130224-20130224
  • [学会発表] 嚥下リハビリテーションが有効であった小児期発症神経性無食欲症の一例2013

    • 著者名/発表者名
      鹿子恵美
    • 学会等名
      第171回東海精神神経学会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      20130224-20130224
  • [学会発表] 未治療統合失調症の脳における活性化ミクログリアPET研究2012

    • 著者名/発表者名
      岩田泰秀
    • 学会等名
      第34回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20120928-20120930

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi