• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

脳神経精神疾患患者脳脊髄液の分子レベル解析による疾患関連物質探索研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22591284
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関大阪大学

研究代表者

大河内 正康  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (90335357)

研究分担者 田上 真次   (40362735)
武田 雅俊   (00179649)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード精神神経疾患 / 質量分析法 / 脳脊髄液
研究概要

「脳神経精神疾患患者 CSF の分子レベル解析を最新質量分析法を用いて実施し疾患関連物質を見つける」ことを目的とし CSF 中のペプチド群の無作為的同定研究を実施した。脳内に測定できる一次構造の決定されたペプチド群について精神神経疾患との関連性を検討した (大阪大学医学部医学倫理委員会承認) 。 「疾患特異的に出現する物質」を発見することを主眼点とした。精神疾患患者 CSF および健常者 CSF について、その中に含まれる微量ペプチドを数千種類同定した。 そして、それらについて疾患に関連して大きな差異のあると考えられるものを抽出することを試みた。 約 1000 種類のペプチド断片をについて統合失調症などの精神疾患との関連について検討したが、現時点では有意に疾患に関連すると考えられるペプチドは同定できなかった。 質量分析法で測定できるペプチドや脂質代謝産物はまだまだよく調べられていない。 我々は本資金終了期間までの期間には関連ペプチドが見つけられなかったが、今後も研究を継続していく予定である。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (17件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] γ -secretase modulators and presenilin 1 mutants act differently on presenilin/γ-secretase function to cleave Aβ42 and Aβ432013

    • 著者名/発表者名
      Okochi M, Tagami S, Yanagida K, Takami M,Kodama TS, Mori K, Nakayama T, Ihara Y,Takeda M
    • 雑誌名

      Cell Rep

      巻: 3 ページ: 42-51

  • [雑誌論文] The AKT1 gene is associated with attention and brain morphology in schizophrenia.2013

    • 著者名/発表者名
      Ohi K, Hashimoto R, Yasuda Y, Fukumoto M, Nemoto K, Ohnishi T, Yamamori H, Takahashi H, Iike N, Kamino K, Yoshida T, Azechi M, Ikezawa K, Tanimukai H, Tagami S, Morihara T, Okochi M, Tanaka T, Kudo T, Iwase M, Kazui H, Takeda M.
    • 雑誌名

      World J Biol Psychiatry

      巻: 14 ページ: 100-13

  • [雑誌論文] Differential regulation of amyloid precursor protein/presenilin 1 interaction during Aβ40/42 [corrected] production detected using fusion constructs2012

    • 著者名/発表者名
      Sato N, Okochi M, Shinohara M, Thinakaran G, Takeda S, Fukumori A, Shinohara-Noma M, Mori-Ueda M, Hamada H, Takeda M, Rakugi H, Morishita R.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7

  • [雑誌論文] Non-pharmacological intervention for dementia patients.2012

    • 著者名/発表者名
      Takeda M, Tanaka T, Okochi M, Kazui H
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci

      巻: 66 ページ: 1-7

  • [雑誌論文] Involvement of endoplasmic reticulum stress in tauopathy.2011

    • 著者名/発表者名
      Sakagami Y, Kudo T, Tanimukai H, Kanayama D, Omi T, Horiguchi K, Okochi M, Imaizumi K, Takeda M
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 430 ページ: 500-4

  • [雑誌論文] [Behavioral and psychological symptoms of dementia]2011

    • 著者名/発表者名
      Okochi M, Takeda M
    • 雑誌名

      Nihon Rinsho.

      巻: 8 ページ: 308-12

  • [雑誌論文] PERK/eIF2α/ATF4 pathway and execute protective function in ER stress.2011

    • 著者名/発表者名
      Sigma-1Rs are upregulated via Mitsuda T, Omi T, Tanimukai H, Sakagami Y, Tagami S, Okochi M, Kudo T, Takeda M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 415 ページ: 519-25

  • [雑誌論文] New drugs for Alzheimer's disease in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Takeda M, Tanaka T, Okochi M.
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci

      巻: 65 ページ: 399-404

  • [雑誌論文] Protein kinase C stabilizes X-linked inhibitor of apoptosis protein (XIAP) through phosphorylation at Ser(87) to suppress apoptotic cell death.2011

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Tanaka T, Sadik G, Baba M, Maruyama D, Yanagida K, Kodama T, Morihara T, Tagami S, Okochi M, Kudo T, Takeda M.
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics

      巻: 11 ページ: 90-7

  • [雑誌論文] Association study of KIBRA gene with memory performance in a Japanese population.2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Y, Hashimoto R, Ohi K, Fukumoto M, Takamura H, Iike N, Yoshida T, Hayashi N, Takahashi H, Yamamori H, Morihara T, Tagami S, Okochi M, Tanaka T, Kudo T, Kamino K, Ishii R, Iwase M, Kazui H, Takeda M.
    • 雑誌名

      World J Biol Psychiatry

      巻: 11 ページ: 852-7

  • [雑誌論文] Apolipoprotein E and central nervous system disorders: reviews of clinical findings.2010

    • 著者名/発表者名
      Takeda M, Martinez R, Kudo T, Tanaka T, Okochi M, Tagami S, Morihara T, Hashimoto R, Cacabelos R.
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci.

      巻: 64 ページ: 592-607

  • [雑誌論文] The impact of a genome-wide supported psychosis variant in the ZNF804A gene on memory function in schizophrenia.2010

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto R, Ohi K, Yasuda Y, Fukumoto M, Iwase M, Iike N, Azechi M, Ikezawa K, Takaya M, Takahashi H, Yamamori H, Okochi T, Tanimukai H, Tagami S, Morihara T, Okochi M, Tanaka T, Kudo T, Kazui H, Iwata N, Takeda M.
    • 雑誌名

      Am J Med Genet B Neuropsychiatr Genet.

      巻: 153 ページ: 1459-64

  • [雑誌論文] KIBRA genetic polymorphism influences episodic memory in Alzheimer's disease, but does not show association with disease in a Japanese cohort.2010

    • 著者名/発表者名
      Hayashi N, Kazui H, Kamino K, Tokunaga H, Takaya M, Yokokoji M, Kimura R, Kito Y, Wada T, Nomura K, Sugiyama H, Yamamoto D, Yoshida T, Currais A, Soriano S, Hamasaki T, Yamamoto M, Yasuda Y, Hashimoto R, Tanimukai H, Tagami S, Okochi M, Tanaka T, Kudo T
    • 雑誌名

      Dement Geriatr Cogn Disord.

      巻: 30 ページ: 302-8

  • [雑誌論文] The production ratios of AICDε51 and Aβ42 by intramembrane proteolysis of βAPP do not always change in parallel.2010

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Okochi M, Tagami S, Nakayama T, Yanagida K, Kodama TS, Tatsumi S, FujiiK, Tanimukai H, Hashimoto R, Morihara T, Tanaka T, Kudo T, Funamoto S, Ihara Y, Take da M.
    • 雑誌名

      Psychogeriatrics.

      巻: 10 ページ: 117-23

  • [雑誌論文] Human CRB2 inhibits gamma-secretase cleavage of amyloid precursor protein by binding to the presenilin complex.2010

    • 著者名/発表者名
      Mitsuishi Y, Hasegawa H, Matsuo A, Araki W, Suzuki T, Tagami S, Okochi M, Takeda M, Roepman R, Nishimura M.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 285 ページ: 14920-31

  • [雑誌論文] Analysis of APL1beta28, a surrogate marker for Alzheimer Abeta42indicates altered precision of gamma-cleavage in the brains of Alzheimer disease patients.2010

    • 著者名/発表者名
      Okochi M, Tagami S, Takeda M
    • 雑誌名

      Neurodegener Dis.

      巻: 7 ページ: 42-5

  • [雑誌論文] The chitinase 3-like 1 gene and schizophrenia: evidence from a multi-center case-control study and meta-analysis.2010

    • 著者名/発表者名
      Ohi K, Hashimoto R, Yasuda Y, Yoshida T, Takahashi H, Iike N, Iwase M, Kamino K, Ishii R, Kazui H, Fukumoto M, Takamura H, Yamamori H, Azechi M, Ikezawa K, Tanimukai H, Tagami S, Morihara T, Okochi M, Yamada K, Numata S, Ikeda M, Tanaka T, Kudo T, Ueno S
    • 雑誌名

      Schizophr Res.

      巻: 116 ページ: 126-32

  • [学会発表] Potential Action Mechanism of γ-Secretase Modulators2013

    • 著者名/発表者名
      Okochi M
    • 学会等名
      AD/PD2013
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      2013-10-06
  • [学会発表] γセクレターゼ修飾薬のアルツハイマー病予防薬としての理論と実際2012

    • 著者名/発表者名
      大河内 正康 田上 真次 柳田 寛太児玉 高志 武田 雅俊
    • 学会等名
      第31回日本認知症学会学術集会 トピックス徹底討論「抗 Ab 療法の最新現状と徹底討論」
    • 発表場所
      つくば国際会議場、第4 会場 2F 中ホール
    • 年月日
      2012-10-28
  • [学会発表] アルツハイマー病発症前診断バイオマーカーの開発 脳プロ課題 F ・アミロイドβ42 産生の上流機構の解析(武田班)2012

    • 著者名/発表者名
      大河内正康 田上 真次 朝長毅 武田雅俊
    • 学会等名
      第34回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      会場:E 会場(神戸国際会議場502)
    • 年月日
      2012-09-30
  • [学会発表] Chracterization of brain APL2β, an Aβ-like peptide produced from APLP22012

    • 著者名/発表者名
      Masayasu Okochi, Kanta Yanagida, Shinji Tagami, Takashi Kodama, Shozo Sano,Takeshi Tomonaga, Takaomi C.Saido, Masatoshi Takeda
    • 学会等名
      Alzheimer's Association International Conference 2012
    • 発表場所
      Vancouver Convention & Exhibition Centre, Vancouver Canada
    • 年月日
      2012-07-18
  • [学会発表] S15-4 認知症バイオマーカーと次世代認知症治療戦略2011

    • 著者名/発表者名
      大河内正康
    • 学会等名
      第21回日本臨床精神神経薬理学会, 第41回日本神経精神薬理学会合同年会
    • 発表場所
      第2 会場(コンコード B)シンポジウム 15 認知症の病態理解から診断・治療法へ
    • 年月日
      2011-10-27
  • [学会発表] Biochemistry of "Ab-like Peptide", a novel type of peptide family2011

    • 著者名/発表者名
      Masayasu Okochi
    • 学会等名
      第84回日本生化学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2011-07-24
  • [学会発表] The 28-amino Acid Form of an APLP1-derived Ab-like Peptide is a Surrogate Marker for Ab422011

    • 著者名/発表者名
      Masayasu Okochi
    • 学会等名
      AAICAD2011
    • 発表場所
      Paris Porte de Versailles, Convention and Exhibition Center, France
    • 年月日
      2011-07-21
  • [学会発表] Session Title: A Return to the Basics- Molecular Decoding of the Alzheimer's Disease Pathogenesis""アルツハイマー病治療薬γセクレターゼ・モジュレーターの理論とその将来的優位性について2011

    • 著者名/発表者名
      大河内正康
    • 学会等名
      第33回生物学的精神医学会
    • 発表場所
      シンポジウム2・アルツハイマー病治療薬の新たな展開 ホテルグランパシフィック LE DAIBA・パレロワイヤル B
    • 年月日
      2011-05-21
  • [学会発表] Aβ様ペプチドの分泌から見えること-Aβ産生過程の発症への関与の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      大河内正康
    • 学会等名
      第29回日本認知症学会・シンポジウム 7
    • 発表場所
      名古屋ウインク愛知・第2 会場
    • 年月日
      2010-11-06
  • [学会発表] New aspects of pathophysiology and therapeutic/diagnostic strategy of dementia The ratio of CSF APL1beta28, a surrogate marker for Abeta422010

    • 著者名/発表者名
      Masa Okochi
    • 学会等名
      increases before onset of sporadic Alzheimer diseaseICAD2010
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center,Honolulu, Hawaii. Oral session
    • 年月日
      2010-07-14

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi