• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

うつ病と睡眠問題の疫学的関連性及び睡眠指導によるうつ病予防法

研究課題

研究課題/領域番号 22591301
研究機関日本大学

研究代表者

内山 真  日本大学, 医学部, 教授 (20221111)

研究分担者 金野 倫子  日本大学, 医学部, 講師 (90282053)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワードうつ病 / 不眠 / 睡眠習慣 / QOL / 睡眠不足 / 入眠障害 / 中途覚醒 / 早朝覚醒
研究概要

うつ病と睡眠の問題について疫学的に明らかにし、睡眠指導によるうつ病予防法を開発することを目的とした。うつ病のスクリーニングにはM.I.N.I (Mini International Neuropsychiatric Interview)とCES-D(Center for Epidemiological Studies Depression Scale)、睡眠評価にはPSQI (Pittsburgh Sleep Qua lity Index)を用い、飲酒や喫煙、運動習慣などを含む生活習慣に関する質問、ストレスや対処行動、性格に関連する項目についても調査した。疫学調査の方法としては、電子住宅地図からの層化3段無作為抽出法を用いて全国一般成人の中から得られた対象者に面接を行った。20歳以上の成人2559名から回答が得られた(回答率54%)。22年度はうつ病の心理社会要因についての検討を行った。M.I.N.I基準を用いたうつ病のの時点有病率は5.3%であり、男性では5.9%、女性では4.7%であった。23年度は、身体的および精神的健康感に対して不眠の与える影響の特徴を検討した。身体的健康感不足は男性16.5%、女性17.3%、精神的健康感不足は男性11.6%、女性11.3%にみられた。身体的健康感不足は、中途覚醒、短睡眠時間、長睡眠時間、睡眠休養不足感と有意な関連を示した。精神的健康感不足は、入眠困難、日中の眠気、睡眠休養不足感と有意な関連を示した。24年度には、これらの交絡要因となる社会統計学的要因、生活習慣などを投入した社会人口統計 学的モデルをたて多変量解析を行い、その結果を国際誌に発表した。平成25年度には、うつ病と睡眠習慣の関連に関する検討を行い、就床時間の短縮が不眠などの睡眠障害とは独立してうつ病と正の関連を示すことを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 9件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Abdominal paresthesia resembling restless legs syndrome successfully treated with iron supplement therapy: A case report2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Yamada K, Kanamori T, Konno C, Konno M, Takahashi S, Aramaki O, Takayama T, Uchiyama M
    • 雑誌名

      J Neurol Sci

      巻: 336 ページ: 291-2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sleep/wake patterns and circadian typology in preschool children based on standardized parental self-reports2014

    • 著者名/発表者名
      Doi Y, Ishihara K, Uchiyama M
    • 雑誌名

      Chronobiol Int

      巻: 31 ページ: 328-336

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子どもの朝型―夜型質問票日本語版"the Japanese version of Children's Chronotype Questionnaire(CCTQ-J)"の開発2014

    • 著者名/発表者名
      土井由利子, 石原金由, 内山真, 瀧本秀美
    • 雑誌名

      睡眠医療

      巻: 8 ページ: 486-493

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DSM-5の睡眠・覚醒障害2014

    • 著者名/発表者名
      内山真
    • 雑誌名

      睡眠医療

      巻: 8 ページ: 85-92

  • [雑誌論文] 不眠症におけるシンプル処方2014

    • 著者名/発表者名
      内山真
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 43 ページ: 71-77

  • [雑誌論文] A Cross-sectional Study of the Association between Working Hours and Sleep Duration among the Japanese Working Population2013

    • 著者名/発表者名
      Ohtsu T, Kaneita Y, Aritake S, Mishima K, Uchiyama M, Akashiba T, Uchimura N, Nakaji S, Munezawa T, Kokaze A, Ohida T
    • 雑誌名

      J Occup Health

      巻: 55 ページ: 307-311

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of schizophrenia with meige syndrome induced by perospirone successfully treated with biperiden2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Suzuki M, Uchiyama M
    • 雑誌名

      Neuropsychiatry Clin Neurosci

      巻: 25 ページ: E28

    • DOI

      10.1176/appi.neuropsych.12020029.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラメルテオン(ロゼレム錠8mg)の製造販売後における使用成績調査(中間報告)2013

    • 著者名/発表者名
      内山真, 白井克明, 内田智司, 廣居伸蔵
    • 雑誌名

      睡眠医療

      巻: 7 ページ: 225-232

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不眠についての最近の考え方と緩和ケアへの活用2013

    • 著者名/発表者名
      内山真
    • 雑誌名

      緩和ケア

      巻: 23 ページ: 206-211

  • [雑誌論文] 高齢者の睡眠構造とその変化について2013

    • 著者名/発表者名
      内山真
    • 雑誌名

      Aging & Health

      巻: 22 ページ: 12-15

  • [学会発表] 病因に基づく夜間頻尿治療

    • 著者名/発表者名
      内山真(教育講演)
    • 学会等名
      第101回日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      札幌市
    • 招待講演
  • [学会発表] うつ病と睡眠障害

    • 著者名/発表者名
      内山真(2人中2番目)
    • 学会等名
      日本睡眠学会第38回定期学術集会
    • 発表場所
      秋田市
    • 招待講演
  • [学会発表] 睡眠の仕組みと不眠症治療

    • 著者名/発表者名
      内山真
    • 学会等名
      第16回日本薬物脳波学会学術集会
    • 発表場所
      那須市
    • 招待講演
  • [学会発表] こころとからだとよい眠り

    • 著者名/発表者名
      内山真
    • 学会等名
      第42回 日本女性心身医学会
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
  • [学会発表] 不眠症の話

    • 著者名/発表者名
      内山真(2人中2番目)
    • 学会等名
      第72回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      津
    • 招待講演
  • [学会発表] レストレスレッグス症候群の病態と治療

    • 著者名/発表者名
      内山真
    • 学会等名
      第43回 日本臨床神経生理学会学術大会
    • 発表場所
      高知
    • 招待講演
  • [学会発表] 体内時計と睡眠障害

    • 著者名/発表者名
      内山真
    • 学会等名
      第20回日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      東大阪
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体リズムと不眠症

    • 著者名/発表者名
      内山真
    • 学会等名
      第2回日本精神科医学会学術大会
    • 発表場所
      大宮
    • 招待講演
  • [学会発表] Pathophysiology of Circadian Rhythm Sleep Disorders

    • 著者名/発表者名
      Makoto Uchiyama, Michiko Konno, Masahiro Suzuki
    • 学会等名
      The 78th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      Tokyo
    • 招待講演
  • [図書] 睡眠のはなし2014

    • 著者名/発表者名
      内山真
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      中央公論新社
  • [図書] Non-24-h sleep–wake disorder (free-running type, nonentrained type, hypernychthemeral syndrome) in sighted and blind patients. The Encyclopedia of Sleep, Vol. 3 (ed. Kushida CA)2013

    • 著者名/発表者名
      Lockley SW, Uchiyama M
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      Elsevier
  • [図書] 不眠, 今日の処方 改訂第5版2013

    • 著者名/発表者名
      内山真
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      南江堂
  • [備考] 精神医学系 主任教授 内山 真

    • URL

      http://www.med.nihon-u.ac.jp/department/psycho/dr_uchiyama.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi