• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

MRIを用いた細胞密度画像によるがん化学療法の早期治療効果判定

研究課題

研究課題/領域番号 22591363
研究機関愛知県がんセンター(研究所)

研究代表者

松島 秀  愛知県がんセンター(研究所), 遺伝子医療研究部, 研究員 (70444297)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード癌 / 早期治療効果判定 / 分子画像 / 細胞密度画像 / 機能画像 / 磁気共鳴 / 磁化移動効果 / 肝細胞特異性造影剤
研究概要

本研究の目的は, 臨床用MRIを用いた細胞密度を可視化する分子画像によるがん化学療法の早期治療効果判定である。本年度は3テスラMRIにおいて, 細胞密度を可視化する分子画像として, Equivalent cross-relaxation rate (ECR) imagingを開発し, 臨床応用することを主目的とした。
【具体的内容】分子画像システムとして, 磁化移動効果を応用した交差緩和率イメージングであるECR imagingを用いた。転移性肝癌におけるがん化学療法において, 化学療法開始前, 化学療法開始から2週後, 4週後, 8週後, 16週後に化学療法に伴う治療効果と腫瘍のECR値の変化を評価した。化学療法により, 腫瘍の縮小が見られた症例では, ECR値が低下した。ECR値の低下は腫瘍の細胞密度の低下, 線維化, 壊死等を反映したと推察された。ECR値を用いることにより, 本手法は腫瘍の形態的な変化のみならず, 構造的な変化から化学療法の治療効果判定が可能であることを示唆した。
【意義】臨床における, 化学療法の治療効果判定は腫瘍サイズの変化により評価されている。がん化学療法の治療効果判定に分子画像システムを応用することにより, 腫瘍の形態的な変化のみならず, 分子・組織の構造的な変化に基づいた化学療法の治療効果判定が可能である。すなわち, 本研究はがん化学療法の早期治療効果判定に大きく寄与すると考えられる。
【重要性】本研究は, 組織レベルの評価から細胞レベルの評価へ, さらには分子レベルの評価を実現する臨床画像として発展することが期待できる。また, 細胞密度を可視化する分子画像システムを開発し, 臨床応用することにより, がん化学療法における早期治療効果判定を実現することは, テーラーメイド治療を推進し得ると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Evaluation of parotid gland function using equivalent cross-relaxation rate imaging applied magnetization transfer effect.2012

    • 著者名/発表者名
      H. Shimizu, S. Matsushima, Y. Kinosada, H. Miyamura, T. Kubota, H. Osaki, M. Nakayama, M. Yoshimoto, T. Kodaira.
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 53 ページ: 138-144

    • 査読あり
  • [学会発表] Evaluated the correlation of uptake contrast enhanced ratio in hepato-biliary phase imaging to existing liver function tests.2013

    • 著者名/発表者名
      S. Matsushima
    • 学会等名
      2013 European Congress of Radiology
    • 発表場所
      Austria Center (Vienna)
    • 年月日
      20130307-20130311
  • [学会発表] Intermolecular cross-relaxation rate(CR) and equivalent CR in protein gel.2012

    • 著者名/発表者名
      S.Era
    • 学会等名
      International Conference on Magnetic Resonance in Biological System
    • 発表場所
      Lyon Convention Center(Lyon)
    • 年月日
      20120819-20120824
  • [学会発表] 細胞外マトリクスの造影効果を考慮したGd-EOB-DTPAの肝細胞相造影率画像

    • 著者名/発表者名
      松島秀
    • 学会等名
      第40回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都)
  • [学会発表] Correlation of hepatocellular density and contrast enhance ratio in hepatocellular of the surrounding non-cancerous background liver tissue.

    • 著者名/発表者名
      S.Matsushima
    • 学会等名
      Radiological Society of North America 98nd Scientific Assembly and Annual Meeting
    • 発表場所
      McCormick Place (Chicago)

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi