• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

マイクロバブルジェネレータカテーテルを用いた高密度炭酸ガスマイクロバブル血管造影

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22591375
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関関西医科大学

研究代表者

狩谷 秀治  関西医科大学, 医学部, 講師 (40368220)

研究分担者 谷川 昇  関西医科大学, 医学部, 教授 (90227215)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードマイクロバブル
研究概要

血管内で生理食塩水と炭酸ガスをミキシングしマイクロバブルを大量に発生させたマイクロバブル化炭酸ガス造影を考案した。大量のマイクロバブルを血管内で発生させると血管のエックス線透過性が亢進し陰性造影剤となりうる。また血管内のマイクロバブルの挙動は生理食塩水と血液に依存するため気液二相流が生じにくい。この研究の目的はマイクロバブル化炭酸ガスがエックス線診断用造影剤として血管を描出することの証明である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] CO2 microbubble contrast enhancement in x-ray Angiography.2013

    • 著者名/発表者名
      S. Kariya, A. Komemushi, M. Nakatani, R.Yoshida, S. Sawada, N. Tanigawa.
    • 雑誌名

      Clinical Radiology

      巻: 68 ページ: 346-51

    • DOI

      doi:10.1016/j.crad.2012.08.011

  • [学会発表] マイクロバブル化炭酸ガス造影剤を使用したエックス線血管撮影2011

    • 著者名/発表者名
      狩谷秀治
    • 学会等名
      第40回日本インターベンショナルラジオロジー学会総会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2011-05-20
  • [備考]

    • URL

      http://jstore.jst.go.jp/techeyeDetail.html?techeye_id=113

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi