• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

照射中の監視追従可能なライナック定位手術的照射用高精度画像誘導照射法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22591390
研究機関東海大学

研究代表者

国枝 悦夫  東海大学, 医学部, 教授 (70170008)

研究分担者 尾川 浩一  法政大学, 理工学部, 教授 (00158817)
花田 剛士  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (30571054)
キーワード定位手術的照射 / 放射線治療 / 画像誘導治療 / 画像認識
研究概要

今年度は、前年度に開発した赤外線撮影法の有効性を検証し、さらに詳細にボランティアによる実験を行なった。実際の照明の変化やノイズのある放射線治療装置に取り付けた状態でアクティブ探索パターン認識法を用いた動き検出アルゴリズムを採用したソフトウェアと、3台のUSBカメラを患者の頭部の周辺に設置し画像中から頭部の動きを検出する実験を行い、我々のシステムの実際の臨床環境での堅牢性を確認した。さらに過酷な条件での動作を確認するためにボランティアには故意に頭部を動かすようにさせた。この実験においての評価は定量的な評価に加えて、視覚的に評価を併用した。カメラは頭上の足側に配置し、フレームレートは最大10fpsとした。安定した解析のために50フレームを加算して評価した。
ガントリーの回転によってガントリーヘッドの位置が移動し、部屋の照明による影が患者頭部に生じ、検出対象部での光度は20から270luxに変化した。検出誤差は平均で0.24mm(耳)、0.68mm(鼻)であった。一方、赤外線光源とフィルターを使わない場合は誤差が大きく、我々の方法の有効性が確認された。α7mmの誤差は640x480(VGA)画像では1ピクセルに相当し、この精度は臨床的に定位放射線治療に要求される水準を満たし、我々のシステムは実際に臨床に適応できる精度を達成したと思われる。計算速度においてもテンプレートマッチングはフレームレート8.5で実現可能であった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

精度は臨床的に定位放射線治療に要求される水準を満たし、我々のシステムは実際に臨床に適応できる精度を達成したと思われる。計算速度においてもテンプレートマッチングは通常のパソコンで十分実現可能なものであった。

今後の研究の推進方策

予定どおり研究計画にそって実行する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Anatysis of suitable prescribed isodose line fitting to planning target volume in stereotactic body radiotherapy using dynamic conformal multiple arc therapy2012

    • 著者名/発表者名
      Oku, Y.
    • 雑誌名

      Practical Radiation Oncology

      巻: 2 ページ: 46-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Re-irradiation for Metastatic Brain Tumors with Whole-brain Radiotherapy2012

    • 著者名/発表者名
      Akiba, T
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol

      巻: (in press)

    • DOI

      hys007[pii]10.1093/jjco/hys007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feasibility evaluation of a motion detection system with face images for stereotactic radiosurgery2011

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa, T.
    • 雑誌名

      Conf Proc IEEE Eng Med Biol Soc

      巻: 2011 ページ: 425-8

    • DOI

      10.1109/IEMBS.2011.6090056

    • 査読あり
  • [学会発表] 定位放射線治療のためのGPGPUを用いた動き検出システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      山川拓也
    • 学会等名
      第101回日本医学物理学会学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(震災のためWeb開催)
    • 年月日
      20110509-20110520

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi