• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

核内γH2AX発現に基づく食道癌化学放射線療法の新たな感受性予測

研究課題

研究課題/領域番号 22591467
研究機関岩手医科大学

研究代表者

木村 祐輔  岩手医科大学, 医学部, 講師 (30364368)

研究分担者 若林 剛  岩手医科大学, 医学部, 教授 (50175064)
西塚 哲  岩手医科大学, 医学部, 講師 (50453311)
キーワード食道癌 / 放射線化学療法 / γH2AX
研究概要

本研究では、放射線治療、化学療法が治療の重要な役割を占める食道癌を対象に、化学放射線療法(Chemo Radio therapy ; CRT)施行時の腫瘍細胞核内におけるDNAの二本鎖切断(Double-strand breaks : DSBs)状況を、ヒストン蛋白の一種であるγH2AXを指標として経時的・定量的に解析し、得られたデータと臨床効果との関連を検証する事を目的とした。
研究実施内容
平成22年度からは、食道癌細胞株を用いた放射線照射によるγH2AX発現効果の検証中である。当科で現有する食道癌細胞株TE1,2,3,4の4株を対象として、放射線を照射(0,1,2,4Gy)し、DNA二本鎖切断状況を、γH2AXをindicatorとして定量的に解析し、細胞株による発現量の相違、および照射線量とγH2AX発現程度の相関について解析中である。
さらに、実際の臨床検体におけるγH2AXの発現量を定量する目的にて、CRT施行患者群から、治療前、治療経過中および治療終了後に、内視鏡下に腫瘍組織を採取している。今後、採取組織内のγH2AXを測定し、得られたデータと最終的に確認された臨床効果との相関を解析する予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 食道癌に対する外科治療の限界2010

    • 著者名/発表者名
      木村祐輔
    • 雑誌名

      癌の臨床

      巻: 56 ページ: 205-211

  • [学会発表] Salvage esophagectomy after definitive chemoradiotherapy for esophageal cancer2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura Y
    • 学会等名
      12^<th> World Congress of the International Society for Disease of the Esophagus
    • 発表場所
      Kagoshima, Japan
    • 年月日
      2010-09-03

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi