• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

大腸癌におけるベバシズマブの耐性機序の解明とその克服

研究課題

研究課題/領域番号 22591478
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

高橋 豊  国際医療福祉大学, 臨床医学研究センター, 教授 (10179541)

研究分担者 北台 靖彦  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (10304437)
キーワードVEGF / 抗血管新生療法 / 耐性 / 大腸癌
研究概要

血管新生因子の一つであるVEGFは、数多くの腫瘍の血管新生に強く関与していることが示されてきた。その結果、VEGFの中和抗体であるBevacizumabは、すでに大腸癌、肺癌、乳癌で延命効果が示され臨床応用されている。しかし、Bevacizumab治療における最も大きな問題点は、耐性が生ずることと考えられる。Bevacizumabの耐性機序を解明し、それを克服するため下記の研究を行った。
ヌードマウス移植大腸癌株を数株を使用し、長期間Bevacizumabを投与することによって、耐性となる細胞株の有無を検討した。その結果、KM12SM株においては、二週に一度3ヶ月間の投与により耐性が生ずることが判明した。そこで、これを次年度の網羅的遺伝子解析に供することとした。
さらに、臨床症例においてBevacizumab治療が耐性となったと考えられる症例において、患者本人の了解を得て腫瘍の採取も開始した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Therapeutic approaches targeting tumor vasculature in gastrointestinal cancers2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, et al
    • 雑誌名

      Front Biosci

      巻: 3 ページ: 541-548

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi