• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

バクテリアルトランスロケーション下のタイトジャンクション傷害と治療への展開

研究課題

研究課題/領域番号 22591489
研究機関徳島大学

研究代表者

栗田 信浩  徳島大学, 病院, 特任教授 (30335814)

研究分担者 高橋 章  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (90304047)
桑原 知巳  香川大学, 医学部, 教授 (60263810)
キーワードバクテリアルトランスロケーション / タイトジャンクション / パラセルラールート / トールライクレセプター / 腸内細菌叢 / CPT11 / TNFα / NFκB
研究概要

【目的】Bacterial translocation (BT)の病態解明を目的として、CPT11投与ラットモデルを用い、Tight junction (TJ)傷害によるparacellular route傷害を中心に、炎症性cytokineを介し、apotosisに至るTNFα・NF-kB経路、自然免疫系のToll-like receptror (TLR)や腸内細菌叢の変化を評価する。
【方法】検討1:TJ傷害・TNFα・NF-kB経路の検討Wister系ラットにCPT-11 250mg/kgを腹腔内投与(0,24時間)してBTを誘導し、24時間後に犠死させ、TNFα、NF-kB、IL-1b、IL-6、caspase3 TLR4 mRNA発現をRT-PCRにて測定し、TUNNEL染色で上皮細胞のapoptosisを検討した。RT-PCR、Western blot法、RT-PCRにてTight junction protein (Claudin-1, Occlusin-1, ZO-1)の変化を検討した。検討2:CPT11投与後の腸内細菌叢の変化をTerminal Restriction Fragment Length Polymerase (T-RFLP法)を用いて検討した。
【結果】検討1:TNFα、NFk-B、IL-1b、IL-6など全ての炎症性cytokine mRNAの上昇が認められ、さらにcaspase3、TLR4 mRNA発現が上昇し、TUNNEL染色からもapotosisが確認されたた。Claudin-1、Occludin mRNA発現、タンパク発現とも低下し、ZO-1は変化なかった。検討2:CPT11投与後は、Lactobacilales減少、腸粘液の主成分であるムチンを分解するグラム陰性菌Akkermansiaが増加した。
【結論】BT下ではTLR4が発現してTNFα・NF-kB経路が作用し、apotosisが惹起され、腸内細菌叢の変化からも粘膜傷害を来している可能性がある。今後、これらの予防法について検討を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究で最も重要な経路であるTNFα・NF-kB経路の検討が想定通りに進み、Claudin-1、Occludin、ZO-1 mRNA発現、タンパク発現などTight junction (TJ)傷害の検討も順調に推移している。これらの基本的な項目に加え、炎症性cytokine、apoptosis、自然免疫系のToll-like receptror 4 (TLR)の結果が出ている。また、腸内細菌叢の検討も開始しており、検討結果が揃いつつある。

今後の研究の推進方策

Toll-like receptor4などの追加の検討を要する他、常在細菌叢に関するデータをより詳しく解析する必要がある。これらの結果に加え、腸管粘膜微小循環に関与するcalcitonin gene-reralted peptide (CGRP)などを予定通り検討し、BT病態と新たな治療targetを明らかにし、予防法の検討治療薬としてのGherelin、Epidermal growth factor、Growth hormone、adrenomedullinなどの評価を追加する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Kampo medicine "Dai-kenchu-to" prevents CPT-11-induced small-intestinal injury in rats2012

    • 著者名/発表者名
      Chikakiyo M.
    • 雑誌名

      Surg Today

      巻: 42 ページ: 60-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effects of the Kampo medicine (Japanese herbal medicine) "Daikenchuto" on the surgical inflammatory response following laparoscopic colorectal resection2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa K.
    • 雑誌名

      Surg Today

      巻: (Epub ahead of print)

    • 査読あり
  • [学会発表] 大建中湯の新たな抗炎症効果機序の解明-腸管マイクロバイオームのDiversity維持に注目して-

    • 著者名/発表者名
      吉川幸造
    • 学会等名
      第111回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      (震災のため紙面での発表)

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi