• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

Death receptorを標的とした胆管細胞癌・混合型肝癌の新規NK細胞療法

研究課題

研究課題/領域番号 22591505
研究機関広島大学

研究代表者

天野 尋暢  広島大学, 病院, 病院助教 (30423370)

研究分担者 田代 裕尊  広島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (90359894)
大段 秀樹  広島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (10363061)
キーワード胆管細胞癌 / Death receptor / NK細胞療法 / ムチンコアタンパク
研究概要

手術で得られた胆管細胞癌の臨床2検体の分離、培養を行った。1検体は初代培養に成功したが、その後の継代培養が困難。他の1検体は細胞分離の時点で十分な収量は得られなかった。これまで我々が培ってきた正常肝組織の分離・培養法と異なり、特に固形癌である胆管細胞癌からの分離・培養には新たな手技的工夫、組織に見合ったコラゲナーゼの選択など還流液の調整、培養法の工夫などを再考する必要があると考えられた。
胆管細胞癌細胞株3種類(HuH-28,TFK-1,HuCCT1)の細胞培養とFACSを用いた解析を行った。表面マーカーのうちTRAILの発現の検討を行い、少なくともHuCCT1にTRAILの発現を確認した。
広島大学先進医療開発科学講座外科学で経験した胆管細胞癌(肝内胆管癌)37症例を対象に各種表面抗原の免疫染色を行った。先ずNK細胞の標的としてTRAIL receptorの表出を検討、Death receptor (DR)-4、-5の臨床検体の発現はそれぞれ約94%14%であった。以前、肝細胞癌の臨床検体における当科での結果はDR-4、-5の発現が同等に発現しており、同じ原発性肝癌でもDRの発現が異なることが判明した。よって胆管細胞癌は、主にDR-4を標的としたNK細胞療法が行え得る可能性が確認された。各種粘液染色(MUC1、MUC2、MUC5、MUC6、pS2、CD10、HGM)の結果はそれぞれ88.9%、16.7%、61.1%、55.6%、80.6%、55.6%、66.7%であった。臨床検体の検討から、胆管細胞癌の予後、悪性度に相関を示すMUC1、MUC5をNK細胞療法のもう一つの標的できることが確認できた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Therapeutic potential of propagated hepatocyte transplantation in liver failure.2011

    • 著者名/発表者名
      Amano H, Hino H, Tashiro H, Ohdan H, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Surgical Research

      巻: 167(Epub ahead of print)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Splenectomy in Chronic Hepatic Disorders : Portal Vein Thrombosis and imporvement of Liver Function.2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Ushitora, H.Tashiro, H.Amano, H.Ohdan, et al.
    • 雑誌名

      Digestive Surgery

      巻: 28 ページ: 9-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selection criteria for hepatectomy in patients with hepatocellular carcinoma classified as chid-pugh class B.2011

    • 著者名/発表者名
      S.Kuroda, H.Tashiro, H.Amano, H.Ohdan, et al.
    • 雑誌名

      World Journal of Surgery

      巻: 35 ページ: 834-841

    • 査読あり
  • [学会発表] 手術手技(生体肝移植手術手技の標準化)~次世代への匠の技の継承~2010

    • 著者名/発表者名
      天野尋暢, 田代裕尊, 大段秀樹, ら
    • 学会等名
      第28回日本肝移植研究会
    • 発表場所
      広島(シンポジウム)
    • 年月日
      20100701-20100702

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi