• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

類洞内皮細胞を標的とした肝硬変治療薬の創薬-肝線維化の細胞学的機序に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22591507
研究機関九州大学

研究代表者

富川 盛雅  九州大学, 大学病院, 准教授 (60325454)

研究分担者 赤星 朋比古  九州大学, 医学研究院, 講師 (20336019)
家入 里志  九州大学, 大学病院, 講師 (00363359)
キーワード内皮間葉移行 / 肝線維化 / 肝硬変 / 四塩化炭素 / 肝類洞内皮細胞 / 肝星細胞
研究概要

【研究の目的】
心臓の線維化には、血管内皮細胞の線維芽細胞への変容(endothelial-to-mesenchymal transition ; EndMT)が関与している可能性が示されている。類洞内皮細胞を多く含む肝臓においても、EndMTが肝線維化の機序の一翼を担っているとの仮説を立てた。その仮説を動物実験により証明すると共に、肝硬変に対する新たな治療薬を開発する糸口を見つけ出すことを目的とする。
【マウス肝硬変モデルにおけるEndMTの検討】
Tie2-Cre,CAG-CAT LacZダブルトランスジェニックマウス(Tg_LacZ mice)を譲り受け、内皮細胞由来の細胞がEndMTにより間葉系の細胞へと性質が変容し、肝線維化に何らかの役割をはたしているのかどうかを以下の項目において検討した。
(1)Tg_Lac Z miceより類洞内皮細胞を遠心分離法により採取し、LcaZの発現を確認した。
Vitroの実験において、EndMTの主なmediatorと考えられているTGF-βの刺激により、EndMTが実際に起こる現象を捉えた。
(2)Tg_Lac Z miceを用い肝硬変モデル(四塩化炭素12週投与)を作成し、肝線維化の過程でEndMTが誘導されるかどうかを検討した。
LacZは内皮細胞だけではなく、免疫細胞(Kupffer細胞、リンパ球など)にも多く発現することが分かった。そこで、免疫担当細胞からのLacZの発現を除外するため、wild type miceの骨髄細胞をTg LacZ miceに骨髄移植をした。末梢血にて免疫担当細胞のLacZ発現をFACSにて評価し、発現が消失していることを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新たなマウス、Tie2-Cre,CAG-CAT GFPダブルトランスジェニックマウスの入手手続きも順調にいっており、再評価のための実験系は既に確立されており、新たなマウスが入手出来次第、実験が始められる準備が整っている。

今後の研究の推進方策

今後は内皮細胞をより評価しやすいTie2-Cre,CAG-CAT GFPダブルトランスジェニックマウスを入手し、再評価する予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Impact of balloon-occluded retrograde transvenous obliteration on management of isolated fundal gastric variceal bleeding2012

    • 著者名/発表者名
      Akahoshi T, Tomikawa M, Kamori M, Tsutsumi N, Nagao Y, Hashizume M, Maehara Y
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 42(4) ページ: 385-393

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Management of gastric varices2011

    • 著者名/発表者名
      Hashizume M, Akahoshi T, Tomikawa M
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterrology and Hepatology

      巻: 26(1) ページ: 102-108

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface EMG and heartbeat analysis preliminary results in surgical training : dry boxes and live tissue2011

    • 著者名/発表者名
      Bartolomeo L, Lin Z, Zecca M, Sessa S, Ishii H, Xu H, Uemura M, Tomikawa M, Hashizume M, Takanishi A
    • 雑誌名

      Conf Proc IEEE Eng Med Biol Soc

      ページ: 1113-1116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trends in treatment outcomes for advanced colorectal cancer : an analysis at a single community hospital in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Tomikawa M, Korenaga D, Akahoshi T, Konishi K, Sugimachi K, Ikeda Y, Takenaka K, Maehara Y
    • 雑誌名

      Surg Today

      巻: 41 ページ: 801-805

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonmetallic rigid-flexible outer sheath with pneumatic shapelocking mechanism and double curvature structure2011

    • 著者名/発表者名
      Zuo S, Masamune K, Kuwana K, Tomikawa M, Ieiri S, Ohdaira T, Hashizume M, Dohi T
    • 雑誌名

      Med Image Comput Comput Assist Interv

      巻: 14(Pt1) ページ: 169-177

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Liver regeneration is promoted by increasing serotonin content in rat liver with secondary biliary cirrhosis2011

    • 著者名/発表者名
      Nagao Y, Akahoshi T, Kamori M, Uehara H, Hashimoto N, Kinjo N, Shirabe K, Taketomi A, Tomikawa M, Hashizume M, Maehara Y
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 41(8) ページ: 784-794

    • 査読あり
  • [学会発表] Clinical Application of Image-Based Simulation Systems for Surgery2011

    • 著者名/発表者名
      Tomikawa M, Oda M, Uemura M, Nagao Y, Akahoshi T, Ieiri S, Mori K, Hashizume M
    • 学会等名
      The 7th Asian Conference on Computer Aided Surgery 2011
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2011-08-27
  • [学会発表] Availability of 3D Monitoring System in Single Incision Laparoscopic Surgery2011

    • 著者名/発表者名
      Nagao Y, Uemura M, Kenmotsu H, Yoshida M, Ishii H, Ieiri S, Ohuchida K, Tomikawa M, Hashizume M
    • 学会等名
      The 7th Asian Conference on Computer Aided Surgery 2011
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2011-08-26
  • [学会発表] Usefulness of a real-time virtual reality navigation system using an open magnetic resonance imaging : tumor ablation therapy for 50 liver cancers2011

    • 著者名/発表者名
      Tomikawa M, Hong J, Akahoshi T, Tsutsumi N, Ohuchida K, Ieiri S, Ohdaira T, Hashizume M
    • 学会等名
      Computer Assisted Radiology and Surgery 25th International Congress and Exhibition
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2011-06-23
  • [学会発表] Open MRIを応用した3次元バーチャル画像によるリアルタイムナビゲーション下乳腺部分切除術2011

    • 著者名/発表者名
      富川盛雅, 洪在成, 植村宗則, 小西晃造, 家入里志, 塩谷聡子, 徳永えり子, 前原喜彦, 橋爪誠
    • 学会等名
      第50回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-05-01
  • [学会発表] マスタ・スレーブ型MR対応内視鏡ロボットの開発2011

    • 著者名/発表者名
      豊田和孝, 鄭載憲, 村田正治, 家人里志, 大平猛, 富川盛雅, 橋爪誠
    • 学会等名
      第50回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-05-01
  • [学会発表] 4自由度マスター装置を用いた針穿刺用遠隔トレーニングシステムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      鄭載憲, 洪在成, 豊田和孝, 富川盛雅, 橋爪誠
    • 学会等名
      第50回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-05-01
  • [学会発表] CFD(数値流体力学)を用いた血管血流シュミレーションにおけるfeasibilityの検討2011

    • 著者名/発表者名
      植村宗則, 富川盛雅, 橋爪誠
    • 学会等名
      第50回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-04-29
  • [図書] やさしくわかる内視鏡検査・治療・ケア2011

    • 著者名/発表者名
      長尾吉泰、富川盛雅、橋爪誠(分担執筆)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      照林社

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi