研究課題/領域番号 |
22591557
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所) |
研究代表者 |
豊田 雅士 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究副部長 (50392486)
|
連携研究者 |
梅澤 明弘 独立行政法人国立成育医療研究センター研究所, 再生医療センター, センター長 (70213486)
五條 理志 京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (90316745)
|
研究協力者 |
板倉 陽子 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (30582746)
上 大介 京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (80415588)
三好 俊一郎 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (10296577)
肥田 直子 慶應義塾大学, 医学部, 研究員 (70360112)
井上 麻油 独立行政法人国立成育医療研究センター研究所, 生殖・細胞医療研究部, 研究員 (40596920)
|
研究期間 (年度) |
2010 – 2012
|
キーワード | 幹細胞 / 細胞移植医療 / トランスレーショナルリサーチ / 大動物モデル / 心疾患 |
研究概要 |
幹細胞移植医療における安全性や有効欧の検証として、前臨床研究としての中大動物実験が求められる。本研究ではヒトで心筋分化能が高いとして期待される羊膜細胞をブタ羊膜から樹立しヒト細胞と比較した。さらにブタの心不全モデルを作製し、そこに細胞を移植し評価した。その結果、ブタ羊膜細胞はヒトと同等な特性を有しており、移植により心機能が改善し、移植した細胞は生着後心筋への分化が認められた。
|