研究課題/領域番号 |
22591591
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
松本 省二 九州大学, 大学病院, 特任助教 (00570772)
|
研究分担者 |
吉良 潤一 九州大学, 医学研究院, 教授 (40183305)
大八木 保政 九州大学, 医学研究院, 准教授 (30301336)
古田 興之介 九州大学, 大学病院, 特任助教 (60546571)
鳥居 孝子 九州大学, 大学病院, 学術研究員
|
キーワード | 頚動脈ステント留置術 / 抗血小板薬不応性 / 遺伝子多型 / クロピドグレル / CYP2C19 / verify now |
研究概要 |
2010年5月から2011年3月の間に本研究の参加病院で、少なくともアスピリンとクロピドグレルの両方を服用し頸動脈ステント留置術を受ける患者で、同意の得られたものを対象とした。2010年5月登録を開始し、現時点までに、対象症例は連続40症例[年齢71.6±7.7歳,男性26症例(65%)]となった。とした。クロピドグレルの効果が低下し得るCYP2C19の機能低下型の遺伝子多型(CYP2C19*2もしくは*3)を1つ持つintermediate metabolizerは23症例(57.5%)、2つ以上持つpoor metabolizerは6症例(15%)に及んだ。一方、機能増強型のCYP2C19*17を持つ例はなかった。またVerify Now装置によるクロピドグレルの効果判定のための血小板凝集能(PRU値)の測定に関しては、抗血小板薬としてアスピリンとクロピドグレルのみを服用中の患者(N=30)においては、CYP2C19*2または*3を1つ以上有する群では、有さない群より治療当日の血小板凝集能(PRU値)が有意に高かった(249.9±106.0vs.150.8±70.5,P=0.016).アスピリンとクロピドグレルにシロスタゾールを併用した症例の中で、CYP2C19*2または*3を1つ以上有する7例でのPRU値は、CYP2C19*2または*3を有さずかつ、シロスタゾールを併用していない群と比較しても差異を認めなかった。Verify Now装置によるアスピリンの効果判定のための血小板凝集能(ARU値)に関してはCYP2C19*2または*3の遺伝子多型との関連性はなかった。 日本人の頸動脈ステント留置術を受ける患者群においても、日本人の他疾患や健常者のデータと同様に、CYP2C19の機能低下型の遺伝子変異をもつ患者の割合が高かった。また、CYP2C19の機能低下型の遺伝子変異はクロピドグレルの抗血小板作用に効果に影響していた。CYP2C19の機能低下型の遺伝子変異を持つ患者において、シロスタゾールを併用することにより、クロピドグレルの効果が補われる可能性が考えられた。 次年度以降は症例を蓄積しつつ、これらの検査値と周術期の合併症との関連性について解析を進めていく予定である。
|