• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

グリオーマ動物モデルを用いたグリオーマ幹細胞ニッチと増殖・浸潤・血管新生の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22591611
研究機関岡山大学

研究代表者

市川 智継  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (10362964)

研究分担者 黒住 和彦  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (20509608)
キーワード腫瘍幹細胞
研究概要

浸潤増殖性悪性グリオーマ動物モデルを用いて、グリオーマ幹細胞のニッチがどこにあるかを探索し、そこからどのように増殖・浸潤・血管新生がおこっているかというグリオーマの本質的な病態を解明する目的で、本年度は、(1)グリオーマ幹細胞の同定と、(2)グリオーマ幹細胞ニッチの部位同定と、組織学的、分子生物学的検討を行った。
(1)グリオーマ幹細胞の同定
培養細胞ならびに動物モデルの中に、グリオーマ幹細胞がどの程度存在するかを検討する。培養細胞を用いて、CD133、PSF-1、nestinやdoublecortin等の幹細胞マーカー候補に対する抗体で免疫染色をおこなった。その結果、PSF-1陽性細胞の存在を認めた。
(2)グリオーマ幹細胞ニッチの部位同定と、組織学的、分子生物学的検討
浸潤増殖性悪性グリオーマ動物モデルを作成し、摘出標本を、CD133、PSF-1、nestinやdoublecortin等の幹細胞マーカー候補に対する抗体で染色し、グリオーマ幹細胞の組織学的存在部位を同定した。これらは腫瘍幹細胞ニッチの存在部位を示していると考えられ、ざらに、グリオーマ幹細胞と増殖、浸潤、血管新生との関連について、HIF-1やVEGF、integrinなど特定分子の発現を、免疫染色により組織学的に検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

我々が実験モデルとして選択した細胞は動物由来であるため、分子生物学的な検討を行うにあたっては、マテリアルの選択と試行錯誤の繰り返しが要求されたが、目的とする遺伝子、タンパクの同定は順調にすすんでいる。

今後の研究の推進方策

我々の用いるモデルに用いることのできる分子生物学的マテリアル(抗体など)を、データベースをもとに探索し、さらに選択肢を広げることによって、研究成果の深みを増すよう努める。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (24件)

  • [雑誌論文] Double-stick tape' technique for transposition of an offending vessel in microvascular decompression : Technical case report2011

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa T
    • 雑誌名

      Neurosurgery

      巻: 68(ONS Suppl 2) ページ: ons375-ons376

    • DOI

      DOI:10.1227/NEU.0b013e318217141c

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angiogenesis and invasion in glioma2011

    • 著者名/発表者名
      Onishi M
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathology

      巻: 28 ページ: 13-24

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Primary Germinoma in the Medulla Oblongata : Case report2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuahra T
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica

      巻: 51 ページ: 326-329

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mixed germ cell tumor and hemangioblastoma in the cerebellum : report of a rate coexistence2011

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa T
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathology

      巻: 28 ページ: 279-284

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 顕微鏡手術における神経内視鏡の役割-神経内視鏡と顕微鏡の使い分けの現状分析を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      小野成紀
    • 雑誌名

      脳神経外科ジャーナル

      巻: 20 ページ: 716-724

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小児テント上悪性星細胞腫瘍に対する外科治療を含めた集学的治療の成績2011

    • 著者名/発表者名
      黒住和彦
    • 雑誌名

      小児の脳神経

      巻: 36 ページ: 467-272

    • 査読あり
  • [学会発表] 神経血管減圧術におけるfibrin-collagen sheet (TachoComb)を用いた責任血管移動固定法2012

    • 著者名/発表者名
      市川智継
    • 学会等名
      第21回脳神経外科手術と機器学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-03-30
  • [学会発表] 高齢者中枢神経原発リンパ腫に対する個別化治療方針2012

    • 著者名/発表者名
      市川智継
    • 学会等名
      第25回日本老年脳神経外科学会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] 神経血管減圧術におけるfibrin-collagen sheet (TachoComb)を用いた責任血管移動固定法2012

    • 著者名/発表者名
      市川智継
    • 学会等名
      第14回日本脳神経減圧術学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-01-19
  • [学会発表] 神経血管減圧術におけるfibrin-collagen sheet (TachoComb)を用いた責任血管移動固定法2011

    • 著者名/発表者名
      市川智継
    • 学会等名
      第20回日本脳神経外科手術と機器学会
    • 発表場所
      徳島(抄録発表)
    • 年月日
      20110400
  • [学会発表] 小児頭蓋咽頭腫に対する根治性と機能温存の両立を目指した手術戦略2011

    • 著者名/発表者名
      市川智継
    • 学会等名
      第16回関西脳神経外科手術研究会
    • 年月日
      2011-12-17
  • [学会発表] Vasculostatin発現腫瘍溶解性ウイルス療法の分子標的薬cilengitide併用による強化2011

    • 著者名/発表者名
      藤井謙太郎
    • 学会等名
      第29回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      下呂
    • 年月日
      2011-11-28
  • [学会発表] Gliomaの新規予後因子CYR61及びMGMTに関する免疫組織学的検討2011

    • 著者名/発表者名
      大谷理浩
    • 学会等名
      第29回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      下呂
    • 年月日
      2011-11-28
  • [学会発表] 中枢神経原発リンパ腫に対するM-CHOP療法-初期寛解導入の重要性-2011

    • 著者名/発表者名
      市川智継
    • 学会等名
      第29回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      下呂
    • 年月日
      2011-11-27
  • [学会発表] 悪性グリオーマにおける分子標的薬cilengitide感受性と血管新生関連因子の発現2011

    • 著者名/発表者名
      黒住和彦
    • 学会等名
      第29回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      下呂
    • 年月日
      2011-11-27
  • [学会発表] 分子標的薬cilengitideの浸潤性グリオーマに対する抗腫瘍効果2011

    • 著者名/発表者名
      大西学
    • 学会等名
      第29回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      下呂
    • 年月日
      2011-11-27
  • [学会発表] DNA microarrayを用いた分子標的薬cilengitideによる抗glioma作用のomics解析2011

    • 著者名/発表者名
      島津洋介
    • 学会等名
      第29回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      下呂
    • 年月日
      2011-11-27
  • [学会発表] 浸潤性動物グリオーマモデルを用いた抗血管新生薬の作用機序の検討2011

    • 著者名/発表者名
      石田穣治
    • 学会等名
      第29回日本脳腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      下呂
    • 年月日
      2011-11-27
  • [学会発表] 分子標的薬cilengitideによる抗グリオーマ作用のオミクス解析2011

    • 著者名/発表者名
      大西学
    • 学会等名
      第12回日本分子脳神経外科学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-10-15
  • [学会発表] 分子標的薬Cilengitide併用によるvasculostatin発現腫瘍溶解性ウイルス療法の強化2011

    • 著者名/発表者名
      藤井謙太郎
    • 学会等名
      第12回日本分子脳神経外科学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-10-15
  • [学会発表] グリオーマにおける予後因子の分子生物学的検討-CYR61の関連性に注目して-2011

    • 著者名/発表者名
      島津洋介
    • 学会等名
      第12回日本分子脳神経外科学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-10-15
  • [学会発表] 浸潤性グリオーマモデルを用いた抗血管新生薬の作用機序の検討2011

    • 著者名/発表者名
      石田穣治
    • 学会等名
      第12回日本分子脳神経外科学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-10-15
  • [学会発表] 当院における脳幹部gliomaの治療戦略および長期成績の検討2011

    • 著者名/発表者名
      豊嶋敦彦
    • 学会等名
      (社)日本脳神経外科学会第70回学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-10-14
  • [学会発表] 小児テント上悪性グリオーマにおける予後因子の分子生物学的検討2011

    • 著者名/発表者名
      大谷理浩
    • 学会等名
      (社)日本脳神経外科学会第70回学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-10-14
  • [学会発表] 浸潤性動物脳腫瘍モデルを用いたグリオーマ浸潤形態規定因子Protein Xの検討2011

    • 著者名/発表者名
      清水俊彦
    • 学会等名
      (社)日本脳神経外科学会第70回学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-10-13
  • [学会発表] 小児脳腫瘍に対する造血幹細胞移植併用大量化学療法の役割2011

    • 著者名/発表者名
      市川智継
    • 学会等名
      (社)日本脳神経外科学会第70回学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-10-12
  • [学会発表] マルチモダリティを駆使した脳腫瘍の診断と治療2011

    • 著者名/発表者名
      市川智継
    • 学会等名
      如月会学術講演会
    • 発表場所
      福山
    • 年月日
      2011-09-26
  • [学会発表] 小児頭蓋咽頭腫の長期予後解析に基づく治療戦略-根治性と機能温存の両立を目指して-2011

    • 著者名/発表者名
      市川智継
    • 学会等名
      第16回日本脳腫瘍の外科学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-09-09
  • [学会発表] 小児テント上悪性星細胞腫における分子生物学的予後予測因子の検討2011

    • 著者名/発表者名
      石田穣治
    • 学会等名
      第29回日本脳腫瘍病理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-05-21
  • [学会発表] 脳腫瘍-マルチモダリティを駆使した診断から治療まで-2011

    • 著者名/発表者名
      市川智継
    • 学会等名
      第78回福山MRI勉強会
    • 発表場所
      福山
    • 年月日
      2011-04-21

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi