研究課題/領域番号 |
22591642
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
千葉 一裕 北里大学, 北里研究所病院, 研究員 (80179952)
|
研究分担者 |
辻 崇 北里大学, 北里研究所病院, 研究員 (60296639)
細金 直文 慶應義塾大学, 医学部, 助教 (10365306)
|
キーワード | 運動器 / 脊椎 / 椎間板 / 退行変性 / 遺伝子 |
研究概要 |
椎間板変性は腰部椎間板症、腰椎変性すべり症、腰椎変性側弯症などの疾患の原因の一つと考えられている。これらの疾患は閉経後女性に多いことが知られており、椎間板変性と女性ホルモンとの関連性が示唆されている。 我々はWistarラットを用いて閉経モデル動物である卵巣摘出動物を作成し、椎間板組織に発現している分子をrealtime PCR法を用いて定量解析を行った。その結果、術後1週では有意な差は認められないものの、術後2週になると卵巣摘出ラットでは偽手術ラットと比べII型コラーゲンやアグリカンなどの遺伝子発現が線維輪、髄核ともに減少していることが明らかになった。このことはエストロゲン欠乏により椎間板の変性が促進される可能性を示唆している。 更に椎間板や椎間関節の変性が主体となり時に臨床上大きな問題となる腰椎変性側弯症に着目し、本疾患と椎間板代謝との関連性を検討するために血清中のバイオマーカー値を健常者と比較した。その結果、II型コラーゲンの合成の指標になるCPII(Procollagen Type II C-Propeptide)、および分解の指標となるC2C(Collagen Type II Cleavage)はいずれも腰椎変性側弯患者で有意に増加していること、CPII/C2C比も高値になっていることなどを明らかにした。また、アグリカンなどのプロテオグリカンに結合するグリコサミノグリカンであるケラタン硫酸の血清濃度も本疾患患者で上昇していたことから、椎間板の主要構成成分であるII型コラーゲンやアグリカンのturnoverが本疾患では亢進している可能性を初めて示した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
椎間板組織からmRNAを抽出するための条件設定が困難で、安定して抽出するために検討する時間を要した。
|
今後の研究の推進方策 |
今後もラットを用いたin vivo実験およびヒトでの腰椎変性側弯症などの椎間板変性が基盤として生じる疾患に着目し、椎間板変性の機序解明および疾患との関連を検討していく予定である。
|