• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

収束超音波を用いた軟部肉腫の治療について

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22591651
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関秋田大学

研究代表者

永澤 博幸  秋田大学, 医学部, 助教 (50375284)

研究分担者 岡田 恭司  秋田大学, 医学系研究科, 教授 (10185431)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードHIFU / Ultrasound / Sarcoma / Treatment
研究概要

収束超音波(HIFU)による軟部肉腫に対する抗腫瘍効果の解析,特に腫瘍免疫学的効果の解析について,Sarcoma 180細胞をマウス背部皮下に接種することで得られた固形肉腫を対象に行った。得られたマウス背部固形肉腫に対し出力10WのHIFUを10秒間単回照射し,以下の結果を得た。(1)腫瘍径・生存率:照射群における腫瘍径の増大は非照射群に比べ抑制され,生存率が良好であった,(2)アポトーシス:照射群の腫瘍細胞の旺盛なアポトーシスが観察された,(3)CD4・CD8陽性リンパ球の発現:照射群で集簇性の浸潤が観察された,(4)腫瘍関連マクロファージの発現:照射群では腫瘍周囲を中心としてTRAP染色陽性で多核のマクロファージの浸潤が認められた,(5)マクロファージ遊走抑制因子の発現:照射群ではマクロファージ遊走抑制因子の発現が抑制された。以上より,マウス固形肉腫に対し収束超音波を単回照射することにより,腫瘍壊死のみならず抗腫瘍免疫の活性化を介して残存腫瘍に対する抗腫瘍効果が得られると考えられた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 収束超音波部分照射後のマクロファージの浸潤とマクロファージ遊走抑制因子の発現について2010

    • 著者名/発表者名
      千田秀一,岡田恭司,永澤博幸,島田洋一
    • 学会等名
      第25回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      20101000
  • [備考] 〔招待講演〕 永澤博幸:収束超音波による軟部肉腫治療の試み.第2回秋田・札幌合同整形外科セミナー(日本整形外科学会教育研修講演),2012年4月,秋田市

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi