研究課題/領域番号 |
22591657
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
藤本 卓也 神戸大学, 医学研究科, 非常勤講師 (00397811)
|
研究分担者 |
秋末 敏宏 神戸大学, 医学研究科, 講師 (90379363)
市川 秀喜 神戸学院大学, 薬学部, 准教授 (00248105)
|
キーワード | 明細胞肉腫 / ホウ素中性子捕捉療法 / BNCT / 軟部悪性腫瘍 / 悪性黒色腫 / ホウ素 / 放射線増感剤 / 担癌動物モデル |
研究概要 |
明細胞肉腫は、若年成人の四肢に好発する稀な軟部悪性腫瘍である。治療は手術による切除が基本であるが予後は悪い。特に、再発や転移を来たした手術不能な症例では、有効な治療方法が無いのが現状である。一方で、近年、悪性黒色腫に対し、ホウ素を放射線増感剤とした熱中性子線捕捉療法(BNCT)による良好な治療成績が報告されている。これは、放射線増感剤を選択的に取り込んだ腫瘍に、熱中性子線を照射することで、熱中性子線との反応により荷電粒子を放出させ腫瘍選択的に腫瘍細胞を死滅させる方法であるが、悪性黒色腫は、メラニン産生する際にこの放射線増感剤であるホウ素製剤を選択的に取り込むことによる。明細胞肉腫も軟部悪性黒色腫と呼ばれるように多くがメラニンを産生する。この事実は、明細胞肉腫でもホウ素製剤の取り込みを確認できればBNCTによる治療効果が得られる可能性を示唆する。そこで、本研究では、先ず明細胞肉腫細胞株を用いてホウ素製剤の取り込みについて評価した。明細胞肉腫は高度にホウ素が集積することが明らかとなった。さらに、この細胞株をヌードマウスに移植し明細胞肉腫の担癌動物モデルを作成した。そして、この担癌動物モデルにホウ素製剤を投与して腫瘍内のホウ素集積について動態を確認したところ、腫瘍にホウ素の高度の集積を認め、また組織学的検査にても腫瘍選択的にホウ素が取り込まれていることが明らかとなった。この結果から、ホウ素中性子捕捉療法により明細胞肉腫についても良好な抗腫瘍効果が得られる可能性が示唆された。
|