• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

凝固線溶マーカーと抗Xa活性モニタリングによる術後静脈血栓症の選択的予防法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 22591666
研究機関横浜市立大学

研究代表者

稲葉 裕  横浜市立大学, 附属病院, 准教授 (40336574)

キーワード静脈血栓症 / 予防法 / 人工関節置換術
研究概要

まず、初回人工股関節全置換術(THA)170例に対して複数の血液凝固線溶系マーカーを測定し、術後静脈血栓塞栓症(VTE)発生の高リスク症例のスクリーニングに対する有用性を検討した。血液凝固線溶系マーカーは、Dダイマー、可溶性フィブリン(SF)、トロンビン・アンチトロンビンIII複合体、プラスミノーゲンアクチベータインヒビター(PAI-1)を術後1,3,7,14日目に測定し、VTEの有無は、術後1週での造影MDCTにより評価した。その結果、術後1日目のSFとPAI-1の値が術後1週でのVTE発生と最も関連した。ROC解析によるカットオフ値は、SFが19.8μg/ml、PAI-1は56ng/mlであり、両者のカットオフ値を用いた判別は感度100%、特異度67%であった。つまり、術後1日目のSFとPAI-1の2つのカットオフ値を用いれば術後VTE発生のスクリーニングが可能である。
次に、この基準に準じて術後VTE発生のリスクが高い症例をスクリーニングし、選択的な薬物的予防法を初回THA47例に施行した。47例のうち、SFかPAI-1の値がカットオフ値よりも高値で薬物的予防法を施行した症例は28例で、SF,PAI-1ともにカットオフ値以下で理学的予防法のみを行なったのは19例であった。このうちVTEの発生は、理学的予防法を行なった群では認めず、薬物的予防法を行なった群の1例(3.6%)でみられた。またmajor bleedingは、薬物的予防法を行なった群では認めず、理学的予防法を行なった群で1例認めたが、他家血輸血を要した症例はなかった。
現在、まだ症例数が47例と少ないため、症例数を増やして、さらに検討を続ける。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

現在、目的とする選択的予防法を開始した段階であり、今後、症例数を増やして、その効果を検証する段階であり、おおむね順調に進行している。

今後の研究の推進方策

選択的予防法の効果を検証するために、このまま研究を続行していく。今年度中には、目標とする100例について選択的予防法を実施する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Little clinical adavantage of modified Watson-Jones approach over modified mini-incision direct lateral approach in primary total hip arthroplasty2011

    • 著者名/発表者名
      Inaba Y, Kobayashi N, et al
    • 雑誌名

      J Arthroplasty

      巻: 26 ページ: 1117-1122

    • DOI

      10.1016/j.arth.2011.04.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in pelvic tilt following total hip arthroplasty2011

    • 著者名/発表者名
      Ishida T, Inaba Y, et al
    • 雑誌名

      J Orthop Sci

      巻: 16 ページ: 682-688

    • DOI

      10.1007/s00776-011-0153-0

    • 査読あり
  • [学会発表] 人工関節置換術後静脈血栓塞栓症の早期スクリーニングに基づく薬物的予防法2012

    • 著者名/発表者名
      稲葉裕、小林直実、雪澤洋平, ほか
    • 学会等名
      第52回関東整形災害外科学会学術集会
    • 発表場所
      ホテルニューグランド(横浜、神奈川)(パネルディスカッション)
    • 年月日
      2012-03-22
  • [学会発表] 人工関節置換術後VTEに対する薬物的予防法の意義と問題点2012

    • 著者名/発表者名
      稲葉裕
    • 学会等名
      第42回日本人工関節学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄)(招待講演)
    • 年月日
      2012-02-24
  • [学会発表] Role of coagulation and fibrinolysis markers in screening for venous thromboembolism after total hip arthroplasty2012

    • 著者名/発表者名
      Yukizawa Y, Inaba Y, et al
    • 学会等名
      The 58th Annual Meeting of Orthopaedic Research Society
    • 発表場所
      Moscone center (San Francisco, California)
    • 年月日
      2012-02-09
  • [学会発表] 可溶性フィブリンとPAI-1を用いた術後静脈血栓塞栓症発生リスクの判別2011

    • 著者名/発表者名
      雪澤洋平、稲葉裕, ほか
    • 学会等名
      第38回日本股関節学会学術集会
    • 発表場所
      鹿児島県民交流センター(鹿児島)(シンポジウム)
    • 年月日
      2011-10-07
  • [学会発表] 整形外科領域の術後静脈血栓塞栓症の早期診断と予防2011

    • 著者名/発表者名
      稲葉裕
    • 学会等名
      第12回日本検査血液学会
    • 発表場所
      川崎医科大学(岡山)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-17

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi