• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

変形性関節症の治療を目指す間葉系幹細胞エピジェネティクスに関する分子生物学的解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22591681
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

江面 陽一  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 (50333456)

連携研究者 関矢 一郎  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学研究科, 教授 (10345291)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード間葉系幹細胞
研究概要

再生医療に利用されるヒト間葉系幹細胞について、ケモカイン遺伝子SDF1(別名CXCL12)の上流に同定したメチル化変動部位は、サイレンサー領域として働くことが示された。網羅的なメチル化レベルの比較解析から、インビトロにおける間葉系幹細胞の分化誘導に伴うメチル化変動は極めて稀な現象であったが、生体内で長期の細胞履歴を反映する、異なる組織MSCにおいては再現性をもって多数の領域が、関節発生や軟骨細胞分化に重要な遺伝子座に示され、新たな研究課題が提示された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Identification of Signature Genes Selectively Expressed in Mesenchymal Stem Cells Derived from Synovial JointTissues (Poster Sessions)2012

    • 著者名/発表者名
      Ezura Y, Hayata T, Nakamoto T, Notomi T, Muneta T, Sekiya I, Noda M
    • 学会等名
      2012 ASBMRannual meeting
    • 発表場所
      Minneapolis, USA
    • 年月日
      20121012-15
  • [学会発表] ヒト骨髄および滑膜由来間葉系細胞において異なるCpGメチル化を示す遺伝子群の探索と骨軟骨細胞分化の制御に関わる転写因子群の抽出:RUNX2およびRUNX3,DLX5,ALX4遺伝子2012

    • 著者名/発表者名
      江面陽一、早田匡芳、中元哲也、納富拓也、 関矢一郎 、宗田大、野田政樹
    • 学会等名
      第30回日本骨代謝学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120719-21
  • [学会発表] Identification of theDifferentially Methylated Promoter and Intragenic CpG-Cytosines in the Human Synovium and Bone Marrow Derived Mesenchymal Stem Cells (Poster Sessions)2011

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Ezura, Tadayoshi Hayata, Tetsuya Nakamoto, Takuya Notomi, Ichiro Sekiya Takeshi Muneta, Masaki Noda
    • 学会等名
      The 33^<rd> Annual Meeting of American Society for Bone and Mineral Research
    • 発表場所
      San Diego, California, USA
    • 年月日
      20110900

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi