• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

脳虚血再灌流時の吸入麻酔薬による脳保護作用とアンドロジェンの役割

研究課題

研究課題/領域番号 22591705
研究機関岐阜大学

研究代表者

内田 昌良  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (10362146)

研究分担者 飯田 宏樹  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30159561)
飯田 真美  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (80350859)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード神経保護 / プレコンディショニング / 脳虚血・再灌流 / 吸入麻酔薬 / 性ホルモン / Cranial window法
研究概要

周術期脳虚血、及び脳梗塞の発症は術中診断が困難であるばかりか、致命的でもあり、その予防と対策は麻酔管理上非常に重要である。一般的に脳梗塞の発症頻度には性差が認められており、女性は男性よりも低い。エストロジェンがこの機序に強く関与していることが示唆されているが、血流改善を介する作用や、エストロジェンレセプターα、βを介したタンパク質転写制御による神経保護作用が示唆され数多くの報告がなされている。これに対しアンドロジェンの脳虚血における作用はほとんど解明されていない。一方、吸入麻酔薬によるプレコンディショニングによる脳保護効果がオスにのみ認められ、メスではみられないという報告もあり、脳虚血における保護作用に性差がみられる可能性がある。吸入麻酔薬であるセボフルランとアンドロジェンとの相互作用を検討することを目的とした。虚血再灌流後の脳軟膜動脈内皮機能を評価するため、Sprague-Dawley ラット中大脳動脈閉塞モデルにおいて頭蓋内有窓(脳窓)を作成し、虚血再灌流前後の中大脳動脈領域における脳軟膜動脈の内皮機能をアセチルコリンの局所投与(脳窓内投与)によって血管内皮機能を評価した。セボフルランの吸入では、虚血再灌流による血管内皮機能障害の減弱効果は認められなかった。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Adenosine monophosphate-activated protein kinase regulates platelet-derived growth factor-BB-induced vascular smooth muscle cell migration.2013

    • 著者名/発表者名
      Iida M, Tanabe K, Matsushima-Nishiwaki R, Kozawa O, Iida H
    • 雑誌名

      Arch Biochem Biophys

      巻: 530 ページ: 83-92

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful Treatment by Adding Duloxetine to Pregabalin for Peripheral Neuropathy Induced by Paclitaxel.2013

    • 著者名/発表者名
      Takenaka M
    • 雑誌名

      Am J Hosp Palliat Care

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nicorandil protects pial arterioles from endothelial dysfunction induced by smoking in rats.2013

    • 著者名/発表者名
      Iwata K
    • 雑誌名

      J Neurosurg Anesth

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1007/s00540-012-1433-3.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Case report: central venous catheterization via internal jugular vein with associated formation of perioperative venous thrombosis during surgery in the prone position.2012

    • 著者名/発表者名
      Minami K
    • 雑誌名

      J Anesth.

      巻: 26 ページ: 464-466

    • DOI

      10.1007/s00540-012-1329-2.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of phosphatidylinosiol 3-kinase/Akt on basic fibroblast growth factor-induced glial cell line-derived neurotrophic factor release from rat glioma cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Tanabe K
    • 雑誌名

      Brain Reseach.

      巻: 1463 ページ: 21-29

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2012.04.057.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intrathecal endothelin-1 has antinociceptive effects in rat model of postoperative pain.2012

    • 著者名/発表者名
      Chen K
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacology.

      巻: 697 ページ: 40-46

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2012.09.035.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anesthetic management for a patient with very-long-chain acyl-coenzyme A dehydrogenase deficiency.2012

    • 著者名/発表者名
      Iwata K
    • 雑誌名

      J Anesth.

      巻: 26 ページ: 957-958

    • DOI

      10.1007/s00540-012-1457-8.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of antithrombin III on glycoprotein Ib/IX/V activation in human platelets: suppression of thromboxane A2 generation.2012

    • 著者名/発表者名
      Doi T
    • 雑誌名

      Prostaglandins Leukot Essent Fatty Acids

      巻: 87 ページ: 57-62

    • DOI

      10.1016/j.plefa.2012.05.010.

    • 査読あり
  • [学会発表] 周術期禁煙と麻酔2012

    • 著者名/発表者名
      飯田宏樹
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会第32回大会
    • 発表場所
      ビックパレット福島/福島市民文化センター
    • 年月日
      20121101-20121101
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳血管と酸化ストレスー高圧酸素療法下での脳循環を含めてー.2012

    • 著者名/発表者名
      飯田宏樹
    • 学会等名
      第13回九州高気圧環境医学会
    • 発表場所
      ホテルリソル佐世保
    • 年月日
      20120623-20120623
    • 招待講演
  • [図書] ペインクリニックではどのように注射をしているのですか? 運動器の痛みをとる・やわらげる.2012

    • 著者名/発表者名
      飯田宏樹
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      メジカルビュー社
  • [図書] 間質性肺炎.麻酔前の評価・準備と予後予測―病態に応じた周術期管理のために.2012

    • 著者名/発表者名
      福岡尚和
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      克誠堂出版
  • [図書] 麻酔前の評価・準備と予後予測―病態に応じた周術期管理のために.2012

    • 著者名/発表者名
      飯田宏樹
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      克誠堂出版

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi